RGBワークフローの基本操作(darktable3.0第3回)

2020-03-15 作成

2020-03-25 改訂

基本ワークフローの実例

基本ワークフローの実例を示します。

露光の設定

処理前に撮影するRAWファイルは、Jpegは無視をして、白飛びしない最も明るい露光に設定して撮影します。

太陽等が、フレームに入っている場合には、白飛びは不可避ですが、少なくとも表現したい部分には白飛びが派生しない露光に設定します。

多くの場合には、標準露光よりマイナスになると思われます。

ベーズカーブの排除

最初に、履歴を確認します。ベースカーブがあれば、その1つ前に戻ります。

f:id:computer_philosopher:20200312141209j:plain

ベーズカーブの排除
露光の調整

露光を調整して、表現したい部分のトーンが十分に明るくなるようにします。

 

 

f:id:computer_philosopher:20200312141310j:plain

露光

 

 

 

ホワイトバランスの調整

ホワイトバランスを調整して、赤または、青に振れないようにします。

主に、色温度を調整します。

 

 

f:id:computer_philosopher:20200312141335j:plain

ホワイトバランス

 

 

 

フィルミックRGB

フイルミックRGBを起動します。

「シーン」サブメニューで、「中間グレーの輝度」、「白 相対露光量」、「黒 相対露光量」を調整します。

必要に応じて、「ダイナミックレン拡大縮小」を調整します。カーブが範囲外になって、オレンジ色の線が現れない範囲で調整します。

オレンジの線が消しにくい場合は、「ルック」サブメニューの「コントラスト」を調整します。

 

f:id:computer_philosopher:20200312141357j:plain

フイルミックRGB

 

 

カラーバランス

カラーバランスの主に「彩度出力」と「コントラスト」で色合いを調整します。

必要に応じて、「シャドウ」、「中間トーン」、「ハイライト」を調整します。

 

 

f:id:computer_philosopher:20200312141423j:plain

カラーバランス

 

 

以上です。これで、80%までの調整が可能ななずです。

残りの20%は次回に説明します。

 

目次

Darktable事始め(darktable3.0第1回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2019/10/10/000917

Version3.0.1のリリース(darktable3.0第1回追補)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/13/215303

RGBワークフローの非推奨モジュール(darktable3.0第2回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/13/000000

RGBワークフローの基本操作(darktable3.0第3回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/15/000000

RGBワークフローの基本操作(darktable3.0第4回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/16/000000

RGBワークフローの基本操作(darktable3.0第5回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/17/000000

RGBワークフローの基本操作(darktable3.0第6回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/18/000000

フイルミックRGBの基本操作(darktable3.0第7回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/20/000000

Jpeg編集ソフトとしてのdarktable(darktable3.0第8回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/21/000000

トーンイコライザーの使い方(darktable3.0第9回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/22/000000

フォーカスピーキングモードの使い方:フードフォト編(darktable3.0第10回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/23/000000

カラーゾーンの使い方(darktable3.0第11回)

https://computer-philosopher.hatenablog.com/entry/2020/03/24/000000

カラーゾーンの使い方:桜の事例(darktable3.0第12回)

予定