2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

si:haim~つくば市とその周辺の風景写真案内(836)

si:haim si:haimは、竹園にある貸オフィスビルです。 写真1が、案内板で、この表示が、ただしけければ、1階と2階の半分しかうまっていないことになります。 写真2と写真3が、建物です。 この建物を取り上げる理由は、丸い窓にあります。 建物の表面は長方…

EF-M 15-45mm F3.5-6.3(2)

写真1は、EF-M 15-45mmの32mmF5.0で撮影しています。 写真2は、EF-M32mmF1.4の32mmF1.4で撮影しています。 写真1も写真2もシッポの付け根の白毛の部分が白く飛んでいます。 これは、白飛びではありません。 写真2の場合、シッポのつけ根付近の草もボケ…

ダブルスタンダードの実現可能性~成長と分配の経済学(9)

1)ダブルスタンダードとは ダブルスタンダードとは、2つの異なる基準を採用した場合、併存できるかという疑問です。 例をあげてみます。 (1)社会主義市場経済 中国は、社会主義経済をドクトリンとしています。社会主義は、平等性を優先しますが、その結…

成長と分配の経済学(8)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

(第4の科学パラダイムの出現の結果、古典的な経験的な科学の対象領域は狭まりつつあります) 1)グレイとヘイの科学パラダイム解釈 第4のパラダイムについて、ネットでは、かなり、曖昧な解釈が幅をきかせていますので、最初に、整理しておきます。 チュ…

つくチャリ~つくば市とその周辺の風景写真案内(835)

つくチャリ つくチャリは、「つくば市シェアサイクル実証実験事業」の自転車です。 実証実験期間は、 2021年10月1日から2024年9月30日までです。 利用料(税込)は、77円/15分(上限 1,500円/8時間)です。 ※8時間超過後は、再度77円/15分の課金が再開します…

EF-M 15-45mm F3.5-6.3(1)

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMでは、色収差が目立ちましたので、他のレンズで比較してみます。 EF-M 15-45mm F3.5-6.3は、標準ズームです。 写真1が、15㎜の全景、写真2が、木の葉の部分の等倍です。 色収差は、問題ありません。 ただし、このレンズは、色…

中島緑地公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(834)

中島緑地公園 中島緑地公園は、五十塚児童公園の近くにあります。 緑地公園という名称は、あまりみませんが、中島緑地公園の緑地は平地林の意味です。 写真1が、看板です。 写真2が、公園らしく、街灯とベンチのある芝生広場です。 公園らしいのは、ここだ…

darktable4.0のFuji Film Simulationの近況(1)

pixls.usに、Fuji Film Simulationの記事が載っていると紹介しましたが、バクがあって、2か月ぶりに、7月17日に、訂正版のファイルがアップされましたので、紹介記事も訂正しておきます。 Help Me Build a Lua Script for Automatically Applying Fujifilm F…

流域治水と自然洪水管理(NFM)~水と生物多様性の未来(8)

(洪水多発地域でも、効果が出やすいNFMが検討されないのは、異様です) 1)吉田川の洪水対策 2022年7月16日に、宮城県の名蓋(なぶた)川の堤防が決壊しています。 この地区は、2015年9月の関東・東北豪雨、2019年10月の台風19号、そして今回の水害と、水…

マクロを撮る(4)

5)フィルム時代の知恵 前回、失敗対策を書きました。 それから、ちょっと、考えて、順番がある気がしてきました。 マクロではありませんが、引き続き、朝のラベンダー畑の写真を引用します。 フォイル時代であれば、光量が少ない場合には、感度の高いフィ…

憲法改正と法律のリンク~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

(憲法改正には、デジタル法律リンクの条文が加えられるべきです) 参議院選挙で、改選派が3分の2を越えましたので。これから、改憲の検討が進むと思われます。 今回、論じたいのは、改憲内容の是非ではなく、法律改正の技術的な課題です。 憲法を改訂する…

五十塚児童公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(833)

五十塚児童公園 408号線を挟んで、松代公園の西側にある児童公園です。 408号線の西側は、旧研究学園地区の外側になります。 このため、旧研究学園地区の児童公園とは趣が異なります。 写真1は、看板です。 写真2は、入り口と藤棚です。 写真3は、芝生広…

マクロを撮る(3)

4)早朝のミツバチ 朝の6時頃、高原で、ラベンダーにくるミツバチの撮影で、失敗して、1枚もまともな写真が撮れませんでした。 被写界深度を撮ろうとして、F8に絞って、絞り優先で、撮影したのですが、シャッター速度が、長くなり過ぎて、被写体ぶれをおこし…

手代木中学校~つくば市とその周辺の風景写真案内(832)

手代木中学校 手代木公園の野球場に隣接して、手代木中学校があります。 つくば市内の学校の建築としては、拍子抜けするほど、オーソドックスです。 最近の学校建築は、土浦市でも、阿見町でも、個性的なものが増えています。 これからは、オーソドックスな…

成長と分配の経済学(6)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

(21世紀に入って、日本企業の経営には、アンシャンレジュームが起こったように見えます) 13)西暦2000年のアンシャンレジーム 13-1)機会費用と背任 反事実的思考は、以上ですが、これから、何がわかるでしょうか。 小泉政権は、反対勢力をぶっこわ…

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM(4)

今回は、他のレンズの等倍の画像と比べてみました。 写真1は、EF-M 55-200mmの広角端の55mmです。 特に、色収差は目立ちません。 写真2は、EF-M11-22mmの広角端の11mmです。ここでも、色収差は目立ちません。 写真3は、18-150㎜の18㎜の画像で、フィルミ…

竹園公園のカラス~つくば市とその周辺の風景写真案内(831)

竹園公園のカラス ひまわり公園には、花壇がありました。竹園公園は、街区公園の上のランクの公園ですが、花壇はなく、花があったのは、写真1の木だけでした。 写真2のように、竹園公園には、オレンジ色のフェンスが張られています。 木を伐採するのかと思…

成長と分配の経済学(5)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

(21世紀の実用化したデータサイエンスは、社会科学や、経営をサイエンスにも持ち込むことで、経営陣に三択を迫ります) 12)データサイエンスと社会科学 12-1)1976年のOECD調査報告 福島康人氏によれば、1976年に、OECD調査団が日本にきて、日本の社…

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM(3)

ここのところ、マクロ写真が、簡単に撮影できること、サイズが小さいことから、EF-M18-150mmを持ち出すことが多くなっています。 風景の場合には、このレンズの広角側18mmを主に使います。 ところが、写真1のように、木の葉の周りに、派手に、色収差が出て…

ひまわり公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(830)

ひまわり公園は、やまゆり公園と並んで、街区公園なので、児童公園の性格の公園で、写真3のように、遊具もあります。 ひまわり公園で、梅園公園周辺の児童公園の紹介は、一巡します。 梅園公園の周辺には、このひまわり公園の他に、やまゆり公園、鍛冶ヶ台…

英国の自然洪水管理(NFM)の紹介~水と生物多様性の未来(7)

(英国のNFMの概要を紹介します) 2010年の英国(イングランドとウェールズ)の洪水および水管理法と2009年のスコットランドの洪水リスク管理法は、自然洪水管理(Natural Flood Managent、NFM)を明確に打ち出しています。 この先には、生物多様性条約の交…

成長と分配の経済学(4)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

(反事実的思考をつかって、日本が経済成長できなかった原因を考えます) 11)反事実的思考 前回の最後は、次の疑問でした。 疑問:日本企業は、どうして、経済成長を放棄したのか 疑問:金融企業は、どうして、金融工学に基づく金融商品を開発しないのか …

鍛冶ヶ台児童公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(829)

鍛冶ヶ台児童公園 鍛冶ヶ台児童公園は、鷺沼児童公園の北にある児童公園で、全般的に、鷺沼児童公園によく似ています。 写真1に見るように、鍛冶ヶ台児童公園には、公園名のパネルがあります。 その他は、回転式の遊具があるところまで、鷺沼児童公園によく…

ハスの花の写真をめぐって(2)

丸ボケが気になったので、G’MICの丸ボケをためしてみました。 まだ、問題点は多くありますが、それらしい丸ボケが入ります。 ただし、丸ボケの位置は、乱数でつくっているので、ハスの花に重ならない位置に丸ボケをつけることはかなり難しいです。 こうして…

成長と分配の経済学(3)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

(米国の金融企業は、ITを使って、利益をあげている) 8)米国の金融企業 前回の最後は、次の疑問でした。 疑問:日本企業は、どうして、経済成長を放棄したのか これは、常識ではあり得ない仮定です。 そこで、この検討のために、反事実的思考を導入するの…

鷺沼児童公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(828)

鷺沼児童公園 鷺沼児童公園は、赤塚公園と梅園公園の中間にあります。梅の木通りの遊歩道にそっています。 写真1は入り口ですが、標識はみつかりませんでした。 写真2が、公園の様子で、広場と遊具があります。 鷺沼の名称の由来は不明です。地理院の写真…

ハスの花の写真をめぐって(1)

Gianluca Beniniさんのハスの写真が、「International Garden Photographer of the Year winners revealed 」にのっています。 大きな写真は、引用文献をご覧ください。 写真1は、Gianluca Beniniさんのハスの写真の縮小サイズです。 今回、注目しているの…

EF-M 22mmF2.0(1)

EF-Mマウントの広角よりの単焦点レンズはEF-M 22mmF2.0(換算35㎜)しかありません。 写真1は、EF-M 22mmで撮影しています。 これで十分によく写っていますが、EF-M32㎜F1.4 と比べると、今一つに感じられます。 比較のために、写真2は、パナライカ15m…

東向児童公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(827)

東向児童公園 手代木公園の南に、西向児童公園がありますが、それは、既に、紹介済みです。 「 西向児童公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(812)」 東向児童公園は、手代木公園の東にあります。 千上児童公園によく似ていますが、西向児童公園の藤…

成長と分配の経済学(2)~2030年のヒストリアンとビジョナリスト

(日本では、エンジニアが活躍できなかったことが、経済成長できなかった原因です) 5)バブルの頃の話 今回のテーマは、次の疑問に答えることです。 疑問:日本は、本当にエンジニアを活用できなかったのか、活用できなかったとしたら、その原因は何か。 …