三把稲雷神社 ~つくば市とその周辺の風景写真案内(418)

三把稲雷神社

三把稲雷神社(さんばいねいかずちじんじゃ、さんわいねいかづちじんじゃ)は、 祭神は大雷神、御神体は三羽征箭富貴神尊像です。1385年、大干ばつの時、領主・小田氏が創建したと伝えられる。 雨乞い、農作物の守り神として信仰を集めている。 昭和30年頃までは、日照りが続いたとき、雨乞いの神事が境内で行われていました。

把はwikiによれば、稲の単位のようです。


把(は/わ)とは、古代日本における穎稲の計量単位。10把で1束となる。後に穎稲1把が採れる土地面積を表す単位(10把=1刈)としても用いられた。


祭神は大雷神の神社は、「金村別雷神社」を紹介しています。

三把稲雷神社はGoogleでもヒットしませんので、系統は独自のようです。

写真1は、参道で、大きな杉の木があって立派です。

写真2は、本殿です。

過去の経緯は以下です。

1590年改築。

1738年改築。

1886年改築。

1933年台風による御神木倒破による新築。

2005年改築。国道6バイパスによる敷地12aの買収代金を基にした。

写真3は、覆屋です。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%8A

金村別雷神社(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(93) 2020/07/05

金村別雷神社(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(92) 2020/07/04

 

f:id:computer_philosopher:20210526191644j:plain

写真1 三把稲雷神社

 

f:id:computer_philosopher:20210526191709j:plain

写真2 三把稲雷神社

 

f:id:computer_philosopher:20210526191730j:plain

写真3 三把稲雷神社