2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

筑波銀行 研修センター(旧三菱化学つくばクリエーションセンター)~つくば市とその周辺の風景写真案内(163)

筑波銀行 研修センター(旧三菱化学つくばクリエーションセンター) 筑波銀行 研修センター(旧三菱化学つくばクリエーションセンター)は1988年に岡田新一によって設計されています。当初は三菱化学つくばクリエーションセンターとして、主に、会議場、研修…

年功序列の闇

平均寿命が延びて、年金を受け取る期間が増えた結果、財政負担は、年金制度を始めた頃には、予想できないほど大きくなりました。これに追加して、次の条件が、大きく変わりました。 少子化が進んで、若年人口や、労働人口が減少しました。 年金制度の普及、…

darktable事始めー最新版version3.2.1用(2)

4 ライトテーブル 現像する前に、フォトライブラリをインポート、並べ替え、分類する必要があります。darktableには、このためにライトテーブルがあります。ライトテーブルはフォトライブラリ内のすべての写真を表します。 作業はすべてキーボードで行えます…

カフェCox~つくば市とその周辺の風景写真案内(162)

カフェCox 県外の橋が続いたので、この辺でつくば市に戻ります。 今回は、カフェです。 カフェ「cox coffee,pastry&meals」が正式名称みたいですが、普通は、Coxと呼ばれています。 沿革は以下です。 2004年7月、築50年の土蔵をリノベーションしたギャラ…

観測:介入と科学:設計

「独立性の前提」には正確には2つの側面があります。原因となるパラメータの値と結果となるパラメータの値の間に、関数関係がある場合には、因果があると一般には考えられています。問題は観測にあります。 科学史のテキストでは、観測が現象と独立でないこ…

darktable事始めー最新版version3.2.1用(1)

darktabkeの利用法をブログで解説し始めて、もう少しで1年になりますが、その間に、darktableは2度大きなバージョンアップをしました。darktbaleのメジャーなバージョンアップは、年に1回クリスマスに行う約束になっているのですが、今年は、コロナウィル…

鶴の舞橋(青森県鶴田町)~つくば市とその周辺の風景写真案内(161)

鶴の舞橋(廻堰大溜池;津軽富士見湖;青森県鶴田町) 鶴の舞橋は、1991年10月から 1994年7月の工期で県営つがる富士見地区農業水利施設高度利用事業で2億6千万円をかけて整備されています。木造の三連太鼓橋では日本一の長さ(300メートル)を誇り、総ヒバ…

9月第2週の東京都の感染者数の動向~コロナウィルスのデータサイエンス(138)

9月第2週の東京都の感染者数の動向 9月の第2週のデータがでてきたので、9月9日(水)までで、まとめておきます。9月7日(月)のデータは反映していると思います。 図1に見るように、ここ2日、感染者数の減少は停止しています。 図2に見るように、7日…

フィルミックRGBの白飛び補正機能の実例

今まで、花の色飽和の例で、フィルミックRGBの利用の説明をしてきました。ここでは、RAWの白飛びの例の説明を追加します。なお、v.3.0には、赤色は色飽和しやすいバグがあったようです。v.3.2では、問題はありませんが、v.3.0をお使いの方は、注意して下さい…

サンクレマン水路(フランス・モンペリエ市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(160)

サンクレマン水路(フランス・モンペリエ市) 橋の風景写真は難しいと申しあげてきましたが、よく考えたら、これには、例外があることに気が付きました。撮影が難しい橋は、道路橋です。そもそも、その地点に橋を架けたい理由は、河川であれば、近くに川を越え…

設計と「独立性の前提」

「要因間の独立性を前提とした実験」によって検証された科学的な知識を使って、設計をする場合には、設計にどのような性質が付与されることになるのかを検討することが、今回のテーマです。 実験によって得られた科学的な知識は、「if 原因 then 結果」の形…

darktableでポートレートを写す(17)

トーンイコライザーのマスクモードを使う 今まで、トーンイコライザーはゾーン別の露光であると考えていました。トーンイコライザーには、シンプル、アドバンスト、マスクの3つのモードがあるのですが、前の2つのモードしか使っていませんでした。 しかし…

福雷橋~つくば市とその周辺の風景写真案内(159)

福雷橋 福雷橋は小貝川にかかる橋で、決して見栄えのする橋ではありません。この橋は、金村別雷神社に行くためだけのものです。金村別雷神社は、小貝川の右岸にあったのですが、河川改修によって左岸に位置が変更になります。これは、神社が移動したのではな…

観察・実験と独立性の補足

前回は、観察について、「出来れば、独立性が望ましい」とだけ、書きましたので、この点を補足しておきます。 因果モデルにおいては、パラメータ間の独立性は、仮説を識別する上で、決定的な意味を持ちます。特に、1原因、1結果モデルにおいては、交絡条件の…

アルバムを作る(3)

印刷の問題点の解決 前回、Power Pointで、アルバムのPDFを使りました。スマホやパソコン見る場合には、問題はありません。 印刷する場合には、事情はちょっと複雑です。 写真用紙に印刷する場合には、6ページでしたら、PDFサイズの2倍の用紙を使って、1…

並木大橋~つくば市とその周辺の風景写真案内(158)

並木大橋 橋のシリーズが続いたので、つくば市内の橋を整理しておきます。 つくば市にある橋は、つくば市橋梁長寿命化修繕計画(15m以上)によれば、道路橋で、長さが100mを越える橋は、桜川にかかる2004年に竣工した神明橋だけです。いばらき100名橋(2007年…

実験のオブジェクト表現

前回は、科学と設計を対比して考えたのですが、実は、比較をする場合には、オブジェクトとメソッドを区別することが、問題を明確にする上では重要であると思っています。 科学や設計はメソッドです。オブジェクト指向では、メソッドは、オブジェクトとセット…

ティボーデとアルティノグリュ のラベルのピアノ協奏曲

アルティノグリュとコンセルトヘボウ管弦楽団のフランクが大変よかったので、2020年3月の同じ日の演奏会のジャン=イヴ・ティボーデとのラベルのピアノ協奏曲もラジオ放送で聞いてみました。ト長調の両手の方です。 ラベルの音楽は、美しいと感じる部分と、…

アルバムを作る(2)

データを準備する アルバムの試作をする前に、データを準備します。 今回は、試作品なので、最少のサイズである4ページを考えます。クリスマスカードのようなイメージです。 構成は、表紙とデータが3ページ裏表紙はなしです。 写真は次の4枚を準備してみまし…

三戸望郷大橋(青森県三戸町)~つくば市とその周辺の風景写真案内(157)

三戸望郷大橋(青森県三戸町) これは、筆者が前に撮影した写真で、つくば市にはありませんが、橋の写真の関連で取り上げています。 三戸望郷大橋(さんのへぼうきょうおおはし)は青森県三戸町の広域農道の一環の橋で、竣工は2005年です。詳しくは、wikiの引…

科学・有益性・設計

科学は真理を追究するものであるという考え方があります。「science for science」と表記されることもあります。 しかし、科学技術予算が増大し、特に税金の投入が大きくなるにつれて、科学は、納税者に見返りを与える必要があるという見解が最近では主流に…

アラン・アルティノグリュ のフランクの交響曲を聞いて

アラン・アルティノグリュは、中堅の最近人気が出ている指揮者です。 アルティノグリュがコンセルトヘボウ管弦楽団を指揮したフランクの交響曲の演奏を最近、ラジオ放送で聞きました。 フランクの曲は、傑作としての評価は定まっている曲がいくつかあるので…

アルバムを作る(1)

DTPソフトの活用 darktableでRAW画像の編集の説明をしてきていますが、デジタル写真の最終出力はなんでしょうか。おそらく、次のような形態が考えられると思われます。 WEBで見るデジタル写真(インスタグラム、Googleフォトなど) 電子冊子の写真アルバム(…

城ヶ倉大橋(青森県黒石市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(156)

城ヶ倉大橋(青森県黒石市) 城ヶ倉大橋は、青森県の黒石市にある国道394号線にかかる橋です。 これは、筆者が前に撮影した写真ですが、橋の写真の関連で取り上げています。 竣工が平成7年(1995年)で、バブルの真っ盛りです。橋は、上路式アーチ橋ではアー…

9月第1週の東京都の感染者数の動向~コロナウィルスのデータサイエンス(137)

9月第1週の東京都の感染者数の動向 9月第1週の東京都の感染者数が下がっています。Yahooニュースのトップ見出しにも載らなくなりました。 あすから土日なので、PCRの検査数は減少します。金曜日の検査数が多い可能性もありますが、7日移動平均では、効かない…

darktableで花を撮る(7)

LUT3dと白飛び表示のバグ 今回の記事は、歯切れが悪いです。 ポイントは次です。RGBパレードで、RGBの波形が表示できるのであれば、3D-LUTとRGBパレードを組み合わせて使えばよいのではないという発想です。シーン参照ワークフローでは、トーンカーブは使…

竜神大吊橋(常陸太田市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(155)

竜神大吊橋(常陸太田市) 竜神大吊橋は水戸市の北にあり、つくば市からは、高速道路をつかって、片道1時間半くらいの距離にあります。 竜神大吊橋は竜神川の竜神ダム湖の上にかかる歩行者用の吊橋です。以下のwikiの引用にあるように、この橋には交通用の機…

日本の片道列車が止まらない

戦争が何度でも起こる訳 太平洋戦争は経済力のあまりに違う相手との戦争でしたので、勝ち目のない戦いでした。 ベトナム戦争も、社会主義のための戦争をおこない、ベトナムは戦争には勝ちますが、結局は、資本主義的な経済を導入して、貧富の差の大きな社会…

9月の東京都の感染者数の動向~コロナウィルスのデータサイエンス(136)

9月の東京都の感染者数の動向 9月2日の東京都の感染者数が出たので、最近のデータを振りかえっておきます。8月30日は日曜日で、検査数はもともと少ない曜日なのですが、1000人強で、陽性率が4%なので、約40人の感染者数です。29日、31日の検査数はもう少し…

darktableで花を撮る(6)

今回は、新機能のヒストグラムのRGBパレードを使った色飽和の解消の説明をします。 ヒストグラムの高さ変更 ヒストグラムの高さが調整できるようになりました。 カーソルをヒストグラムの上に移動し、 Ctrl +scrollを押して高さを調整します。これは、マウス…