写真の解像度を上げる(9)コントラストイコライザーとヘイズ処理

コントラストイコライザーとヘイズ処理は、機能が似ているので、比較しておきます。

写真は、左が、ヘイズ処理をしたもの、右が、コントラストイコライザーをつかったものです。

写真1では、ヘイズ処理はプリセットのパラメータを、コントラストイコライザーは、シャープ化(sharpen)のプリセットを使っています。

草の部分をみると、左のヘイズ処理の方が、解像感があります。

ノイズは、コントラストイコライザーの方が、強く見えます。

写真2では、ヘイズ処理はプリセットのパラメータを、コントラストイコライザーは、シャープ化とノイズ除去(sharpen & denoise)のプリセットを使っています。

ノイズは、右のコントラストイコライザーの方が少ないです。

写真1の右と写真2の右を比べると、写真2では、水面のノイズは減っていますが、草の部分の解像度が落ちています。

ノイズの出方、処理をした後の解像感の向上は、画像によって異なります。

したがって、ここで検討した優劣は画像によっては、反転しますが、概ね、ここで述べたような点に注目すれば、この2つのモジュールは、使い分けできます。

f:id:computer_philosopher:20211024223922j:plain

写真1

 

f:id:computer_philosopher:20211024223934j:plain

写真2

前の記事

 

写真の解像度を上げる(8)シャープ化 2021/10/25

 

次の記事

秋の写真を撮る(1)天候と時間の選択 2021/10/27