2022-01-01から1年間の記事一覧

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(3)~つくば市とその周辺の風景写真案内(959)

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(3) 乙戸沼公園の夕陽の続きです。 写真1 乙戸沼公園の夕日 写真2 乙戸沼公園の夕日 写真3 乙戸沼公園の夕日

ライトテーブルで2枚の画像を比較

写真を撮影は、シャッターボタンを押すだけでできます。 絵を描く操作に比べれば、随分簡単で、誰でも出来そうに思われます。 実際には、「写真を撮影は、シャッターボタンを押すだけ」でなく、その後の写真の選抜が大変な作業です。 スポーツ新聞と契約して…

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(958)

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(2) 乙戸沼公園の夕陽の続きです。 写真1 乙戸沼公園の夕日 写真2 乙戸沼公園の夕日 写真3 乙戸沼公園の夕日

プランBの条件~プランBの検討

(改良型では、プランBを作ることはできません) 1)暗黙の了解 デジタル社会へのレジームシフトが起こっていることは、恐らく、どの組織の幹部も認識していると思われます。 幹部は、それに伴って、ジョブ型雇用を取り入れざるをえないことも、薄々、感じ…

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(957)

乙戸沼公園の夕陽(土浦市)(1) 夕陽の撮影については、つくば市周辺では、今の所、乙戸沼公園がベストスポットと考えています。 例を数回に分けて紹介します。 写真1 乙戸沼公園の夕日 写真2 乙戸沼公園の夕日 写真3 乙戸沼公園の夕日

光量不足の撮影法(1)

1)光量不足が、ベストなシャッターチャンス デジカメの入門書には、風景などの解像度を優先する場合には、F8からF11の絞りを、ポートレートの場合には、そのレンズで一番小さなF値をつかうように書いてあります。 昼間の光量が十分ある風景写真の場合には…

ローカル・オプティマムの政党政治~プランBの検討

(自由民主党は、ローカル・オプティマムな政党です) 1)与党の構造問題 アベノミクスでは、第3の矢として、産業構造の転換政策をあげていましたが、結局、金融政策と財政政策しか実現できませんでした。 財政政策とは、歳入面では増税(または減税)や国…

sigmoidalモジュールのフィールド テスト(2)

sigmoidalモジュールの例を、続けます。 写真1は、夕陽のシーンです。 このような夕陽の光芒のあるシーンでは、sigmoidalモジュールは、フィルミックRGBより、上手く処理ができると言われています。 写真2は、問題の発生した例です。 フィルミックRGBでは…

弘経寺(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(956)

弘経寺(ぐぎょうじ)は、千姫のお墓のあるお寺です。 写真2と写真3が、千姫のお墓です。 桜と彼岸花で有名ですが、紅葉(モミジ)の木も多く、紅葉(コウヨウ)も楽しむことができます。 写真1 弘経寺 写真2 弘経寺 写真3 弘経寺 写真4 弘経寺 写真5 弘…

ローカル・オプティマムの罠~プランBの検討

(ローカル・オプティマムから抜けないと、経営改善のスタート地点につけません) 1)戦術と戦略 太平洋戦争の日本軍の敗因に、戦術はあるが、戦略がなかったとよく言われます。 戦争の初めには、ゼロ戦は、大きな成果を上げましたが、アメリカは戦闘機の改…

科学万博記念公園の夕陽~つくば市とその周辺の風景写真案内(955)

科学万博記念公園の夕陽 科学万博記念公園の夕陽です。 余り、赤くはありませんが、色の付き方は、その日の条件で異なりますので、致し方ありません。 写真1 科学万博記念公園の夕陽 写真2 科学万博記念公園の夕陽

sigmoidalモジュールのフィールド テスト(1)

1)近況 12月のdarktable4.1のリリースに、新たに、sigmoidal(シグモイド)モジュールが加わることが決まっています。 11月22日には、pixlux.usに、「モジュールの利用者が増え、フィールド テストが開始されたので、モジュールの成功または失敗を示す画像…

人口減少の課題~プランBの検討

(人口減少対策は、プランBの主要部分です) 1)概観 現在行われている政策(プランA)では、日本経済の没落と日本の発展途上国への没落は避けられないと思われます。 既に、識者が、プランAの問題点を指摘しています。 しかし、問題点を指摘しても、問題…

ローリスクとノーリスクの違い~プランBの検討

(市場経済を破壊するノーリスクは排除すべきです) 1)円安と低金利で投資が進まない理由 円安政策と低金利政策、さらに、付け加えれば、企業の法人税政策は、企業が資金調達を容易にして、新規投資を増やすという名目の上になされています。 しかし、法人…

花貫渓谷(高萩市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(954)

花貫渓谷(高萩市) 花貫渓谷は、高萩市にあるモミジの名所です。 写真1のアングルの吊り橋の橋板の上にモミジの落ち葉が積もって、橋板がモミジ色に染まった写真が有名です。 これな、早朝でなければ撮影できません。 花貫渓谷は、海に近く、河川連続体の…

梅園の夕陽~つくば市とその周辺の風景写真案内(953)

梅園の夕陽 今回は、梅園公園の夕日です。 夕陽の撮影ができる条件は、次です。 (1)東から西に向けて開けた空間がある。 (2)西の端の丘や樹木の高さが、夕陽の邪魔になるほど高くない。あるいは、丘や林に切れ目がある。 (3)水面はあった方が、夕陽…

日本への食料供給の課題~プランBの検討

(安定した食料供給のためには、解雇規制を撤廃すべきです) (補足) 前回の最初の原稿のプランAとプランBの内容を入れ替えました。 以下では、プランA(日本航空型)、プランB(ツイッター型)の意味です。 1)中国の進出 今回は、日本への食料供給を考え…

パラダイムの変化予測とレジームシフトモデル~経験科学の終わり

(レジームシフトと今後の科学パラダイムのシェアの変化予測を説明します) 1)本書の立場 この本で論じたいことは、現在、既に起こっているデジタル社会へのレジームシフトの今後の展開を考え、何をすべきかという行動の優先順位の指針を得ることです。 こ…

ツィッターか、日航か~プランBの検討

(ツイッターには、日本経済再生のヒントがあります) 1)停滞の行方 日本企業の多くは、設備投資、人材への投資が停滞して、成長が止まっています。 その結果、中国や欧米の企業に対して、競争優位性を失いつつあります。 これから見える課題は、イノベー…

研究学園前公園の夕陽~つくば市とその周辺の風景写真案内(952)

研究学園前公園の夕陽 つくばチャレンジ2022を見に、研究学園前公園にいってきたので、その時の夕焼けです。 写真1 研究学園前公園の夕陽 写真2 研究学園前公園の夕陽 写真3 研究学園前公園の夕陽

「経験科学の終わり」の最終ドラフト

11月17日に、「経験科学の終わり」をnoteに投稿したと報告しました。 結局、その後も、章の追加があり、今回のはてなの投稿で、最終ドラフトになる計画です。 データサイエンスの投稿は、次回から別のシリーズにする予定です。 note.com

入門ミラーレスカメラの終わり

(入門ミラーレスカメラというジャンルがなくなりそうです) 1)世界の一眼カメラ市場 2022年8月の四季報によれば以下の通りです。 表1 2021年のミラーレス世界シェア(生産台数) ミラーレス ソニー 140万台 キヤノン 117万台 富士フイルム 40万台 ニコン 2…

常総市地域交流センター(5)(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(951)

常総市地域交流センター(6)(常総市) 今回は、常総市地域交流センターの5階、6階、7階です。 写真1 常総市地域交流センター(5階フリースペース) 写真2 常総市地域交流センター(6階長塚節関係;生家模型) 写真3 常総市地域交流センター(6階長塚節…

問い(とい)を発すること~経験科学の終わり

(適切な問いを発することが、問題解決の近道です) 1)アベノミクスと法人税減税 以前、筆者は、次のように指摘しました。 「ウォール・ストリート・ジャーナル紙が分析した2018年頃に比べると、最近のファーウェイのシェアは落ちていますが、2008年にはラ…

常総市地域交流センター(4)(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(950)

今回は、4階です。 4階のテーマは、常総市の産業(衣食住)になっています。 現在の展示では、鬼怒川の決壊関連の展示が、3分の1程度を占めています。 写真1 常総市地域交流センター(4階) 写真2 常総市地域交流センター(4階) 写真3 常総市地域交流セン…

超過利潤と目的税・補助金~経験科学の終わり

(目的税と補助金は、制御可能なシステムとして設計すべきです) 1)日本の法人税減税とファーウェイ 既に書きましたように、2019年12月のウォール・ストリート・ジャーナル紙は以下の推計をしています。 「2008年から 2018年の間に、中国政府は最大750億ド…

常総市地域交流センター(3)(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(949)

常総市地域交流センター(3)(常総市) 3階、4階、6階は展示室です。 今回は、3階の展示室(常総の歴史)です。 写真1と写真2は古い文物です。 写真3は、飯沼干拓の作業のジオラマです。 作業する人を、ジオラマにした意図はわかりません。 飯沼干拓は…

常総市地域交流センター(2)(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(948)

常総市地域交流センター(2)(常総市) 常総市地域交流センターは7階建てで、2階は図書館、1階は、ホールと展示室になっています。 今回は、展示室の部分の写真を載せます。 写真1は、結城紬です。 ウィキペディアによると結城紬は、次の通りです。 <=…

超過利潤と個人の所得~経験科学の終わり

(超過利潤は、個人の所得にも拡張可能です) 1)個人の所得への拡張 超過利潤は、企業の経済活動にかかわる概念ですが、考え方は個人の所得にも当てはめることができます。 贈収賄は、働かないで得た利益ですから超過利潤の一種と見なすことができます。 2…

日本のカメラの性能を考える

1)日本の貿易収支 2022/11/13の東洋経済で、野口 悠紀雄氏が、2004年から2021年までの貿易収支の変化を分析しています。次が、要約になります。 (1)電気機械の貿易黒字縮小等によって、日本の貿易収支が756億ドル減少した。これは構造的な変化だ。 (2…