2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

香取神社の大けやき~つくば市とその周辺の風景写真案内(857)

香取神社の大けやき 香取神社には、大けやきが2本あります。 写真1が案内板です。 写真2の左と右に2本の大けやきが見えます、 左は、案内板の背後にあり、大けやきの1本です。 右が2本目と思いますが、だんだん自信がなくなりました。 写真3にも、1本目の…

カラーキャリブレーション(3)darktable4.0読本

カラーキャリブレーションの補足です。 カラーキャリブレーションは大抵の場合、カメラのホワイトバランスより、良い結果を与えます。つまり、白が白く写ります。 ただし、蝶の羽根では、問題が起こりやすいので、補足しておきます。 写真1が、カメラのホワ…

成長と分配の経済学(25)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

7)賃上げ論争と日本の労働市場問題 (賃上げ問題は、アンシャンレジームを考えると、よくわかります) 7-1)前提の整理 日本の労働市場問題は混乱しています。 筆者は、混乱の原因は、次の前提の混乱にあると考えます。(注1) (1)資本主義経済は市場…

香取神社とまもりの社公園(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(856)

香取神社とまもりの社公園(1) 香取神社の場所に、まもりの社公園があります。 まもりの社公園が、香取神社を含むと考えていましたが、間違っていたようです。 ただし、2つの間には、境はありません。 今回は、混在した写真です。 写真1と写真4が、まも…

成長と分配の経済学(24)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

6)中国経済のモダンレジーム (中国は、市場経済を取り入れて、成長しました) 2000年代にアメリカの大手IT企業は、モダンフレームを使って、DXへのレジームシフトを半ば成功させ、巨大IT企業が出現します。 ここでは、中国で起こったことを参照します。 6…

空の色滲み対策(1)

今回の課題は、写真1のような空の色滲みです。 写真1は等倍です。 この部分は、失敗写真です。 写真2が、全体です。 空の部分は失敗写真ですが、犬はちゃんと写っています。 空の部分は、白飛びだけであれば、そこはメインではないので、無視する考えもあ…

諏訪公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(855)

諏訪公園 諏訪公園は、万博記念公園駅の西にある街区公園です。 諏訪は、つくば市の前進の茨城県筑波郡谷田部町、茨城県筑波郡島名村の字の名称です。 万博記念公園駅も諏訪に含まれます。 それしても、ここだけ、公園名に地名がついているのに驚きます。 写…

露光とゾーンシステム(3)

今回は、露光モジュールを使ってみます。 写真1が、もとの画像です。 写真2が露光の新しいインスタンスのグラデーションマスクです。 写真3は、露光モジュールで、露光を上げています。 写真4は、露光1モジュールで、空の部分の露光を下げています。 操…

成長と分配の経済学(23)

5)会社は誰のものか アメリカでは、西暦2000年頃から、DXやデータサイエンスが経営に反映され、そうした脳能力の高い人が、高給で、企業に雇用され、一部は、幹部として、経営にタッチするようになります。こうした人たちの中には、インド、台湾の出身者が…

森の丘公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(854)

森の丘公園 森の丘公園は、いろは公園の近くの街区公園です。 万博記念駅の南側にある街区公園は、森の丘公園までです。 ここも洪水調整機能があります。 写真3を見て、最近の滑り台の部分には、舗装がなされていることに気づきました。 陣場ふれあい公園の…

露光とゾーンシステム(2)

風景写真の空の処理を考えます。 光は空からくるので、風景写真では、空が一番明るくなります。 つまり、空は白飛びしやすくなります。 空が白飛びしない露光では、陸の部分の露光が暗めになってしまいます。 解決策は次があります。 (1)空の部分にだけ色…

線状降水帯と科学の第5のパラダイム~水と生物多様性の未来(12)

1)第5のパラダイム マイクロソフトは、2022/07に、科学の第5のパラダイムの研究を開始しています。 第5のパラダイムが何を指すべきかについては議論があります。 とはいえ、第3のパラダイムが計算科学で、第4のパラダイムがデータ集約型科学です。 「第5=…

木の葉公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(853)

木の葉公園 いろは公園の西にある街区公園です。 写真1と写真2と写真3には、工事用のパネルが見えます。 周囲は、工事中です。 この公園にも洪水調整機能があります。 写真3にみるように最近の遊具は、すべり台に、色々な遊具がついた複合遊具が流行です…

マクロを撮る(8)

m4/3で、もう少し、マクロを撮影したので、気づいた点を書きます。 写真1は、モンキ蝶です。 問題点が4つあります。 (1)右上の羽根には、ピントがあっていません。 カメラのセンサー面と蝶の羽根が平行でないとボケるきがます。 ただし、奥行きの表現が…

成長と分配の経済学(22)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

賃金が上がらない原因はアンシャンレジームである (賃金が上がらい原因はアンシャンレジームにあります) 1)記事の趣旨 賃金が上がらない原因、あるいは、労働生産性が上がらない原因についての分析はかなり既に出ています。それにもかかわらず、ここでは…

いろは公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(852)

いろは公園 いろは公園は、 陣場公園の北にある街区公園です。 すこやか公園は、斜面の地形を切り盛りして、水平な広場を作っていましたが、いろは公園は、水平ではなく、もとの地形を使っています。 この辺りの設計思想は、今一つよくわかりません。 いろは…

マクロを撮る(7)

やっと蝶の撮影ができました。 コンデジは、1.7インチのP7800を使いました。 画角は、「6.0-42.8mm(35mm判換算28-200mm相当の撮影画角)」です。 写真1は、42mmで、望遠端です。 写真2は、7mmで、ほぼ、広角端です。 写真3は、6mmで、広角端です。 確か…

成長と分配の経済学(21)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

1)コロナ第7波とアンシャンレジーム (コロナウィルスの第7波対応は、アンシャンレジームを反映しています) 政府は29日、オミクロン株の変異株「BA.5」による感染拡大への対策として「BA.5対策強化宣言」を新たに設けると発表しました。 陽性となった場…

陣場公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(851)

陣場公園 陣場ふれあい公園の近くにある街区公園です。 写真1のように、この公園の標識は、公園の内側を向いています。 標識が、公園の外から見えない向きに設定されているのは、ここだけです。 写真2と写真3に見るように、遊具と芝生広場があります。 こ…

マクロを撮る(5)

EF-Mのレンズを変えてのマクロ撮影は、一巡しました。 ミラーレスの場合、マクロレンズでは、被写界深度がとれません。 対象が静止していれば、複数枚撮影して、深度合成すれば良いのですが、蝶やトンボは動いていると失敗します。静止しているように見えて…

仮想水と自然資本の計算例(2)~水と生物多様性の未来(10)

3)小河内ダムの諸元 ここで、検討する方法は、フェルミ推定なので、細かい点は無視します。 有効貯水量:185,400千m³ ここで、有効貯水量を年に1回使いと仮定します。 フローとしての毎秒の有効貯水量は、365日x86400secで割れば求まります。 185,400,000…

風の丘公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(850)

風の丘公園 風の丘公園は、陣場ふれあい公園の近くにある街区公園で、洪水調整機能があります。 写真1に見るように、公園の角が直角ではなく、すみとりがなされています。 写真4に見るように、周囲ほ宅地は、現在、開発中でした。 公園のネーミングはどう…

EF-M 22mmF2.0(2)

マクロ撮影の続きです。 キャノンのHPには、つぎのように書かれていましたので、マクロを試してみました。 <== EF-M22mm「フローティングフォーカス(近距離収差補正機構)採用により、至近の画質向上と、最短撮影距離0.15m・最大撮影倍率0.21倍を実現、…

仮想水と自然資本の計算例(1)~水と生物多様性の未来(9)

1)生態系サービスの考え方 生物多様性条約では、生態系サービスを扱うことで、外部経済と外部不経済を内部化する手続きになっています。 これは、「生態系と生物多様性の経済学The Economics of Ecosystems and Biodiversity、TEEB」(ウィキペディア)と…

陣場ふれあい公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(849)

陣場ふれあい公園も、万博記念公園駅周辺の街区公園のひとつです。 写真2のように、この公園には、洪水調整機能があります。 逆に、周囲に洪水調整池は、見当たりません。 写真5が排水口なので、この2つの排水口の差分だけ、貯水すると思われます。 写真…

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM(6)

マクロ撮影の続きです。 EF-M 18-150mmの倍率0.5倍は、マクロレンズ以外では、驚異的な倍率です。 しかし、オリンパスのED 12-40mm F2.8の0.60倍は、その先をいっています。 そこで、今回は、0.5倍と0.6倍を比較してみます。 なお、レンズを持っていませんが…

成長と分配の経済学(20)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

アンシャンレジームの概要 (例示方式で、アンシャンレジームを簡単に説明してみます) 既に、「ヒストリアンとビジョナリスト第1章」をアップしてあります。 これを書いた時の前提は、以下です。 (1)各節が単独で読めるように、各節のテーマを一つにする…

すこやか公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(848)

すこやか公園 万博記念公園駅周辺の街区公園のひとつです。 比較的新しい街区公園ですが、所詮街区公園だろうと思っていくと、予想外でした。 公園の敷地の中に高圧電線の鉄塔があります。 牛久大仏周辺の阿見町の公園にはよく見られましたが、つくば市内で…

成長と分配の経済学(19)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

変わらない日本をどう分析するか (ここでは、変わらない日本を、データサイエンスや生態学の世界観で分析します) この本は、変わらない日本の原因を考えるところからスタートとしています。 そして、ここで提示する仮説は、変わらない日本の原因は、意図的…

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM(5)

マクロ撮影の続きです。 EF-M 55-200mmはマクロには適さないが、EF-M18-150mmはマクロに向いているという結論でしたので、EF-M 55-200mmから、EF-M18-150mmに移動してきました。 実際、キャノンもHPに「非球面レンズを効果的に配置することで、高倍率で高画…