2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

緊急事態宣言の解除効果~コロナウィルスのデータサイエンス(53)

緊急事態宣言の解除効果はあったか 緊急事態宣言は、4月4日には5月7日までの1か月と予告されました。4月14日には、全都道府県に拡大されました。5月4日には、31日まで延長すると発表され、5月14日には、39都道府県では解除すると発表されました。 これに対応…

上高津貝塚(1)(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(46)

上高津貝塚(1)(土浦市) 土浦市の宍塚大池に隣接して、上高津貝塚があります。実は、宍塚大池の周辺にも、古墳があります。 上高津貝塚は、桜川流域で最も大きな貝塚で、土偶や腕輪、製塩土器も発掘され、国の史跡に指定されています。 ここには、約5ha…

図を使って考える~コロナウィルスのデータサイエンス(52)

緊急事態制限の解除 緊急事態宣言が一部解除されました。 とりあえず、関心は緊急事態でない対応に移ります。 解除の条件については、その根拠が示されていないので深入りしても意味がないと考えています。 むしろ、根拠を考える方が重要なので、そちらを、…

宍塚大池~つくば市とその周辺の風景写真案内(45)

宍塚大池 宍塚大池は、つくば市に隣接する土浦市にあり、江戸時代からのため池の生態系が残されています。市境から1㎞くらいの距離です。 つくば市に研究学園都市が建設された理由は、水不足のため平地林が残っており、農地解放にかからなかったため、少数の…

連休の行動制限~コロナウィルスのデータサイエンス(51)

東京都のデータの訂正 東京都のデータの過去にさかのぼったデータの底生が出たのでました。ちょっと前に、筆者は、行政データのバグをとる方法は公開することであると申しあげましたが、その通りになりました。東京都はデジタルでもデータを提供していますの…

桜川堤防~つくば市とその周辺の風景写真案内(44)

桜川堤防 桜川は、霞ヶ浦に流入する河川です。 各段の名所ではないのですが、堤防沿いに桜の木が植わっていて、桜の名所です。写真1の下流部は土浦市になります。 写真2は、2019年の10月の洪水で桜川が氾濫した時の写真です。桜川は写真の左側に位置します…

非常事態宣言解消の先行事例を見る~コロナウィルスのデータサイエンス(50)

余談になりますが、12日の夜7時のNHKニュースをみていたら、「5月1日の専門家会議の実効再生産数は、4月10日が0.7」といっていました。あれ、「0.5」だったはずだけれどと思いました。また、ドイツでは感染者数が減っているのに、実効再生算数が増えている…

最悪の事態になりつつあるのかもしれない~コロナウィルスのデータサイエンス(49)

最悪の事態とは何か 一般に、コロナ禍においては、感染者数や死亡患者数が増えることが、最悪の事態と思われているかもしれません。しかし、筆者はそう考えてはいません。 筆者の考える最悪の事態は、政策の制御が効かなくなるアナーキーな状態になることで…

さくら交通公園でもうすこしG'MIC~つくば市とその周辺の風景写真案内(42)

G'MICのパラメータを調整する 前回のG'MICでは、フィルタのパラメータはデフォルトのままでしたので、ここでは、パラメータをいじってみました。 なお、G'MICは、フィルターによっては、メモリと計算時間がかかります。 外のソフトを立ち上げたまあKRITをつ…

出口戦略に必要な条件は何か~コロナウィルスのデータサイエンス(48)

弁明を許す茹でカエル社会 最初に小言を述べます。 PCR検査がなぜ少ないのか、PCR検査を増やすとどのような問題点が予想されるかといった解説は、今までいやというほど聞いてきました。 あるいは、国会答弁でも、なぜマスクが足りないのかといった説明を何回…

かつらぎ公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(41)

かつらぎ公園 中規模公園のひとつです。 かつらぎ公園は、地理地図で研究学園建設当時の航空写真をみると既にあるので、学園都市建設に伴う公園の中では、古い方になります。おそらくは、公園だけを目的に水辺が作られたのではないかと思います。 農業用ため…

80%とコロナ疲れのリスクを見る~コロナウィルスのデータサイエンス(47)

東京都の感染者数の推移と専門家会議の実効再生算数 感染者数の推移 図1の東京都の感染者数の推移をみると、減少が明らかになってきています。 東京都の感染者の推移の今までの知見をまとめると、次のようになります。 なお、これは、全て曜日効果を消して…

オリンパスフィルターでさくら交通公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(39)

オリンパスワークスペースは、オリンパスのRAW現像ソフトです。日本のカメラメーカーで、RAW現像ソフトを独自に作成しているのは、キャノン、ニコン、オリンパスだけです。ほかのメーカーは、SILKPIXのOEMです。この3社もどこかのソフトメーカーのOEMかもし…

吉野公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(40)

吉野公園(常総市) 吉野公園は、つくば市の川口公園から2km南に位置します。 吉野公園は、小貝川の三日月湖です。 川口公園を調べていたら、周辺に三日月湖が残っていることがわかりました。 そのなかでも規模が最大で、駐車場が完備しているのが、吉野公園…

厚生労働省の働き方改革~コロナウィルスのデータサイエンス(46)

東京都のデータの宿題 昨日の宿題を先にかたづけておきます。 宿題は以下です。 「東京都、新型コロナウイルス新規感染23人確認 39日ぶりに30人を切る」という報道は、感染者数が減ったことを印象づけますが、これも、「ファースト・アンド・スロー」のカー…

G'MICでさくら交通公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(38)

G'MIC G'MICは、イメージフィルター群です。フィルムシミュレーションや3DLUTも含まれています。 写真用というよりは、画像処理アルゴリズムの集大成と考えられます。 もとは、コマンドラインで動く、変換フィルターだったのですが、現在は、Krita,GIMPなど…

非常事態宣言はどうして延長されたか(その2:西浦モデルの問題点)~コロナウィルスのデータサイエンス(45)

政府の判断基準 非常事態宣言を延長して、3日もたたないうちに、感染者数が減ってきたとか、1週間以上感染者がゼロの県があるという話になってきました。判断基準のあいまいさの問題点が出てきています。 まず、非常事態宣言が、行動制限を要求するもので…

つくば駅~つくば市とその周辺の風景写真案内(37)

つくば駅 さくら交通公園のダミーの駅舎を紹介したので、思い立って本物の駅舎を紹介します。 つくば市内には、つくばエクスプレスの次の駅があります。 みどりの駅 万博記念公園駅 研究学駅 つくば駅(終点) みどりの駅のひとつ秋葉原よりが「みらい平駅」…

非常事態宣言はどうして延長されたか(その1)~コロナウィルスのデータサイエンス(44)

まえがき 4日の政府の非常事態宣言の延長の条件が不明なので、いつ解除になるか(政府がいつ解除するのか)はその判断基準の推定から分析する必要があります。 この分析を書いて途中で、5月4日に、Google Reportが更新されたので、作業は中断して、本日は、G…

さくら交通公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(36)

さくら交通公園 伊藤邦衛のつくば市内のもう一つの作品である、さくら交通公園です。交通公園は自転車・ゴーカートルート、駅舎、SL(D5170)、国鉄東名ハイウェイバス(1969年式)があります。緑は少ないです。自転車とゴーカートは貸出しています。 この写…

並木公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(35)

並木公園 つくば市の並木地区にある公園です。 並木公園または並木近隣公園と呼ばれます。 この公園は、造園家がわかっています。作者は、伊藤邦衛で1974年にこの公園を造っているので、初期の作品になります。伊藤邦衛はこの他に、さくら交通公園の建物も設…

非常事態宣言延長とコップの水~コロナウィルスのデータサイエンス(43)

コップの水 5月4日に、非常事態宣言が月末まで、延びることになりました。 心理の例でよく言われるたとえに、コップに水が半分入っている場合の2種類の反応があります。 もう水は、半分も空になった。 まだ、水は半分残っている。 これは、水が価値のある財…

蛇沼公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(34)

蛇沼公園 蛇沼公園は、竜ケ崎市にある公園の中では規模の大きな公園のひとつです。 位置は、龍ヶ崎ニュータウンの北竜台の北東隅なりますので、洪水調整池であっても不思議ではないのですが、農業用のため池です。水をつかっていたのは、池の南側に位置する…

研究学園駅前公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(33)

研究学園駅前公園 駅前旅館はよくあります。とはいえ、駅前旅館という名称の旅館は少ないと思います。 同様に、駅前にある公園でも、駅前公園という名称を採択することは少ないと思います。 調べてみると、駅前公園という名称を採択する場合は、都市開発で整…

非常事態宣言下の感染者数の減少は既に止まっている~コロナウィルスのデータサイエンス(42)

東京都のデータのクロスチェック 前回、行動分析のデータを比較して、使いやすいのは、Google Report、これに最新のデータを代替で使うのであれば、NTTドコモが使いやすいことを見ました。 48都道府県の感染数データは、WIKI,ジャッグジャパン(GIS)、TOYO K…

darktable3.02のリリース(darktable3.0第13回)

4月17日に、最新バージョンの3.02がリリースされました。 https://github.com/darktable-org/darktable/releases/tag/release-3.0.2 変更点は以下です。 最後の点は、うまく確認できなかったので、原文も付けておきます。 一旦起動してしまえば、問題はない…

東京都の行動分析データの要約~コロナウィルスのデータサイエンス(その41)

5月1日にGoogle Reportが更新されたので、東京都の行動分析のデータを整理してみました。 現在、利用できるデータは次の3種類です。1.2.は駅の利用者数、3は、6項目での評価です。 全国主要繁華街エリアにおける人流の動向(ソフトバンク) 緊急事態宣…

行動分析データの課題~コロナウィルスのデータサイエンス(その40)

非常事態宣の延長と根拠 4月30日ころから非常事態宣言を延長する方向で検討に入ったようですが、行動制限の効果が感染者数に出るには2週間かかるので、連休中の行動制限の効果は、判断が難しいです。 連休前の行動制限の効果を見て判断するのであれば、連休…

データの課題~コロナウィルスのデータサイエンス(その39)

このブログの視点 筆者は疫学の専門家ではありません。しかし、必要に迫られて、統計学はそれなりに学んできました。また、統計学の一部としての疫学は学んでいます。疫学の統計学は、一部では非常に先端的であり、その点では、疫学を尊敬しています。 この…