福雷橋~つくば市とその周辺の風景写真案内(159)

福雷橋

福雷橋は小貝川にかかる橋で、決して見栄えのする橋ではありません。この橋は、金村別雷神社に行くためだけのものです。金村別雷神社は、小貝川の右岸にあったのですが、河川改修によって左岸に位置が変更になります。これは、神社が移動したのではなく、河川が移動したためです。その結果、小貝川右岸にいたそれまでの主な参拝者は、川を渡らないと参拝できなくなります。そこで、通行料をとる木製の橋を建設したことが、橋の始まりです。これはおそらく、沈水橋だったと思われます。昭和期になって、木製の橋が、鉄筋コンクリートに置き換えられますが、沈水橋のまま更新されたようです。福雷橋は2011年の東日本大震災で壊れて、通行止めになり、再開したのは2014年です。

というわけで、この橋が「いばらき100名橋(2007年)」に選出された理由は、橋の構造や、景観ではなく、もっぱら、歴史に理由があります。

写真1に福雷橋を紹介しますが、補修のあとが痛々しい感じがします。

f:id:computer_philosopher:20200901111717j:plain

写真1 福雷橋

 

つくば新聞 つくば市の河川・橋・池・沼

http://www.tsukubapress.com/river.html

いばらき100名橋(2007年)

http://j100s.com/ibarakihyakumeikyou.html