EF-M用のSigma16mm1.4 DC DNを買いました(その2)

今日は天気は少し晴れだったので、試し撮りをしてみました。

画像は、darktableの画面の切り取りです。あまり、正確を期さないで、雰囲気をご理解ください。

まずは、F8に絞った風景です。デジカメで、風景写真を撮る場合には、解像度を上げるために、絞りを絞ります。しかし、あまり絞ると、デジカメでは、回析現象が発生するので、一般的にはF8くらいがよいといわれています。これは、もちろん、レンズによりまます。今回のシグマのレンズはF5くらいから、十分な解像度があるようです。

水辺はすっきしした画像のなります。カメラは、M3です。f8,16mm,1/640sec,ISO200です。

f:id:computer_philosopher:20191028081328p:plain

16mmのサンプル画像 その1

銀杏の木です。葉っぱの感じがよく出ていると思います。f8,16mm,1/400sec,ISO200です。

f:id:computer_philosopher:20191028081415p:plain

16mmのサンプル画像 その2

このレンズの特徴はF1.4と明るいことです。しかしながら、風景で、F1.4を使うかとなると、疑問も生じます。実際に、この日に、試しに、F1.4で風景を撮ろうとしたら、ISO100に落としても、シャッタースピードが1/4000secになってまだ大きすぎ、露出が、アウトになりました。風景写真を昼間にとるだけであれば、F4.0のレンズでも問題がないといわれる所以です。このレンズの長所が風景に生きるのは、どちらかといえば、明かりが少ない場合と思われます。

一方、F1.4ではボケが出やすいはずです。カタログ上の最短撮影距離は25cmです。近くの花をできるだけ近づいて、F1.4でとってみました。このレンズは16mmなので、APS-Cでは一般には換算24mmなのですが、CanonAPS-Cはセンサーが小さいの25.6mmになります。それでも、広角で花の写真を撮ろうというのは、あまり、まともな考えとは思われないのですが、まずは、F1.4を使ってみようとしました。

f1.6、16mm、1/3200sec,ISO100です。EXIFでは被写体までの距離は22cmmになります。ボケは大きいですが、手もちだったので、焦点を合わせるのは至難でした。マクロレンズを使っているような雰囲気です。中央の花にピントを合わせてのですが、手前の花びらには焦点はあっていません。

f:id:computer_philosopher:20191028081452p:plain

16mmのサンプル画像 その3

f1.6、16mm、1/1600sec,ISO100です。EXIFでは被写体までの距離は22cmmになります。4枚くらい撮ったうちで、まともそうなのですが、まだ、焦点があっていない感じもします。離れてとれば、焦点は合いますが、何が主題かわからない写真になったので、ここには、載せないことにしました。

f:id:computer_philosopher:20191028081528p:plain

16mmのサンプル画像 その4

(この記事は10月26日に書いたものです。)