北条大池(その2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(25)

Kritaを使ってみる(その2)

 

サンプル1が桜の写真で、この写真の空の部分を青空に入れかえたいのです。

この写真を読み込みますが、この写真は、D5300で撮影したもので、サイズが、6016x4016あります。

ですので、最初に、Kritaでこのサイズのテンプレートを準備してから読み込みます。

f:id:computer_philosopher:20200419122004j:plain

サンプル1

 

サンプル2は、空の部分を使う写真です。これもKritaに別のレイヤーとして読み込みます。

f:id:computer_philosopher:20200419122036j:plain

サンプル2

 

サンプル1から、空の部分だけのレイヤーを作って、サンプル1から、その部分を切り出して、後ろに、サンプル2のレイヤーを配置しました。結果がサンプル3です。

サンプル3では空にもがかかっています。これは、空のレイヤーがきれいに切り取れず、まだら模様いなっていたためと思われます。そこで、空の切り取りをやり直します。

f:id:computer_philosopher:20200419122110j:plain

サンプル3

 サンプル4は、サンプル1と同じ画像ですが、空を切り取るために、darktableでコントラストを強くしました。この画像をKritaの別のレイヤーに読み込んで、空のマスクレイヤーを作りなおします。

f:id:computer_philosopher:20200419122131j:plain

サンプル4


 サンプル5は、サンプル2にから、サンプル4を使って作成した空のマスクレイヤーでそらを切り取り、サンプル1に入れ替えたものです。空が青空になりました。これで空の入れ替えは完了です。

f:id:computer_philosopher:20200419122229j:plain

サンプル5

  

サンプル6は、Kritaで作成したJpegをdarktableで読み込んだものです。遠景の筑波山が明るく、不自然に見えます。

 

f:id:computer_philosopher:20200419122323j:plain

サンプル6

サンプル7は、カラーゾーンモジュールのパラメトリックマスクで、筑波山の部分を抽出するマスクを作成したところです。このマスクを使って、筑波山の部分の緑を濃くします。

f:id:computer_philosopher:20200419122342j:plain

サンプル7

 

 

サンプル8が完成した写真です。晴れた日の筑波山に大池の桜の写真ができました。

  

f:id:computer_philosopher:20200419122440j:plain

サンプル8