12月28日時点で確認できているdarktable3.4の情報源は以下です。
今回は、リストの1番目のyou tubeの解説(英語)の補足説明です。
解説者は、写真家のBruce Williams Photographyさんです。技術的には、万全とはいえないようで、この辺はよくわからんがといった感じの突っ込みが入りますが、正直でほっとします。You tubeにダイレクトにアクセスできるように、URLをのせておきます。
この解説を見て、関心したのは、part 4 of 4です。ここでは、履歴(history)スタックの使い方を説明していますが、この部分は、文字の解説よりも、操作を見た方が理解が速いです。
時間があれば、4つともみたら参考になりますが、時間がとれない方、または、英語がどうも苦手という方が、part 4 of 4だけでもみていただけると、時間の節約になると思います。
part 1 of 4 10:55 https://www.youtube.com/watch?v=Bm4s9zi-U64
part 2 of 4 08:13 https://www.youtube.com/watch?v=80NVaVNhr-o
part 3 of 4 11:30 https://www.youtube.com/watch?v=L7adCF2FvU8
part 4 of 4 17:29 https://www.youtube.com/watch?v=XJ9uUYkzGCA
新バージョンの情報(*は情報量)
-
you tubeの解説(英語)
https://www.reddit.com/r/DarkTable/comments/kjck9x/darktable_34_has_been_released/
https://www.darktable.org/2020/12/darktable-3-4/
-
本家の英語案内 *(翻訳済み)
https://www.darktable.org/2020/12/darktable-340-released/
-
フランス語の機能紹介 **
(上記の英語版の解説の翻訳。ただし、図は差し替えかつ、追加してある。)
https://darktable.fr/2020/12/darktable-3-4-la-revolution-colorimetrique-continue/