2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
1)50年前の話 筆者の学生時代には、スキルとして何を学習するかと言えばつぎのようなものでした。 理系:数学と英語 文系:語学(英語と第2外国語) ともかく、外国語は外せませんでした。 2)アメリカの大学の入学資格 SAT(エスエーティー)は、非営利…
パナソニックは、MFTとフルサイズのレンズ交換式カメラを発売しています。 MFTについては、2022年は、交換レンズの新製品を出していますが、カメラの新製品は出していません。 panasonic.jp 製品一覧をみると、「生産完了品」が明示されています。 これは、…
エキスポセンターの紫陽花が綺麗だという人がいたので、確認してきました。 エキスポセンターの北側の道路沿いに200mにわたって紫陽花が植えられています。 本数は、150本以上あると思われます。 その点では見事なのですが、隣接する歩道が、車道を挟んだ北…
先日、筆者は、マイナンバーカードには、IDがないので、問題のないシステムを作ることは不可能であることを指摘しています。 2023年6月28日のNewsweekで、冷泉彰彦が同じことを丁寧に説明しています。 今回、考えたいのはその先です。 日本では、組織は、権…
1)鉄のトライアングルと日本型社会主義 鉄のトライアングルは、日本型社会主義の一部とも言われ、古くは、2002年の北沢栄氏の批判のような指摘が多数あります。 鉄のトライアングルの特殊性は、日本だけにある年功型雇用とリンクしていることです。 その結…
今回のテーマは「透明な画像データ形式」です。 写真を休止して、それまで封印してきた複数の素材を組わせるデザインに移行するには、透明な(アルファチャンネル)を含む画像形式で、素材を保存する必要があります。 Jpegは、アルファチャンネルをサポート…
Gimpの使い方の解説は、You tubeのような動画の方がよさそうです。 www.youtube.com Kevin Stratvertさんの動画を見つけました。 チャンネル登録者数 225万人で、753 本の動画を投稿しています。 たしかに、とても分かり易いです。 説明者の理解の深さが、段…
1)科学ツールの思考法 科学、特に、情報科学を学習すると、物事をシステム思考法で考えないと落ち着かなくなります。 ここで、システム思考法とは、問題を解決する場合に、問題を解決するツールをつくる方法です。 生成AIは、文章の要約を上手にこなします…
1)世界標準の保守 2つの政策ベクトル(工業化の政策ベクトルと情報化の政策ベクトル)の議論は、政策のあるべき方向の変化の議論です。 政府の役割には、政策のあるべき方向の変化が変化しても、必ず含まれなければならないコアな部分があります。 昔から…
1)日本語では、Adobe Stock とpixtaが主なサイトです。 英語では、pixtaは除外されますが、Adobe Stockもでてきません。 「photo-sharing sites」と「Best Places to Sell Photos Online」は、別のようです。 2)著作権 Unsplash とPixabay は、露出と引…
アンカー社「サウンドコアー ミニ」を購入しました。 利用目的は、Bluetoothスピーカーではなく、スピーカー付きのMP3プレーヤーです。 iPodは、2022年5月10日に在庫限りで販売終了となっています。 MP3プレーヤーは絶滅危惧種になっています。 単純に、MP3…
1)2つのベクトル 2つの政策ベクトルとは工業化の政策ベクトルと情報化の政策ベクトルです。 工業化の政策ベクトルは、工業製品を作る企業の工場の建設に政府は補助金を出し、官僚は、その企業に天下りします。政治家は、企業または、企業の労働組合を支援…
日本で写真枚数の登録数の一番多いストックフォトは、pixtaですは、世界的には、アドビストックになります。 今回の疑問は、著作権の取り扱いです。 「Adobe Stock(アドビストック)とは?商用利用可能なストックフォトサービスの特徴解説」には、次のように…
1)鉄のトライアイングルの政策ベクトル 与党の政治家、与党の支援団体に属する企業と、その企業に天下りする官僚は、鉄のトライアングルを構成しています。 1960年代に、農業から工業への工業化の過程では、鉄のトライアングルのベクトルは、工業化を目指…
今回のテーマは、「夏とひまわり」です。 「ひまわり」は、「ひまわり」を主題とした写真です。 「夏」の写真に、「ひまわり」が写っているのは、「ひまわり」は、「夏」という隠れた主題のシンボルであるということです。 1)オブジェクトとインスタンス …
前々回と重複していますが、頭の整理中なので、再度、書いてみます。 筆者の基本的な認識は、1994年以降、デジタル社会へのレジームシフトが進行中であるというものです。 1994年頃は、リオサミット、バブル崩壊、少子化が明確化、ゆとり教育の失敗、冷戦の…
四季の里公園は守谷市にある2haの公園です。 花の種類が多いので、守谷市内の公園では、人気No.1になっています。 今回は、菖蒲と紫陽花が咲いていました。 写真1 四季の里公園 写真2 四季の里公園 写真3 四季の里公園 写真4 四季の里公園 写真5 四季の…
今回のテーマは、「pixia」です。 1)小紋とプロの写真 pixia http://www.pixia.jp/ 山東京伝の小紋雅話は、デザインパターン集です。 これは、ベストセラーになりました。 小紋は、浴衣、和服、風呂敷などのデザインに使われます。 今世紀にはいっても、小…
今回のテーマは、「花の時期」です。 花の写真は、一般には早めが狙い目です。 これは、時期が遅くなると枯れ花や種が入ってしまうためです。 写真1の菖蒲では、古い花とタネがはいってしまって、興ざめになります。 洞峰公園のバラでは、古い花を取り除い…
1)賃金は増えていない 岸田首相は、21日、通常国会の会期末にあたって記者会見を行い、「30年ぶりの高い水準の賃上げ」を実現したと強調しました。 「30年間続いてきたデフレ経済から脱却し、『賃上げが当たり前となる経済』に向けた道筋を着実にしたい。…
Lucy Resortは、会員制のプール付きドッグランです。 ドッグランは、大型犬用と小型犬用にわかれています。 建物は、写真1の事務所だけです。 写真2は、小型犬用のドッグランです。 写真3の銀色のバスが、売店です。主に、犬のおやつを売っています。 写…
今回のテーマは「重なり」です。 写真1の花は、見事ですが、重なりが多く、白い花は、緑の背景に浮き上がりません。 写真2の花は、数は少ないですが、背景から、浮き上がります。 写真2の方がよいと思います。 写真1 写真2
スイレンの花は、早朝に開花します。 午後には、しぼんでしまうようです。 いつも、水生植物園には、午後に行きますが、スイレンの花がみられません。 今回は、早朝にいってみました。 見事に咲いています。 写真1 乙戸水生植物園のスイレン 写真2 乙戸水…
1)政権与党の衰退 島田 裕巳氏は、現在の政党を次のように整理して説明しています。(筆者要約) < 戦後政治では、どの政党でも圧力団体が支持母体になってきた。自民党なら農協、遺族会、医師会など、野党なら労働組合で、公明党なら、巨大教団の創価学…
1)仮説創出 科学の基本は、仮説を作って検証することです。 帰納法は、仮説を作りません。仮説を作る唯一の方法は、アブダプションです。 アブダプションは、結果から、原因を推定します。 結果R1に対して、原因の候補C1、C2、C3等を考えて、合理的に思われ…
今回のテーマは、「平面を探す」ことです。 「真上から撮影」が原則ですが、次善の解は、平面を探すことです。 風景写真では、遠近を表現する工夫をします。 これは、逆の発想になります。 写真1の花を繰り返しパターンにするには、平面にみえる部分を切り…
観音寺は、牛久市にあるお寺で、紫陽花で有名です。 2012年の調査で、仁王門の柱材の一部が、鎌倉時代にさかのぼることがわかりました。 本堂と仁王門は、数回改修されているので、原型をとどめている訳ではありませんが、改修時に古い木材が再利用されてい…
1)ブラックショールズ方程式を超えて 1973年に、ブラックとショールズはオプション評価式としてのブラック–ショールズ方程式の利用についての研究をまとめた論文を出しました。 1994年から1999年まで、ロングタームキャピタルマネジメント(Long-Term Capi…
道の駅常総の人気商品は、「ぼくとメロンとベーカリー」のメロンパンです。 並んで購入したので、焼きあがっていなかった20個分のサイズのプレーンの「ぼくのいがいメロンパン」以外のメロンパンを紹介します。 メロンパンには、米粉とメロンジュースが入っ…
今回のテーマは、「画像加工ソフト」です。 写真のままでは、虫食い、シミなどが目立ちます。 その修正のために画像加工ソフトをつかう方法が考えられます。 試したソフトは、主に、FotoSketcherとG'MICとInkscapeです。 写真を主眼においた画像加工ソフトで…