2035年に、自動運転で道路塗装はなくなる

自動運転で何が起こるかをバックキャストする考察の続きです。

自動運転では、GPSを使って、自動車は、道路のどのレーンを走行しているか判断します。レーンとレーンの境には、白線が引かれているので、それを、カメラで撮影、認識して、レーンの境を判定します。自動運転が、高速道路で容易な理由は、この判定基準になるレーンの境の識別が容易な点が含まれています。

田舎の未舗装の道路のようにレーンの境界の白線が引かれていない場合には、自動運転が困難になります。

最新のGPS衛星は、精度が向上し、数cmのレベルで判定が可能です。古い衛星でも地上の基地局のデータを併用すれば、精度は向上します。そこで、GPS衛星データを使って、数cmの精度で、自動車の位置が判定できると仮定します。

この場合には、自動運転には、白線の位置データがあれば、リアルな白線は不要です。

協調運転を考えれば、白線の位置データは、数百台の自動運転の画像データを分析して、作成することができます。あるいは、高精度測定カメラを搭載した自動車を正確に走行させて、作成する方法も考えられます。白線を引く作業の発注には、白線の位置データがありますから、これを公開することもできます。

地震か、プレートの移動で、地盤が移動した場合には、補正が必要になりますが、その偏差は、現在でも国土地理院が公表していますので、デジタル発信の規格を統一して、偏差量をリアルタイムで更新できれば、修正は可能です。

つまり、自動運転には、レーンの境界の白線の位置のデータがあれば、リアルな白線は不要です。仮に、道路のリアルな白線が不要であるとすれば、白線を引くための交通規制は不要になり、渋滞が減ります。白線のペイントは、自動車の走行により、拡散し、環境汚染の原因にもなりますが、これがなくなります。白線のペイントは、石油から作られ、CO2を発生しますが、これもなくなります。

もちろん、人間が、運転するためには、白線が見えることが必要になりますが、これは、メインディスプレイ上のバーチャル表示で対応可能です。

以上の考察は、自動運転を中心に考えてきました。

メインディスプレイを見て、人間が運転する場合を考えます。

メインディスプレイには、何が、表示されていれば良いのでしょうか。

信号機、車線、案内表示版、自動車のリアカメラ、協調運転による交差点の分岐先の交通の表示などは、あった方が良いでしょう。歩行者や、自転車は、強調表示されるべきです。暗くて見えにくい部分は、画像補正をかけるべきです。太陽の逆行で、信号機の信号の色が、識別できないような問題はなくなります。

こうイメージすると、現在の運転は、リアルのフロントガラスの風景と、カーナビのデータを別々に見て、頭の中で合成する無駄を行っていることがわかります。リアルな道路の上に、案内板がありますが、それでは、不十分なためにカーナビの案内板を併用しています。これは、明らかに無駄です。

リアルのフロントガラスが、メインディスプレイに入れ替われば、情報量が少なくて無駄なリアルの案内板は不要です。

リアルな横断歩道のマークも、自動車には不要です。

リアルな横断歩道のマークが、歩行者に必要であるかは、別に、検討しますが、少なくとも、自動車から、判別しやすいように、大量のペイントを使用する現在のデザインが不要になることは確かです。

こうすると景観が一変します。リアルに判別しやすいために、デザインされた醜い図形を風景から取り除くことができます。

何をすべきでしょうか。

案内板や、レーンの白線などのリアルを、情報に置き換えることは難しくありません。

問題は、これらのデータは、公共財として誰もが使えるようにするための規格の統一です。

これは、地理情報基準の拡張になるでしょう。

 

前の記事

「新しい資本主義会議」とグループリーダーシップ 2021/10/17

 

関連記事

2035年に、協調運転で、信号機が無くなり、交通事故は激減する 2021/10/12

ガソリンのない社会を考える 2021/10/08

2030年には、世界のガソリン車の新車販売が、ゼロになる理由 2021/10/07