執筆計画の整理

ゼロリセット計画(スマホ版)(一話、2000文字以内に編集し、冗長な部分を整理する)は、7月に完了しました。もう一冊の、メルシーおばさんの日記は、ストックがなくなってきたので、もうすぐ、中断になります。あとは、darktableの解説本を書く、焼き芋マニュアルを書くなどは、ここに、一部ストックがあります。しかし、darktableの解説本は、You tubeとセットにした方がわかりやすいです。今のところ、1本だけ、動画を試作してみました。焼き芋マニュアルの課題は、写真うつりが悪い点です。

これ以外に、ゼロリセット計画の系列の物語を書こうと考えていますが、これは、恐らく、SFになります。小説の応募サイトをみると登場人物を作って、ストーリーを組み立てる手順になっています。しかし、SFの場合には、未来の社会の技術を前提としますので、ジズソーパズルのピースのように、未来の技術を書き込まないと、ストーリーがくみたてられません。そうすると、次の3段階の作業が必要になります。

  1. 未来の技術を予測する方法論の理論的な裏付け

  2. 方法論を使った未来予測

  3. 未来予測に基づいたSF小説

この3つは、同時進行で進める必要があります。

3.は、小説投稿サイトに、掲載することになります。

このブログには、1.と2.を混在させています。

1.の系列は以下です。

オブジェクト・ヒストリカル:未来について語ること(4)~集団思考の事例研究(14) 2021/07/26

オブジェクト・フュージョン:未来について語ること(3)~集団思考の事例研究(13) 2021/07/24

未来について語ること(2)~集団思考の事例研究(12) 2021/07/23

未来について語ること(1)~集団思考の事例研究(11) 2021/07/22

2.の系列は以下です。

医療の未来~2050年を考える(1) 2021/08/03

この2つを、同時に書くと、混乱のもとになると思いますので、ブログでは、1.の系列に、集約する方が良いのではないかと考えています。というのは、1.、2.、3.は同時進行ですすめて、例えば、1.書いた後、2.を書いて、問題があれば、1.を訂正することになります。3.も同じく、相互編集をします。3.は、全体ができた後で、公開になりますが、2.も同じ扱いにして、ブログで日々改定する記事は、1系列にしぼらないと、相互編集による訂正が多すぎて、判読不可能になる可能性があります。また、2.の一部は、当然、3.に入り込みます。

ということで、「2050年を考える(1)」の続きは、ブログとしては、中断して、まとめて公表すべきと考えるに至りました。

 

  • ゼロリセット計画物語(スマホ版)

https://novel.daysneo.com/works/f1808f899cb5fc3e083a9af4043b82cc.html

  • メルシーおばさんの日記

https://novel.daysneo.com/works/053ade00702e310bc4faa8f7c1e18f7a.html

 

 前の記事

オリンピックは東京都のコロナ感染を拡大させたか~コロナウイルスのデータサイエンス(233) 2021/08/13

次の記事

日本のAI研究と科学技術研究の現状と課題 2021/08/14