2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
小貝川スポーツ公園(2) 今回は、中央のサッカー場とその周辺です。 広い公園ですが、屋根つきのベンチはここにしかありません。 また、トイレは、工事現場にあるような簡易トイレです。 公園のサイズからは、意外ですが、下水配管の問題があると思われま…
政治アーキテクチャとソリューショニズム (霞が関のソリューショニズムが問題にされないのは異常です) 1)ソリューショニズムの拡散 ソリューショニズムをここでは、伊藤穣一氏に準じて、問題に対する対処療法と考えます。 例によって、外国の文献をあり…
2-2)色の問題 色の問題は、カラーバランRGBの新しいインスタンスをつくって使えばそれで十分と思われます。 なお、今回のサンプルでは不要ですが、コントラストは、フィルミックRGBでも変えられます。フィルミックRGBはマスクと併用もできます。つまり、…
2)手順2/5 補正ブラシツールで部分的な補正 アドビシステムズの説明は以下の通りです。 <== ツールストリップで補正ブラシツールを選択し、写真左側を部分的に補正します。 濡れている岩の表情を出すため「露光量」「コントラスト」「ハイライト」の微…
小貝川スポーツ公園(1) 小貝川スポーツ公園は、小貝川の近くにあるスポーツ公園です。 今回は、最上流側の野球場周辺です。 公園に行く前には、取手市の小貝川リバーサイドパークのような公園を想像していました。 しかし、リバーサイドパークは、河川敷…
世界の AI 競争を評価する (「人間中心のAI研究所」のGlobal AI Vibrancy Toolを元に世界の AI 競争を評価します) 1)Global AI Vibrancy Tool(国際AI活性度評価ツール) 折角の機会なので、Global AI Vibrancy Tool(国際AI活性度評価ツール)をみてお…
上境旭台貝塚公園は、街区公園ですが、遺跡を含んでいるので、規模が少し大きくなっています。 この公園は、大型ショッピングセンターに隣接しています。 遺跡の保存のためでもあると思いますが、遊具とベンチがある以外は、質素な作りになっています。 開園…
ここでは、アドビシステムの「風景写真の陰影を強調して立体感を演出する方法」を例に、Lightroomとdarktableで同じ編集が可能か、検討します。 2つのソフトは設計理念が違いますので、考え方の違いを含めて説明します。 「風景写真の陰影を強調して立体感…
人間中心のAI (AIの能力は人間を越えています。どのように、AIと人間のアーキテクチャを考える時にきています) 1)スーパーミケランジェロ 前回、AIを使えば、スーパーミケランジェロが可能だと申し上げました。 2022/03/20の日経トレンドは次のように伝…
ソリューショニズムとアーキテクチャ (最近、話題にのぼるモロゾフ氏のソリューショニズムを分析します) 1)モロゾフ氏のソリューショニズム ソリューショニズムはモロゾフ氏(Evgeny Morozov)の「To Save Everything、 Click Here」(2014)に出てきた…
6)順5/5:陰影を付け足す 最終回です。 アドビシステムズの説明 <== 写真に立体感を作っていくために覆い焼きツールと焼き込みツールを使い、部分的な領域を明るく、または暗くしていきます。画面の一部分だけに光が当たっているような演出をすることで…
さくらの森公園 さくらの森公園は、2019/07/17に開園した街区公園です。 公園の名称は、住所が、「さくらの森4番」であることに由来します。 春風台南公園も、春風台北公園も、住所は、春風台でした。 さくらの森公園のつくりは、春風台南公園・春風台北公…
安倍晋三元首相銃撃事件の警護とアーキテクチャ 1)警護の検証・見直し結果 安倍晋三元首相銃撃事件について、8月25日に3つの動きがありました。 (1)安倍晋三元首相銃撃事件で警察庁が8月25日に公表した警護の検証・見直し結果は、銃撃を許した安倍氏の…
春風台とさくらの森 春風台とさくらの森は、分譲地です。 アメリカの郊外の典型的な住宅は、住宅の前に芝生の前庭があります。 住宅は、芝生の後方にたっています。 春風台とさくらの森は、アメリカ型の分譲地を目指しています。 写真1にみるように、ここが…
3)手順⅖:補正ブラシツールで部分的な補正(つづき) アドビシステムズの説明 <== 「周辺光量補正」の「適用量」のスライダーをマイナスに動かし、写真の四隅を暗くして雰囲気を作ります。 次の工程でPhotoshopで最後の仕上げをするために、アプリケーシ…
3)手順⅖:補正ブラシツールで部分的な補正 2番目の手順のアドビシステムの説明は以下です。 <== ツールストリップで補正ブラシツールを選択し、写真左側を部分的に補正します。 濡れている岩の表情を出すため「露光量」「コントラスト」「ハイライト」…
春風台南公園 春風台南公園の遊具、ベンチの設置は、春風台南公園に似ています。 しかし、春風台南公園は、4辺の道路からアクセスできますので、開かれた公園のイメージになります。 また、周辺の分譲受託も広くなっていて、公園周辺の景観と合せて開放感が…
4)反西洋哲学 ルネサンスを経て、スコラ哲学は、ほとんど顧みられなくなりました。 それには、ラテン語で書かれているという問題もあると思われます。 4-1)二つの文化と科学革命 チャールズ・パーシー・スノーは、1959年5月7日にケンブリッジ大学で「…
以下では、アドビの編集例に従って、編集してみます。 ステップは5つあり、1つずつ比較します。 2)手順1/5:基本補正パネルの各項目を調整 アドビの説明 <== Lightroomでウインドウ右上の「現像」を選択します。 光が差し込んでいる写真右側を見ながら…
春風台北公園 春風台北公園は、「はるかぜだい」と読みます。2018/11から、地名変更になっています。 公園は、H31.4.26(2019/04/26)に開園しています。 公園の入り口は、広い道路に面した1面だけです。 最近の公園にしては、かなり、あっさりした作りです…
以下では、アドビの編集例に従って、編集してみます。 ステップは5つあり、1つずつ比較します。 2)手順1/5:基本補正パネルの各項目を調整 アドビの説明 <== Lightroomでウインドウ右上の「現像」を選択します。 光が差し込んでいる写真右側を見ながら…
問題解決とアークテクチャ (アーキテクチャは、複雑な問題解決に必須の思考法です) 1)日野自動車 2022/08/23の日経新聞の第1面に、「日野自、全量の出荷停止」という記事が載っています。「エンジンの性能試験で不正があった」ことが理由で、社長は「過…
鹿島神社(高須賀) 小貝川スポーツ公園の近くにある、神社です。 祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)です。鹿島神社の神様は、原則として、武甕槌命です。 天正年間(1573~1593年)の創建とされています。 1853年の火災で、御神体を含め全焼し、1853…
1)RAW現像ソフトの比較の意味 RAW現像ソフトのデファクトスタンダードは、Lightroomです。 Lightroomは、サブスクリプション契約なので、毎月使用料を支払います。 昔の一括買取の販売モデルよりは安くなった気もしますが、RawTherapee やdarkroom、あるい…
1)科学とアーキテクチャ (複雑な問題を検討するには、アーキテクチャが必須です) 社会科学と人文科学を含めて、科学はある情報(input)を処理して、結論(output)を導き出します。 inputの影響を受けない、outputはありません。 inpotは、文字や数字など…
ブログのデータサイエンスとdarktbaleの執筆手順に関するメモです。 ブログの執筆とは何かについて、参考になればと思って書きます。 今までは、ブログの記事は下書きで、毎日書く、それを編集して、Novel Daysか、note 投稿するという手順をつかってきたの…
旧つくば市役所桜庁舎の解体 旧つくば市役所桜庁舎は、長い間閉鎖されたままになっていましたが、写真1にあるように、2022/07/02から2023/03/15の工期で解体が始まりました。 8月末は、足場を組みたてている最中です。 つくば市役所桜庁舎は、内藤彰の設計…
たかやま西公園 たかやま西公園は、2020年11月12日に開園した、2番目に新しい街区公園です。 なお、一番新しい街区公園は、香取台なかだい公園です。 公園には、高低差があり、また長方形ではありません。 たかやま東公園と同じように、他では少なくなった鉄…
1)8EVの壁 darktableが他のRAW現像ソフトと違う点は、8EV以上のダイナミックレンジに対応している点です。とはいえ、RAWなどの内部表現は別にして、ディスプレイや、印刷では、ダイナミックレンジは単純にひろげられません。最近のディスプレイは、10EVく…
ジョブ型雇用の査定の難しさ (年功型雇用に慣れて、ジョブ型に対するバイアスがあります) 2022/08/21の日経新聞に、「企業の博士採用10年で2割増」という記事が出ていました。 筆者が、ジョブ型雇用といっても、正しく理解されない可能性が高いことを、こ…