2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ランドマーク・モニュメントの課題(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(314)

ランドマーク・モニュメントの課題(2) タイプ別事例(後半) 時計台タイプ 写真1 時計台(チェンマイ市タイ) 掲載なし 写真2 時計台(二宮公園) 二宮公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(78)2020/06/20 写真3 時計(時の公園) 時の公園~つ…

フュージョンと良い写真をめぐる考察(6)

モノクロ、線画とフュージョン 前回カラーを話題にしたので、モノクロについても触れておきます。 最初に、線画について触れます。写真では、線画という表現は基本的にはありえませんが、画像処理では可能です。 写真1は画像処理で作った線画です。西洋絵画…

ビジョナリストが世界を創る

トランプ前大統領は「世界はディールだ」と考えていたようですが、これは、かなり変わった世界観と思われます。 一般的には、進化論の誤った解釈として有名ですが、世界は競争(戦争)だという世界観が主流と思われます。最近のボランティア主導の世界観もあ…

ランドマーク・モニュメントの課題(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(313)

ランドマーク・モニュメントの課題(1) 県西総合公園にモニュメントがあったので、この辺りで、モニュメントについて整理をしておきます。 ただし、少し書いてみて、あまり力んで体系化をめざすのもよくないとおもったので、事例を中心に、コメントします…

筑波学園教会~つくば市とその周辺の風景写真案内(312)

筑波学園教会 筑波学園教会は、つくば研究学園都市の建設と同時期に建設された教会です。HPをみると建設当時の写真を見ることができます。都市部の教会は、普通のビルに、十字架を取り付けたデザインが多いのですが、この建物は、教会専用に設計されています…

フュージョンと良い写真をめぐる考察(5)

カラーとフュージョン フュージョンから考えた理想のカラーとは、綺麗でかつ実際にありそうなカラーになります。つまり、実際より綺麗に写っているが、嘘らしくはない程度ということになります。一般論では、理解しがたいので、実例を示します。 写真1が、…

COCOAと公共の情報化(4)

COCOAの例 コロナウィルス接触アプリのココアのアンドロイド版が2020年9月28日版から2月中旬版(未だ未公開のパッチ)まで、陽性者と接触したにも関わらず通知されない不具合がありました。COCOAの開発・保守運用を行っている事業者からの報告により発覚しま…

コロナウィルスと鳥インフルエンザ~つくば市とその周辺の風景写真案内(311)

コロナウィルスと鳥インフルエンザ 昨日の日曜日は天気が良かったので、公園に犬を散歩に連れて行きました。天気のよい日曜日だったこともありますが、鳥の餌付けをする人が5グループ以上いてひどかったです。一応、餌付けは禁止の看板は出ているのですが、…

フュージョンと良い写真をめぐる考察(4)

フィルミックRGBとトーンイコライザー(2) 今回は、最初にフィルミックRGBを使い、その後でトーンイコライザーを使う手順1の説明です。ここで、フイルミックRGBで、どの程度、ダイナミックレンジを再現して、フュージョンを表現するのかを決める必要があ…

COCOAと公共の情報化(3)

計算論的思考のメリット PCやプログラミングができることに、どのようなメリットがあると認知されているかを考えます。 あらかじめ、断わっておきますが、プログラミングができることは、実際のコードがかけることだけでなく、計算論的思考ができることに、…

2月第1週の東京都の感染者数のまとめ~コロナウィルスのデータサイエンス(183)

2月第1週の東京都の感染者数のまとめ 2月の第1週も終わるので、今週の2月6日までの感染者データをまとめておきます。 Google Transitデータも更新しました。 Googleの予測データも、2月3日版に更新して、これも7日移動平均をEstimatedでプロットして…

一人当たりの公園面積(つくば市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(310)

一人当たりの公園面積(つくば市) 県西総合公園のところで、茨城県内の公園について調べました。筆者は、つくば市に住んでいるので、都市計画における公園の扱いに関心があります。というのは、何度か、繰り返し申し上げていますが、次の視点があるからです…

フュージョンと良い写真をめぐる考察(3)

フィルミックRGBとトーンイコライザー(1) 今回と、次回は、フィルミックRGBとトーンイコライザーモジュールの関係を整理しておきます。 プリファレンスで、シーン参照ワークフローを選定すると、RAW画画を読み込んだ時に、自動的に、フィルミックRGBモジ…

在日大韓基督教会つくば東京教会~つくば市とその周辺の風景写真案内(309)

在日大韓基督教会つくば東京教会 前回、「公園整備、モニュメント、河畔帯植生、GISデータについて、注を書いたのですが、長くなりすぎたので、回を起こして、一つずつ解説したいと思います。」と書いたのですが、予定外のことをしようとすると、予定外のこ…

COCOAと公共の情報化(2)

今回は、「2.新しい世代は、新しいパラダイムをどこで仕入れるのか。」を考えます。 通常は次の2ルートが想定出来ます。 公式ルート(大学のカリキュラム、学会活動) 非公式ルート(知人・友人ルート、インターネット) 公式ルート パラダイムシフトが起…

フュージョンと良い写真をめぐる考察(2)

トーンイコライザーとダイナミックレンジ トーンイコライザーモジュールの説明を書きだして、gf(guided filter)とegif( exposure independent guided filter)の説明を書こうと、マニュアルを調べて、はまってしまいました。darktable3.4のマニュアルは劇的に…

県西総合公園(筑西市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(308)

県西総合公園(筑西市) 県西総合公園は、筑西市にある茨城県の公園です。ヒロサワ美術館から約1kmの距離にあるので、ヒロサワ美術館にいったときに、よってみました。 写真1が、案内板です。表面のガラスで反射が入りこんでいます。茨城県のHPに、県西総…

フュージョンと良い写真をめぐる考察(1)

フィルミックRGBとダイナミックレンジ 今回のシリーズは、darktableの操作というテクニカルな話題を離れて、どのような写真が良い写真という写真論です。darktableを操作することは、頭の中にある理想の画像に向けて、RAWファイルを編集することになります。…

COCOAと公共の情報化(1)

県西総合公園のGISデータにかなりがっかりしたので、その問題を、こちらで述べます。また、関連のあるCOCOAのバグについても書いてみます。 パラダイムシフトの方法 パラダイムシフトは、クーンが、学問の世代交代について述べた概念ですか、IT技術が、生活…

ライトテーブルの骸骨マークに関する補足

darktableのライトテーブルを使っていると写真1のような骸骨マークが表示されることがあります。これは、問題のある画像で、処理できないことを意味しています。問題は、どのような場合に、骸骨マークになるかということになりますが、今回、その一部がわか…

ヒロサワ美術館(筑西市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(307)

ヒロサワ美術館(筑西市) ヒロサワ美術館は、筑西市にある総合施設ヒロサワシティにある美術館です。 ヒロサワシティは、羽田空港にあった、YS11を補修展示している場所としても、著名です。 この美術館は、2021年1月2日に開館しました。設計は、隈研吾で…

ロビンソン・クルーソー二世の物語(資本主義の未来)

ロビンソン・クルーソー二世ののったクルーザーが嵐で漂流して、マス・ア・ティエラ島にたどりついた。 乗員は、ロビンソンとITロボットのフライデー二世の2名である。 島は、G5のインターネットで外界につながっている。 島の周辺では、第5世代のコロナウイ…

丸山海苔店~つくば市とその周辺の風景写真案内(306)

丸山海苔店 丸山海苔店は、開催されるか不明ですが、東京オリンピックの新国立競技場の設計を担当した隈研吾建築都市設計事務所の設計です。隈研吾は、現在の日本の建築家の中では、もっとも名前の売れている一人です。 茨城県内には、隈研吾の設計した建築…

デジタルカメラの不都合な真実(4)

レンズマウントをつくる話 このシリーズでは、センサーサイズとレンズとカメラの性能の関係を論じています。手元の古いカメラで撮影した画像を並べて、考察しているわけですが、カメラメーカーは、競合各社の機材を購入して常に比較している訳ですから、セン…

計算論的思考と人文・社会科学(8)~帰納法と演繹法をめぐる考察(17)

計算論的思考と人文・社会科学(8) 認知メガネとVR(3) 刺激の量と反応 今回は、「認知メガネとVR」の最終回です。 前回は、脳起動型のVRについて考えました。今回は、関連する課題に触れます。頭の中が、まだ、未整理で、 体系的には、扱いきれないので…

デジタルカメラの不都合な真実(3)

落穂ひろい 前回で、一応予定した内容は完結しています。ただし、前回の写真は、話の流れがわかりやすくなるように、写真を選抜しています。つまり、実際に撮影した機材はもう少し多いのですが、写真をあまり増やしすぎると、話の流れがわかりにくくなると考…

日本国土開発株式会社 つくば未来センター~つくば市とその周辺の風景写真案内(305)

日本国土開発株式会社 つくば未来センター 日本国土開発株式会社 つくば未来センターは、みどり野の南に位置します。建物の裏には西谷田川の支流が流れていて、川の向こうはつくばみらい市です。つくば未来センターは、2019年7月5日にオープニングし、2020年…

計算論的思考と人文・社会科学(7)~帰納法と演繹法をめぐる考察(16)

計算論的思考と人文・社会科学(7) 認知メガネとVR(2) 今回は、認知メガネを前提として、VRについて考えます。 VR 一般には、VRは、3次元で、モノが見えることをさしますが、VRに、認知メガネが加わると、次のような世界が想定されます。 見えるものは…

極上の焼き芋の焼き方(68)

1月の焼き芋 2021年になっても、焼き芋は、それなりに続けてみたのですが、ブログをお休みしたのには訳があります。 それは、年明けになって、明らかに、サツマイモの状態が変化したからです。 サツマイモは秋に収穫して、その後、保存して、出荷します。こ…

デジタルカメラの不都合な真実(2)

今回の目的は、前回のモデルを説明するサンプルを提示することです。今回の写真は、全て、プログラムオートモードで撮影しています。そのため、絞りの値はそろっていません。写真1から写真5は、ズームの望遠端で撮影し、露光、カラーバランス補正だけをか…