NHKの最近の東京都のコロナ報道が少し変です。
東京都の感染者数は、先月までは、15時に発表していたのですが、6月に入って、17時頃になってしまいました。
Ameba ニュースは、16:46に次のように報道しています。
-
2021/06/27 16:46 Ameba ニュース
東京都がきょう確認した新型コロナウイルスの感染者は386人だった。先週の日曜日よりも10人増え前の週の同じ曜日に比べて8日続けて増加した。
16:50にNHKは、次のように、報道しています。ここには、1週間前との比較がありません。
-
2021/06/27 16:50 NHK
東京都は27日、都内で新たに386人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1時間後の18:44に、NHKはやっと、1週間前との比較と、感染者経路を報道しています。
この報道は、かなり変です。感染経路がわかっている人の内訳の合計と経路がわかっていない人の数字がでていません。もちろん、経路がわかっている人の合計を出して、感染者数から、それを引けば、経路不明者は計算できますが、報道は、大切な情報(経路不明者数や経路不明率)を、わかりやすく説明すべきです。
-
2021/06/27 18:44 NHK
東京都は27日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて386人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より10人増えました。
(中略)
感染経路がわかっている人の内訳は ▽「家庭内」が88人 ▽「職場内」が26人 ▽「施設内」が15人 ▽「会食」が10人などとなっています。
前日(26日)の報道も以下で、同じスタンスです。
2021/06/2618:54 NHK
感染経路がわかっている人の内訳は
▽「家庭内」が111人で最も多く、次いで
▽「施設内」が47人、このほか
▽「職場内」が27人、
▽「会食」が15人などとなっています。
ところが、前々日(25日)の報道は違います。ここには、感染経路がわかっている人の合計が記載されています。
-
2021/06/25 21:42 NHK
感染経路が分かっている224人の内訳は、 ▽「家庭内」が107人で最も多く、次いで ▽「施設内」が39人でした。
更に、前の6月18日の報道は、次のようになっています。
ここには、感染経路不明者の合計人数が書かれています。
-
2021/06/1818:59 NHK
453人のうち、およそ63%にあたる285人はこれまでのところ感染経路が分かっていません。
実は、1年以上前から、2021/06/18の間は、毎日、感染経路不明者の合計人数と経路不明率が書かれていました。
2021/06/19から2021/06/25の間は、感染経路不明者の合計人数と経路不明率は書かれなくなりましたが、感染経路が判明している合計人数が書かれました。
2021/06/26から2021/06/27の間は、2種類の合計人数と経路不明率は書かれなくなりました。
つまり、経路不明率ができるだけ、目立たない(計算しにくい)ように、報道方法が変更されています。
香港では、「リンゴ日報」が、つぶされてしまいましたが、以上のデータを見ると、日本もあまり差がないのかも知れません。
-
NHK特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
-
東京都で新たに386人の感染確認 8日連続で前週同曜日を上回る 2021/06/27 16:46 Ameba ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92501e8fc8242a34e53476f7a271b82ac9d46df