2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

東京都460人は異次元~コロナウィルスのデータサイエンス(117)

東京都が460人という速報が出てきました。(31日正午過ぎ) 図1に感染者数の推移を示します。 昨日までのデータは7日移動平均では、ほぼ、変化なしでしたが、今回は動いています。 分析は、PCRのデータを見てにしたいと思いますが、今までのところ陽性率に…

darktableで夕日を撮る(2)

今回は、スタイルファイルとLUT3Dを使った例を示します。 写真1はsunny_ritchスタイルファイルを使った例です。このスタイルファイルは、カラールックアップテーブルとトーンカーブを使っています。今回の画像はホワイトバランスニュートラルから始めていま…

ルーク・パスタ・リスランテ(旧フローリスト花衣ざいく) ~つくば市とその周辺の風景写真案内(120)

ルーク・パスタ・リスランテ(旧フローリスト花衣ざいく) 設計は、若栁建築事務所です。若柳建築事務所のHPでは、「フローリスト花衣ざいく」となっていて、2000年頃に建築されています。元は花屋さんだったので、花屋さんをイメージして設計したようです。…

最近の感染者数の推移~コロナウィルスのデータサイエンス(116)

日本全体で1日当たりの感染者数が1000人を越えました。 そこで、最近の傾向を見ておきます。 また、疫学に言えば、当たり前なのですが、コロナウィルスの特徴や有効な対策はまだ分かっていません。 エビデンスに基づく判断は、このように難しいです。ちょっ…

オリンパスはもうどこにか行ってしまった~「カメラ設計者 米谷美久 講演会」を読んで

「カメラ設計者 米谷美久 講演会」 オリンパスが6月にカメラ部門を売却することを決めました。米谷(まいたに)は、オリンパスのカメラをほぼゼロから作った伝説の技術者です。既に、2009年に亡くなられていますが、過去に行った講演会の記録をオリンパスの…

darktableで夕日を撮る(1)

今回は、夕日の撮影例です。デジカメには、夕日モードがついているものもあります。デジカメの専用モードは機種によっては、保存ファイルが強制的にJpegになってしまうものも多く、その場合には、編集の自由度が下がってしまいます。なので、RAWで撮影して、…

つくば市立東児童館 ~つくば市とその周辺の風景写真案内(119)

つくば市立東(ひがし)児童館 児童館の建築です。設計は、若栁建築事務所で、大家というのではなく、地元で、現役で設計している建築事務所です。 写真1と写真2に児童館を示します。 写真1のとんがり屋根、写真2の入り口の軒の三角形とこの事務所は三角…

darktableで案内板を補正する

案内板の補正 名所などで、案内板を使っている場合があります。とりあえず、デジカメで写真をとっておきますが、正面からきれいに写真を撮ることは難しく、斜めから撮った写真になることが普通です。これをWEBなどで利用する場合には、正面から撮った写真に…

6月30日はもうこない~「2020年6月30日にまたここで会おう」を読んで

瀧本哲史「2020年6月30日にまたここで会おう」を読んで 瀧本氏は2019年8月に亡くなられたので、新著はないものと思っていました。しかし、2012年の6月30日の東京大学における講義を収録した本が4月に出ていました。タイトルは、2012年の講義の最後の瀧本氏の…

東京都のデータ集計の実態~コロナウィルスのデータサイエンス(115)

東京都のデータ集計の実態 予想に反して、PCR検査のデータは、今回は7月27日の次が28日と連日で更新されました。陽性率は若干高めでしたが、著しく高くはなっていませんでした。 こうした読み違いが発生する要因の1つが、検査データに過去にさかのぼっての…

民家園(古河公方公園)~つくば市とその周辺の風景写真案内(118)

民家園(古河公方公園) 古河公方公園の民家園には、2棟の古民家があります。旧中山家と旧飛田家です。 旧中山家は坂東市にあった民家の寄贈をうけたもので、直屋とばれる形の農家で1672年に建築されたと推定されています。県の指定文化財になっていま…

最近の検査数と陽性率~コロナウィルスのデータサイエンス(114)

できること 2月頃から、コロナウィルスの記事を書いていますが、もうすぐ半年になります。 感染拡大防ぐ方法をデータサイエンスで検討するには、PCRのデータを増やすこと、PCRのデータと感染拡大の過程の分析ができるように、PCRの属性データを公開すること…

darktableのLUT3Dでベルビア100を試す

LUT3Dの効果 LUT3D(または3D_LUT、以下LUTと略す)と呼ばれるモジュールはRGB色空間を変換します。トーンカーブが、RGBの各バンドの中での変換を行うのに対して、LUTは、RGBバンド間を跨いだ変換を可能にします。8ビットのRGB色空間の1点を別の点に変…

古河公方公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(117)

古河公方公園(古河総合公園) 古河公方公園にいってきました。有名な大賀ハスを一度見て見たいというが主な動機です。 天気をうかがっていたら、時期が遅れてしまい、花の盛りはすぎてしまいました。 古河公方公園は茨城県にありますが、栃木県栃木市と埼玉県…

対策と目標~コロナウィルスのデータサイエンス(113)

制御目標の不在 東京都の感染者数は移動平均で見れば、増加率が減少しつつあります。 これは増加率で、感染者数の移動平均は増加しています。 しかしながら、2回目の非常事態宣言を出すための基準らしきものは有名無実化しています。 そもそも、そこには、…

アカデミア幼稚園ログハウス(安田秀司記念講堂)~つくば市とその周辺の風景写真案内(116)

アカデミア幼稚園ログハウス(安田秀司記念講堂) 幼稚園のログハウスですが、フランス料理のグルマンさんが、ここで営業していますので、食事をとれば、ログハウスをみることができます。 グルマンさんは、40年前に天久保に開店し、その後、筑波学院大学の…

東京都の感染データの公開方法の不思議~コロナウィルスのデータサイエンス(112)

東京都の感染者数のデータの変質 東京都の感染者数データは23日に366人でピークになりました。22,23日はかなり早い時間(正午ごろ)に発表になりました。一方、その前の週までは、発表時間は午後3時から4時の間でした。逆に、24日、25日は午後4時過ぎになっ…

つくば市立二宮保育園~つくば市とその周辺の風景写真案内(115)

3回シリーズの3回目です。今回は保育園です。幼稚園と違いはゼロ歳からの子供がいることです。年齢が上がると、幼稚園との差がなくなりますので、園庭は、幼稚園と似た構造になります。 写真1 二宮保育園 写真2 二宮保育園 写真3 二宮保育園

ダムと洪水のデータサイエンス(環境)(1)

西日本と中国大陸で洪水が問題になっています。特に、ダムと洪水の関係が議論されているので、ここでは、普段あまり言及されていないが重要な点を論じておきます。論点は、環境と洪水リスクの2点です。今回は、前半の環境を取り上げます。 ダムと環境 河川環…

つくば市立二宮児童館~つくば市とその周辺の風景写真案内(114)

3回シリーズの2回目です。今回は児童館です。児童館とは、小学校1から3年の児童が、学校が終わってから、働いている両親が家に帰るまでの間を過ごす施設です。保育園の卒業生が使うことが多くなります。 写真1 二宮児童館 写真2 二宮児童館

変化率を見る~コロナウィルスのデータサイエンス(111)

23日の東京都の感染者数は366人で過去最大でした。 しかしながら、この値は、移動平均をとっていないので、サンプルによる変動をひろっています。 移動平均は、もう少しましなのですが、わかりにくいとして、マスコミでは採用されません。 PCR検査のデータは…

つくば市立二宮幼稚園~つくば市とその周辺の風景写真案内(113)

二宮幼稚園 二宮幼稚園と、二宮児童館と二宮保育園は、二宮交流センターのわきに並んだ建築で、全て、齊木崇人+聚文化研究所の設計です。齊木崇人は、つくば市内では、このほかに、まつぼっくり保育園の設計も手掛けています。幼稚園と保育園はデザイン的に…

政治は何ができるか~コロナウィルスのデータサイエンス(110)

第2波対策は崩壊中 第2波のリスクが高まる中で、政治は有効な対策を出せなくなり、機能不全に陥っています。 今行われていることは、エビデンスもなく、感染は広がっていないと説明したり、逆に、リスクをあおっているものの、リスク回避対策を提供できて…

つくば市立二宮交流センター~つくば市とその周辺の風景写真案内(112)

つくば市立二宮交流センター(旧二の宮公民館) つくば市には、地区ごとに公民館がありますが、最近では、公民館ではなく、交流センターと呼ぶようです。 二宮地区の交流センターは高橋てい一による設計です。写真1にみる三角屋根(四角錘の屋根)は、筑波司…

東京都の7月23日が問題である~コロナウィルスのデータサイエンス(109)

7月20日の検査数 前回(108)では、3日間は東京都の感染者数はいったん減少するだろうと申し上げました。これは、土日の検査数が減少するためです。また、陽性率が安定しているので、これが動きだすかに注目すべきと申し上げました。 図1に東京都の検査…

日時計公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(111)

日時計公園 時の公園を紹介したので、日時計公園も紹介しておきます。 とはいえ、日時計がと芝生のミニ広場があるだけなので、公園としては、大したことはありません。 旧並木公務員住宅団地の中にありますが、周囲は宅地の再開発中で、公園を使っている人は…

データサイエンティストが見る駅前シャッター通りがなくならない訳

駅前シャッター通り問題 「つくばセンタービル(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(108)」で、つくばセンタービルがシャッター通りになっていることを紹介しました。 駅前シャッター通り問題は、大学の計画系の講義では触れられることの多い問題…

つくばセンタービル(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(110)

つくばセンタービル つくば市の建築を紹介するにあたって、つくばセンタービルを外すことは出来ないのですが、実際のところ、どのように紹介するかを考えると、荷が重く感じられます。その理由も複数あるのですが、とりあえず、数回にわけて紹介したいと思い…

マルクスの期末試験

マルクス先生登場 試験官:マルクス先生、データサイエンスの期末試験にようこそ。前回のソクラテス先生の期末試験からは、だいぶ時間がたってしまいました。今回、受験に来ていただいたのは資本論で著名なカール・マルクス先生です。 マルクス:時差ボケで…

旧ライトオン本店ビル~つくば市とその周辺の風景写真案内(109)

旧ライトオン本店ビル つくばセンタービルと旧西武百貨店ビルの間に、旧ライトオン本店ビルがあります。 ライトオンは現在は、全国展開をしているチェーン店なので、つくば市と関連があるとことを知っている人は少ないと思いますが、wikiに見るように、つく…