2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
並木近隣公園の西側の児童公園 並木地区の公務員住宅は、かなり取り壊しが進んで、民間の分譲住宅に生まれ変わっています。 それでも、まだ、部分的には、住民がいて、公務員住宅の児童公園も残っています。 公務員住宅の間にある児童公園(遊具等)は、地目…
2022年の梅雨は6月にあけました。 近くの公園で、蝶とハチを撮影していたのですが、梅雨があけると、公園にいっても、蝶もハチも見かけなくなりました。 ヘネラリフェは、アルハンブラ宮殿の北、チノス坂をはさんだ北側の太陽の丘に位置する別荘です。別荘内…
(終身雇用原因仮説に基づく、将来展開を考えます) 今までのロジックを整理しておきます。 1)1990-2005年まで (1)価格競争力喪失の主な原因:年功型雇用で余剰人員をレイオフできない (2)価格競争力喪失の加速因子:1990年以降の世界の労働市場で、…
山ゆり公園 山ゆり公園は、梅園公園の近くの児童公園です。 写真1が入り口です。 プランターが置いてあるのが目をひきます。 写真2は、花壇の標識です。 これは、つくば市の「ウェルカムフラワーCity つくば」に応募して、「花苗や培養土等の消耗品を無償…
darktableを使い始めた時には、そのうちに、Lightroomに切り替えるつもりでしたが、シーン参照ワークフローに慣れてしまうと、今更、Lab色空間に戻る必要性を感じません。なので、Lightroomに切り替える話は立ち消えになりました。 とはいえ、darktableは、r…
(経済対策には、労働生産性の改善と価格競争力の確保の目的が欠けています) 1)政府の対策 2022/06/25の東京経済に、村井英樹首相補佐官が、「日本経済の最大の課題は、将来不安だ。日本においては、企業収益が増加しているにもかかわらず、その果実が成…
洞峰公園のボランティア 英国ガーデンを調べてから、管理が気になっています。 今回は、洞峰公園のボランティアを紹介します。 写真1が、ボランティアの標識です。 写真2が、標識のある花壇です。この部分が、ボランティアの管理の対象と思われます。 余り…
現在、windows11を使っています。Winodws11のOpenGLとdarktable3.8は、相性がわるいという記事を目にしました。そこで、次の開発版のdarktable-3.9.0を、現在使っています。 darktable-3.9.0+1708~gae3860688-win64.exe このバージョンで、3d lutを使って、F…
(年功型雇用で、レイオフできないことが、経済停滞の原因と推定できます) 1)低い経済成長の原因 変わらない日本で、主に問題にされているのは、経済成長の停滞です。 2020/04/25の内閣府研究会で、深尾京司氏は、「近年の経済成長率減速の主因は、労働時…
雨引観音(2)(桜川市) 雨引山のHPには、神仏分離の話が出ています。神仏分離令は、明治3年(1870年)です。HPは、神仏分離令に触れているのですが、実態はよくわかりません。 それ以前に、 徳川光圀が、水戸藩の廃仏を行っており、領内の半分の寺が廃さ…
(THINK AGAINの半分以上は、心理学ではなく、データサイエンスに関係しています) THINK AGAINを読み終わったので、全般のコメントを書いておきます。 1)心理学か、データサイエンスか これは、カーネマンの「ノイズ」にも共通していますが、心理学とデータ…
darktable3.8になって、今までのFuji Film Simulationがうまく機能しないという話があります。 また、Stuart SowerbyさんのFuji Film Simulation Profilesのリンク(darktable.FR)が切れています。 今回から、状況を整理してみたいと思います。 1)Stuart …
雨引観音(1)(桜川市) アジサイは綺麗だというので、雨引観音にいってきました。今回は、アジサイの写真を載せます。 次回は、アジサイ以外の写真を載せます。 雨引観音は山にあるので、アジサイの本数はかなり多いです。 また、写真3のように、下界を…
Tammy Marlarさんは、英国でガーデン写真をとっています。 pdfでサンプル写真を見ることができます。 英国のガーデン写真なので、サンプルの前半は、風景写真です。 そのあと、植物のマクロ写真、昆虫のマクロ写真が続きます。 p.33には、飛んでいるハチの写…
(QS World University Rankingsには、大学のデータサイエンスシフトが明確に出ていますが、日本は取り残されています) 2022/06/9に、QS World University Rankings 2023 が出ています。 50位くらいまでに、入っている日本の大学は、以下の3校です。()は…
西向児童公園 西向児童公園は、手代木公園の南にある児童公園です。 とても木が大きいので、公園が大きく感じられます。 最近の公園は、手入れを考えて大きな木は植えないので、このような児童公園はなくなりました。 大通りの木は、台風で倒れたので、間引…
マクロレンズで、シジミチョウとハチを撮影してみました。 三脚は使っていません。 写真1が、シジミチョウです。 概ね、満足できるレベルだと思います。 EF-M28mm F3.5で、シジミチョウは撮影できます。 写真2は、ハチです。 ハチは、動き回るので、三脚な…
(生物多様性と労働市場の多様性は結びついています) 1)概要 「PLAN75」という映画を見てきました。 75歳で、安楽死を選べるという制度ができたという映画です。 安楽死が認められている国は、あります。 重度の症状から回復の見込みのない、いわゆる植物…
白畑児童公園 白畑児童公園は、洞峰公園から、100m位の距離にあります。 宮下児童公園ほどではありませんが、それでも、コンクリートの構造が多くあります。 写真1には、左に、コンクリートの壁があります。 こうした構造物があると、ボールが、公園の外の道…
Cindy Dyerさんは、マクロ写真を好んでいます。 英国のガーデン写真では、マクロは使いません。 しかし、英国のガーデン写真を見てしまうと、日本の公園の写真を撮るのがいやになります。 英国のガーデン、特に、ナショナル・ガーデン・スキームに登録してい…
(デジタル教科書は、教育の手段です。問題は、教育アプリ開発の目的が喪失していることです) 2022/06/23のDIAMOND ONLINEで、ITベンダー業界のトップアナリストである大和証券の上野真氏は、これまで構造改革を続けてきたNECや富士通など大手SIerが再成長…
吾妻西児童館 吾妻西児童館です。 吾妻西児童館があれば、吾妻東児童館もあるかという疑問がわきます。 吾妻東児童館はあります。ただし、小学校、保育所とセットではありません。 写真1は、吾妻保育所に隣接した入り口です。この部分は、保育所に似ていま…
Cindy Dyerさんの Photography in the Garden Cindy Dyerさんが、 Photography in the GardenというPDFの冊子を公開しています。 このCindy Dyerさんと、Cindy Dyer PhotographyのCindy Dyerさんは同一人物と思いますが、確証はありません。 冊子の中には、…
(現在のデジタル教科書の議論は、前時代のレガシーで的外れです) 2022/06/22の読売新聞に、「デジタル教科書使った授業、中学生ら4割で『目の疲れ』…『昼間に眠く感じる』も4割」と出ていました。 調べると、文部科学省「学習者用デジタル教科書普及促進…
吾妻保育所 吾妻保育所です。写真1と写真2の入り口のデザインは、特徴的ですが、写真3に見るように、保育所本体のデザインは、各段に個性的という訳ではありません。 他の地区と同じように、吾妻小学校、吾妻西児童館、吾妻保育所で、3点セットになってい…
ここでは、花の撮影を論じています。 花の撮影は、植物図鑑にのるような写真をマクロで撮影する方法から、広角レンズで、風景写真の中に花を入れる場合まで、非常に幅の広い撮影法ができます。 つまり、お好きな写真をと考えていました。 しかし、英国ガーデ…
(2022年は、日本のDXが終わった年として歴史に残るかも知れません) 2022/06/19の日経新聞に、NTTでは、技術者の米国IT企業への流出がとまらないと書かれていました。 2か月前の2022/04/22の現代ITメディアに、円安について、岡村 聡氏がかいた記事には、次…
霞ヶ浦総合公園のヘリコプター(土浦市) 霞ヶ浦総合公園で、ヘリコプターの遊覧飛行を行っていました。 この会社は、つくば市内でも、遊覧飛行をすることがあるようです。 最近は、ドローンが普及したので、ヘリコプターも競争相手が増えているのかもしれま…
11)花を選ぶ アジサイが、かなり開花してきたので、色を確認しておきます。 写真1が、青いアジサイです。開花が進むと青色は濃くなりますが、クリーム色の部分がなくなるので、単調になります。 開花しきる前が、見ごろと思われます。 写真1は、既に、見…
(エコシステムベースマネジメントは、水利権のルールの変更を求めます) 水の未来を考える上で、配分ルールは、避けて通れない課題です。 2022/06/18のロイターに、渇水と水利権の問題が出ていました。 記事の前半は、渇水で断水が続いて、水道から飲み水が…