初めてのdarktable3.4目次(2021年5月月刊darktableと画像処理index)

darktableの記事は、検索で、抽出することが可能です。

https://computer-philosopher.hatenablog.com/archive/category/darktable%E3%81%A8%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86?page=3

しかし、この方法では、各記事に画像と説明が入るため、1ページに表示できる記事数が少なくなります。

また、古い記事には、今も使えるものと、バージョンアップによって、機能がなくなったものもあります。

今のところ、この整理ができていません。

となると、独自に、indexをつくる方が良いことになります。

問題は、indexファイルをどこに置くかです。gitHUBgoogleドライブでもよいのかもしれません。

はてなに限定するのであれば、定期的にindexファイルを更新していくことが良さそうです。

つまり、月刊誌のイメージです。

という訳で、今回は、2021年5月月刊darktableと画像処理indexをつくってみました。今のところ、2021年記事が中心で、それより、古いものは入っていませんが、すこしずつ加えてきたいと思います。

2021年5月月刊darktableと画像処理index

入門向け

darktable3.4 のレファレンスカード 2021/04/20  

darktable3.4のマニュアルの概要部分の和訳(7) 2021/04/04  

darktable3.4のマニュアルの概要部分の和訳(6) 2021/03/26

darktable3.4のマニュアルの概要部分の和訳(5) 2021/03/25

darktable3.4のマニュアルの概要部分の和訳(4) 2021/03/24

darktable3.4のマニュアルの概要部分の和訳(3) 2021/03/23

darktable3.4のマニュアルの概要部分の和訳(2) 2021/03/22

darktable3.4のマニュアルの概要部分の和訳(1) 2021/03/20

darktableのスタイルファイルの利用法 2021/03/14

初めてのdarktable3.4(24) 2021/01/27

初めてのdarktable3.4(23) 2021/01/26

初めてのdarktable3.4(22) 2021/01/25

初めてのdarktable3.4(21) 2021/01/24

初めてのdarktable3.4(20) 2021/01/22

初めてのdarktable3.4(19) 2021/01/22

初めてのdarktable3.4(18) 2021/01/21

初めてのdarktable3.4(17) 2021/01/20

初めてのdarktable3.4(16) 2021/01/19

初めてのdarktable3.4(15) 2021/01/18

初めてのdarktable3.4(14) 2021/01/17

初めてのdarktable3.4(13) 2021/01/16

初めてのdarktable3.4(12) 2021/01/15

初めてのdarktable3.4(11) 2021/01/14

初めてのdarktable3.4(10) 2021/01/13

初めてのdarktable3.4(9) 2021/01/12

初めてのdarktable3.4(8) 2021/01/11

初めてのdarktable3.4(7) 2021/01/10

初めてのdarktable3.4(6) 2021/01/09

初めてのdarktable3.4(5) 2021/01/08

初めてのdarktable3.4(4) 2021/01/07

初めてのdarktable3.4(3) 2021/01/05

初めてのdarktable3.4(2) 2021/01/04

初めてのdarktable3.4(1) 2021/01/03

フィルミックRGBモジュールのマニュアルの翻訳(1) 2021/01/02

darktable3.4のカラーキャリブレーションモジュールの効果(3) 2021/01/01

darktable3.4のカラーキャリブレーションモジュールの効果(2) 2020/12/31

darktable3.4のカラーキャリブレーションモジュールの効果(1) 2020/12/30

花の編集

darktableと花の写真 2021/04/14

darktableと新緑 2021/04/13

darktableのサクラの編集方法(その2)2021/04/12

darktableのサクラの編集方法(その1) 2021/04/11

darktableによる梅の花の画像編集 2021/02/27

梅を撮る(5) 2021/02/26

梅を撮る(4) 2021/02/25

梅を撮る(3) 2021/02/23

梅を撮る(2) 2021/02/21

梅を撮る(1) 2021/02/20

マクロレンズと梅 2021/01/30

チームラボボーダレスお台場

チームラボボーダレスお台場の写真の再編集 2021/03/11

チームラボ偕楽園 光の祭の写真撮影と編集(7) 2021/03/10

チームラボ偕楽園 光の祭の写真撮影と編集(6) 2021/03/08

チームラボ偕楽園 光の祭の写真撮影と編集(5) 2021/03/07

チームラボ偕楽園 光の祭の写真撮影と編集(4) 2021/03/06

チームラボ偕楽園 光の祭の写真撮影と編集(3) 2021/03/05

チームラボ偕楽園 光の祭の写真撮影と編集(2) 2021/03/04

チームラボ偕楽園 光の祭の写真撮影と編集(1) 2021/03/03

未整理

カラーキャリブレーションと曇りの日 2021/04/19

カラー・キャリブレーションの説明の訂正 2021/04/10

Irfan ViewとdarktableのRAW現像の違い 2021/04/02

ライトテーブルの骸骨マークに関する補足 2021/02/04

darktableとHDRについて(7) 2021/03/21

darktableとHDRについて(6) 2021/03/19

darktableとHDRについて(5) 2021/03/18

darktableとHDRについて(4) 2021/03/17

darktableとHDRについて(3) 2021/03/16

darktableとHDRについて(2) 2021/03/15

darktableとHDRについて(1) 2021/03/13

カラーキャリブレーションのチェック  2021/03/12

夕日の編集方法(2) 2021/03/02

夕日の編集方法(1) 2021/03/01

カラーキャリブレーションとJpeg 2021/02/28

古いNEFファイルとdarktable 2021/02/24

ベースカーブとダイナミックレンジの関係 2021/02/19

フュージョンと良い写真をめぐる考察(15) 2021/02/22

フュージョンと良い写真をめぐる考察(14)  2021/02/18

フュージョンと良い写真をめぐる考察(13)  2021/02/17

フュージョンと良い写真をめぐる考察(12) 2021/02/16

フュージョンと良い写真をめぐる考察(11) 2021/02/15

フュージョンと良い写真をめぐる考察(10) 2021/02/14

フュージョンと良い写真をめぐる考察(9) 2021/02/13

フュージョンと良い写真をめぐる考察(8) 2021/02/12

フュージョンと良い写真をめぐる考察(7) 2021/02/11

フュージョンと良い写真をめぐる考察(6) 2021/02/10

フュージョンと良い写真をめぐる考察(5) 2021/02/09

フュージョンと良い写真をめぐる考察(4) 2021/02/08

フュージョンと良い写真をめぐる考察(3) 2021/02/07

フュージョンと良い写真をめぐる考察(2) 2021/02/06

フュージョンと良い写真をめぐる考察(1) 2021/02/05

露光の説明の課題 2021/01/06