2022-01-01から1年間の記事一覧

樹枝状分岐と概念モデル

(分岐と概念モデルの重要性を説明します) 1)樹枝状分岐 グリム童話のヘンゼルとグレーテルは道に迷います。 ここで、道に迷うことは、問題解決(出口への到達)に失敗することであると言い換えてみます。 こうした迷路には、色々な種類がありますが、迷…

レンズの価格(4)

3)公開マウント戦略 3-1)マウントの歴史 カメラのマウントは、最初は、レンズを取り付ける枠のサイズでしかありませんでしたが、自動露光、自動焦点が入ってくると、電子制御のための端子が設けられるようになります。 この部分は、リバースエンジニア…

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(12)~つくば市とその周辺の風景写真案内(988)

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(12) ハドソンリバースクールの記事を書いたからかもしれませんが、風景写真に、行き詰っています。 ちょっとよい風景、あまり目にしない風景の写真は撮れます。 しかし、ハドソンリバースクールのように、旅費を払ってまで、…

レンズの価格(3)

2)富士フィルムのレンズ戦略の変更 前回は、バリューアングルというあてにならない指標を取り上げました。 あてにならないというのは次の点です。 (1)フランジバックは、レンズの出っ張りを考慮していないので、不正確です。 (2)バリューアングルは…

第4のパラダイム後の世界

(AIが人間を上回る第4のパラダイムの世界は2009年には始まっています) クーンとスノーに続いて、本書で検討する本は、2009年に出たマクロソフト研究所の第4のパラダイムです。 これは、データ集約型科学(以下、データサイエンスと呼びます)が、経験科学…

レンズの価格(2)

2)バリューアングルとZとRFマウントのカメラのAPSーC性能 バリューアングル(Value Angle)は、富士フイルムの X Summit で提案された「ミラーレスカメラシステムの可能性を測定および比較する指標」です。 バリューアングルの記事は既に、多数出てます。 …

二つの文化と文法

(二つの文化の文法の典型的な違いを示します) 1)人文的文化の文法 人文的文化の文法と聞くと理解しにくいかも知れません。 科学的文化の文法では、許容されない表現が、人文的文化の文法にはあります。 この差異が大きくなる例をあげてみます。 (1)前…

ツバキ(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(987)

ツバキ(2) ツバキの写真の続きです。 今回は、ニコンのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを使っています。 2010年発売のレンズで、単品で購入した記憶がないので、キットでの購入です。 キットなので、あまり解像度は高くないと思います。 165mm…

部下の話と科学的文化

(トップが部下の話を聞く価値があるのは、話が科学的文化の文法にあっているときだけです) 1)科学的文化の文法と部下の話 科学的文化の中心をなすツールは数学です。 人文的文化にはなくて科学的文化にある特徴は数学に支えられた客観性です。 岸田首相…

レンズの価格(1)

1)ミラーレスカメラの価格 レンズの価格について考えてみます。 最初に、カメラの価格を振り返ります。 10年くらい前には、AS-Cの入門カメラの価格は、5から7万円くらいでした。 2022年の売れ筋のAPS-C以下のセンサーサイズのミラーレスカメラで、BSCラン…

ツバキ(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(986)

ツバキ(1) ツバキの花の写真です。 花の写真は、モミジより難しいと思います。 花の写真では、焦点合わせが難しく、概ね、次のように言われます。 (1)雄シベ、雌シベがはっきりしていれば、雌シベに合わせる。 (2)シベが見えない場合は、手前の花弁…

科学的文化における理解

(科学的文化における理解とは、インプットとアウトプットを点検することです) 1)人文科学における理解 この本では、スノーの「二つの文化と科学革命」、クーンの「科学革命の構造」を取り上げて論じます。 「科学革命の構造」を読んで解釈する問題を取り…

モミジ(3)~つくば市とその周辺の風景写真案内(985)

モミジ(3) モミジの写真の続きです。 撮りにくいのは、色の綺麗な落ち葉で、天気で、落ち葉の量の多い日には、綺麗ですが、1日で、色は褪せてしまいます。 落ち葉は、古い葉の上に落ちるので、落ち葉を清掃して、古い葉がなくなったあとで、色の綺麗な落…

Jpeg XLとAVIF

darktable4.2は、jpegの拡張であるJpeg XLとAVIFをサポートしています。 <== darktable が JPEG XL 画像を読み書きできるようになりました。 AVIF および EXR 形式のプロファイル サポートが改善されました。また、完全な準拠を要求しないことで、AVIF リ…

人文科学とエンジニアリング

(エンジニアリングの学問分野は縦割りではありません) 1)人文科学は役にたつのか スノーは、「数学を入れたエンジニア教育を充実させなければ、国は経済的に滅びる」といっています。 「人文科学のみに係わる科学技術」は、スノーの科学の世界観とは相い…

スキルモデルの検討

(スキルモデルを考えると、問題点の見通しがよくなります) 1)首相のスキルモデル 2022年12月21日のNewsweekに、冷泉彰彦氏が、首相のスキルについて、次のような提案をしています。(筆者の要約) <== 日本の政治の場合、「首相になるために必要なス…

Bruce Williamsさんのdarktable4.2の概要

darktable4.2のBruce Williamsさんの解説が4回分(120-123)you tubeに投稿されています。 Bruce Williams Photography https://www.youtube.com/results?search_query=Bruce+Williams+photography

モミジ(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(984)

モミジ(2) モミジの葉がだいぶ落ちてしまいましたが、まだ、遅れて色が変わった木では、モミジが見られます。 今回は、モミジ、太陽、クモが入った欲張りな構図です。 主題が分散して、わかりにくくなってしまいました。 写真1 モミジ

二つの文化の断絶とは何か

(2つの文化の断絶のうち、最も影響が大きな違いは数学を真理として認めるか否かです) 1)わかり合えない断絶 スノーは、「二つの文化と科学革命」で、二つの文化には断絶があると指摘しました。 参考までに、山本和平氏の解説を要約すると次のようになりま…

darktable4.2の概要

大きな変更点は、既に記載したので、今回は、その他の変更点です。 レンズ補正については、次のように書かれています <== lensfun ライブラリは必須の依存関係になりました。これにより、すべてのダークテーブル ビルドにレンズ補正モジュールが正しく含…

ナンテンの実~つくば市とその周辺の風景写真案内(983)

ナンテンの実 近くの花屋さんの入り口にあるナンテンの実です。 ナンテンは、 6~7月と11~12月の2回実をつけるようです。 犬と散歩する道にもナンテンの実はなっていますが、花屋さんのナンテンは、実の付き方はまるで違います。 品種と肥料の違いと思われ…

サワグルミの街路樹(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(982)

サワグルミの街路樹(2) 前回、サワグルミの写真を載せたのですが、街路樹と落ち葉の写真の一番手前に見える木は、サワグルミではなく、マテバシイでした。 その後方にサワグルミが写っているので、間違いではないのですが、混乱しやすいので、写真1のサ…

全微分と統計的介入の話

(全微分と偏微分の違いを区別することは、科学的文化の文法の基本です) 1)計算科学と全微分 地球温暖化などのシミュレーションは、偏微分方程式を数値的に解くことで行われます。これは、計算科学の文法のコアを形成します。 計算科学が出現する前の理論…

darktable4.2が21日にリリースされました

darktbale4.2がリリースされました。 今回は、クリスマスではなく、水曜日 21 日 (冬至GMT) に発表されました。 12月18日の時点で、ベータ版も、4.1から、4.3に変更になっています。 筆者は、現在4.1を使っていますが、危うく、これをインストールするところ…

パラダイムと文法

(科学的文化の文法の理解が、エンジニア教育の基本です) 1)科学的文化の文法 ここでは、科学的文化の文法と人文的文化の文法の説明をして、暗記ではない学習(文法の学習)の記載を試みます。 瀧本 哲史氏は、パラダイムシフトの例として、天動説と地動…

サワグルミの街路樹(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(981)

サワグルミの街路樹(1) つくば市の街路樹については、大通りの街路樹については、「つくばの街路樹」というガイドブックがあり、場所毎の木の種類を確認することができます。 こうした大通りから入った通りにも、街路樹が植えられていますが、「つくばの…

Nikon のポートレート/ウェディングフォト撮影ガイド

NIkonのデジタルカメラは、キヤノンに比べ、マニュアルが充実しているので、定評があります。 PDFのマニュアルは、誰でも、ダウンロードして見ることができます。 Z 7IIは、2022年12月11日に発売された新しいカメラです。 旧型のZ7のときにはなかった、「ポ…

ランタンアート2022(3)~つくば市とその周辺の風景写真案内(980)

ランタンアート2022(3) ランタンアートの中心は、噴水広場と思われます。 写真1と写真2の噴水広場のランタンを示します。 このランタンは、クリスマスツリーの形に並んでいます。 噴水広場の周りには、建物がドーナツ状に並んでいます。 この部分を鏡に…

クーンとスノー

(クーンとスノーの共通点に気付けば、全ては教育から始まることがわかります) 1)クーンの視点 クーンの「科学革命の構造」を、瀧本 哲史氏が、説明しています。 以下は、筆者による要約です。 <== みなさん、「パラダイムシフト」(パラダイムチェン…

イルミネーションの撮影(2)

前回の撮影例は、ズームレンズを使っていますので、F2.8です。 今回は、F1.4の単焦点レンズの例です。 カメラは、Kiss Mで、レンズは、シグマの16mmF1.4です。 写真1は、1/60秒、F1.4、ISO320です。 カメラにも、レンズに手ぶれ防止はついていません。 絞り…