2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

カラーキャリブレーションとJpeg

今回は、カラーキャリブレーション・モジュールの忘備録です。 レイチェル・カーソンの「沈黙の春」(Silent Spring)は、環境汚染で、春になっても小鳥がさえずらないという意味のタイトルです。今年の梅は、一部の開花が早く、また、開花がそろっていませ…

2月第4週の東京都の感染者数のまとめ~コロナウィルスのデータサイエンス(188)

2月第4週の東京都の感染者数のまとめ 2月の第3週も終わるので、今週の2月27日までの感染者データをまとめておきます。 Google Transitデータも更新しました。 Googleの予測データも、2月24日版に更新して、これも7日移動平均をEstimatedでプロットして…

梅園公園の2021年の梅(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(331)

梅園公園の2021年の梅 今年の梅園公園の梅です。 写真1は、遊歩道の梅園公園の標識です。梅園公園は、東大通り(梅の木通りの終点)まで700m、赤塚公園まで、600mの位置にあります。 写真2と写真3は、今年(2021年)の梅の様子です。天気の良い日には、花…

極上の焼き芋の焼き方(74)

焼き芋羊羹の追加加熱方法について ポストプロセッシングの続きです。今回はオーブン170度で試してみました。 オーブン皿にアルミホイルをしいて、その上に、切り身にした焼き芋羊羹を立てて、並べて乾燥させしました。 170度で30分加熱して、わかったことは…

darktableによる梅の花の画像編集

darktableによる梅の花の画像編集の備忘録です。 ホワイトバランス カラーキャリブレーションは強力ですが、時に、安定した色にならないことがあります。 その場合には、カラーキャリブレーションをやめて、ホワイトバランスだけで処理します。 最後に迷った…

アリスの茶屋とシナサワグルミの巨樹~つくば市とその周辺の風景写真案内(330)

アリスの茶屋とシナサワグルミの巨樹 梅の木通りから、梅園公園まで、遊歩道が続いています。梅のシーズンになったので、今回は、この遊歩道を紹介してから、後で、今年の梅園公園の梅を紹介するつもりです。とはいえ、この遊歩道には、名前がないので、タイ…

ストックからフローへ(2)

モノからサービスへ ストックとフローの問題を考える上で、産業構造が、製造業(第2次産業)から、サービス産業(第3次産業)に移行したことが重要です。自動車のようなフローは、生鮮食料品ではありませんから、ある程度はストックがききます。これに、対し…

姉沼と小川原湖(青森県三沢市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(329)

姉沼と小川原湖(青森県三沢市) 今回も、旅行写真です。青森県の三沢空港を飛び立つ飛行機の右側の窓の席を確保して、離陸して、機体が急上昇する間に、うまくすれば、姉沼と小川原湖を撮影することができます。焦点はマニュアルで、無限遠にして、連射モー…

ストックからフローへ(1)

ストックとフローの概念 ストックとフローは、微分方程式の概念です。あるいは、微分方程式を図式化したシステムダイナミクスの概念です。あるいは、循環現象である経済や水資源を考えるときの概念です。例えば、GDPは、フローを1年平均でとらえる指標です。…

梅を撮る(5)

梅の花の形 今回は、梅の花の形を見て、思った感想です。かなり、主観的ですが、写真と共に説明します。 写真1の梅の花は、ちょっと見たところは、良さそうだったのですが、よく見ると、上の花の花弁が曲がっています。 写真2の梅の花は、後方の花がボケて…

梅を撮る(4)

BokehとBlur ボケ(Bokeh)は、日本語由来の英語です。ただし、写真を撮影すれば、焦点の合わない部分は出てくるので、それを英語では、Blurといいます。なので、Bokeh(a Japanese word of 'blur')と表記されていることもあります。BokehとBlurは光学的には…

OSの更新と組織の更新を図で考える

今回の内容は、最初は、OSの更新と組織の更新を並べて、考えて問題点を抽出するものでした。 途中まで書いた原稿の一部は次のです。最初の3行は、「アマゾンに勝てる企業の条件」と同じです。 ベゾスが、CEOを退いたり、アマゾンが、DX(デジタルトランスフ…

レインボーブリッジ(東京都)~つくば市とその周辺の風景写真案内(328)

レインボーブリッジ(東京都) レインボーブリッジは、紹介するまでもない有名な施設です。写真が沢山とられているので、今更という題材です。今回の写真は、ゆりかもめからコンデジで撮ったものです。レインボーブリッジの周辺には、ビルが多いので、良いア…

絶望の国のエクソダス

将来展望(Strategic Plan)のない絶望 失われた30年からの脱却についても、ライフスタイル(=産業構造+雇用構造)を変える必要があります。そして、これは、社会システム(生活のエコシステム)の交代になりますので、既に申し上げているように、現在のエ…

古いNEFファイルとdarktable

拡張子が、NEFの画像ファイルは、ニコンのRAW形式です。darktableは、このNEFファイルの一部の古いファイルを、サポートしていませんので、読み込むとガイコツマークが出てしまいます。データは、2004年10月発売のCoolpix E8400(800万画素)でつくったもので…

超小型EV「コムス」Coms~つくば市とその周辺の風景写真案内(327)

超小型EV「コムス」Coms つくば市内で、超小型EV「コムス」が走っていてので、写真を撮りました。フロントガラス越し写真ですが、掲載します。それから、超小型EVについても、少し調べてみした。 超小型EV(ミニカー) 最初に、wikiを使って、ミニカーを整理…

梅の木通り~つくば市とその周辺の風景写真案内(326)

梅の木通り 梅の木通りは、並木地区の南を流れる土浦他十五ケ町村用水路の北側の道路で、東大通り大角豆北交差点から茨城県道201号藤沢荒川沖線交差点までの区間です。用水路と車道の間に狭い遊歩道があり、そこに梅の木がうえられています。用水路は、東…

梅を撮る(3)

ストロボの効果とdarktable 梅の花に、影ができて、気になりました。影を消す方法には、レフ版をつかう、LEDライトを使う、ストロボを使うなどの方法があります。おそらく、自然な映像を目指すなら、スロトボは最悪と思われます。今のところの推奨は、ストロ…

アマゾンに勝てる企業の条件

ベゾスが、CEOを退いたり、アマゾンが、DX(デジタルトランスフォーメーション)を広げたり、ここのところアマゾンの企業活動が注目されています。AppleやGoogleも異業種に参入してきていて、経営コンサルタントは、老舗の企業に、対策を提案して、稼いでい…

2月第3週の東京都の感染者数のまとめ:補足~コロナウィルスのデータサイエンス(187)

2月第3週の東京都の感染者数のまとめ:補足 昨日まで、1週間で1日分しか、公開されていなかった、東京都の検査データが、2月19日まで、更新されました。その結果、昨日は不明であった点が、埋まりましたので、1日しかたっていませんが、データを差し替えて…

フュージョンと良い写真をめぐる考察(15)

自然は芸術を模倣する(Nature imitates Art) 「自然は芸術を模倣する(Nature imitates Art)」は、オスカー・ワイルド(1854〜1900年)の言葉で、一般には、アリストテレスの言葉、「芸術は自然を模倣する」へのアンチテーゼで、「アンチミメーシス」と解…

旧土肥家住宅の隠居屋(ひたちなか海浜公園・ひたちなか市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(325)

旧土肥家住宅の隠居屋(ひたちなか海浜公園・ひたちなか市) 前回の続きの旧土肥家住宅の隠居屋です。 写真1は、案内板です。主屋と同様に、ダイドコロは土間です。一方、主屋とは、ことなり、隠居屋には、オカッテがあります。 写真2は、隠居屋の外観です…

極上の焼き芋の焼き方(73)

焼き芋羊羹と焼き芋の話(5) ポストプロセッシング 「焼き芋羊羹と焼き芋の話」シリーズは、前回で完了するつもりだったのですが、前回、「乾燥をさらに進めるには、サツマイモを切ってから、乾燥させる方法も、電子レンジを使う方法もあり得ます。」と書…

旧土肥家住宅の母屋(ひたちなか海浜公園・ひたちなか市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(324)

旧土肥家住宅の母屋(ひたちなか海浜公園・ひたちなか市) 旧土肥家住宅は、ひたちなか海浜公園に移設されている民家です。主屋と隠居屋の2棟あるので、2回に分けて紹介します。ひたちなか海浜公園には、実は、2019年7月に古民家がもう1棟(旧會澤家住宅)移…

極上の焼き芋の焼き方(72)

焼き芋羊羹と焼き芋の話(4) 補足事項 積み残し事項の補足です。以前の記事には書いている内容ですが、途中から、読者になられた方には通じないので、今までの3回に書き落とした点を補足しておきます。 サツマイモの選択 サツマイモは、ここでは、紅はるか…

2月第3週の東京都の感染者数のまとめ~コロナウィルスのデータサイエンス(186)

2月第3週の東京都の感染者数のまとめ 2月の第3週も終わるので、今週の2月20日までの感染者データをまとめておきます。 Google Transitデータも更新しました。 Googleの予測データも、2月17日版に更新して、これも7日移動平均をEstimatedでプロットして…

梅を撮る(2)

コントラスト方式の自動焦点カメラの問題点 梅の花が、開いてきて、大写しの写真は、あと1週間くらいで、撮れなくなりそうなので、現在、集中的に梅の花にとりくんでいます。 ミラー付きの一眼レフが、ミラーで、画像センサーと、位相差距離センサーを切り替…

極上の焼き芋の焼き方(71)

焼き芋羊羹と焼き芋の話(3) アルミホイル加熱の事例研究 今回は、実際に、アルミホイルとトロ箱を使った焼き芋羊羹の実例を示します。 実は、現時点では、細部の条件設定による違いは不明です。しかし、(69)に書いたように、サツマイモをアルミホイル…

梅を撮る(1)

被写対象の選択 梅の花が咲いてきたので、すこし、撮影法を整理してみます。というのは、花の撮影は、山の風景などと異なり、ある意味では、何でもありなので、今まで、筆者は、深入りしてこなかったからです。 撮影する場合に、画角やレンズの明るさが影響…

ドラえもんの認知バイアス補正メガネ

認知バイアス 認知科学が進歩して、様々な認知バイアスが広く知られるようになりました。図1の上のメガネなしの図は、心理学の教科書によく出てくる認知バイアスの例です。同じ線の長さが異なって見える例です。認知科学が進歩して、認知バイアスは、できれ…