マイナンバーカードと自然法

マイナンバーカードを理解するには、数学が必須です)

 

1)自然法

 

自然法では、住民が、自然状態に対して、良識を働かせて、人権を尊重した法律を作るという想定になっています。

 

自然法の根拠が弱いと批判される原因には、「良識を働かせて、人権を尊重した法律を作る」というストリーが、SF小説もどきに見えるためです。

 

フリー・ステート・プロジェクトは、フット投票によって、移住します。

 

ゼロから法律を作る訳ではありませんが、フット投票は、「良識を働かせて、人権を尊重した法律」の選択手段になっています。

 

フット投票によって、移住している富裕層はかなりいます。

 

シンガポールは、富裕層に人気のある移住先です。

 

マルクス流に考えれば、富裕層は、労働者を搾取する悪者ですから、シンガポールから、労働者が逃げ出しそうですが、実際には、シンガポールで働きたい労働者は多数います。

 

これは、シンガポール労働生産性が高いので、賃金が高いためです。

 

貧富の格差を示すジニ係数は、役にたちません。

 

労働生産性が、ジニ係数より重要です。

 

政府は、能登地震の復興対策で、企業に補助金をばら撒く計画です。

 

その結果、労働生産性が、下がるので、日本の賃金は下がります。

 

能登地震の復興対策で救済すべきは、個人であって、企業であってはいけません。

 

それは、税金をつかった貧困化政策です。

 

フリー・ステート・プロジェクトのように、日本の自治体を3種類に分ける場合を考えます。

 

これは、デザイン思考です。

 

タイプAは、フリー・ステート・プロジェクトのようなリバタリアンの小さい政府をめざします。

 

タイプCは、北欧型の大きな政府をめざします。

 

タイプBは中間です。

 

さて、足による投票で、住民がどこに移住するかを選択すれば、自然法の一部が、実装できたことになります。

 

タイプAでも、シンガポール並みに、低い税率にはできないかも知れません。制約条件はあると思います。それでも、選択の余地があることは自然法のアイデアからすれば、前進です。

 

タイプAの自治体の企業は、補助金を受け取れません。しかし、レイオフはできます。レイオフが自由にできることは、労働条件が悪ければ、労働者があつまらないことを意味します。

 

アメリカは移民の国です。ユダヤ人のように、迫害されて、アメリカに移住した人もいます。

 

一方では、ヨーロッパの政治制度に馴染めなくて、移住した人もいます。アメリカで、リバタリアンが強い理由には、「リバタリアンが、気に入らないのであれば、ヨーロッパに戻れば」という暗黙の了解があります。

 

さて、自然法は、工夫すれば、一部を実装できることがわかりました。

 

2)マイナンバーカード

 

マイナンバーカードの本質は、IDです。ハードウェアには、副次的な意味しかありません。

 

自治体を、ABCグループに分けて、フリー・ステート・プロジェクトのように、移住する場合には、移住コストがかかります。

 

自然法の一部を実装するためには、移住は必要条件ではありません。

 

読者がメタバースの住民であって、メタバースの中で、移住すれば、自然法の一部が実装できます。

 

これは、マイナンバーカードのID毎に、移住先のデータをリンクさせればよいことになります。

 

証券会社に行って、資金運用の相談をすれば、株式にしますか、債権にしますかと聞かれます。

 

このレベルのタグ付けの話です。

 

マイナンバーカードのIDがあれば、国民年金に加入する場合、タイプAか、タイプCかを選べるようにすることは簡単にできます。

 

マイナンバーカードのIDがあれば、雇用契約をする場合、タイプAか、タイプCかを選べるようにすることは簡単にできます。

 

株式会社の企業には、IDがあるので、同様の選択が可能です。

 

つまり、政治学は、既に、データサイエンスの一部になっています。

 

必要なことは、デザイン思考で問題解決を提案して、そのためのシステムを実装できることです。

 

将来は、過去の歴史を繰り返す訳ではありませんので、過去の政治の歴史には、価値がほとんどありません。

 

筆者は、中くらいの福祉は、詭弁であると考えます。

 

その理由は、中くらいの福祉は、ナッシュ均衡ではないため、政策評価が不可能になるからです。

 

これは、問題解決を無視した利権行動が野放しになることを意味します。

 

小さい政府か、大きい政府では、政策を変更すれば、評価関数を改善することが可能です。

 

ナッシュ均衡は、2つの部分で均衡解が得られると主張します。

 

ただし、どちらの解が良いかについては、ナッシュは何も言いません。

 

中くらいの政府では、評価関数のピークが発生しませんので、評価は不可能になります。

 

3)ウクライナ戦争

 

フット投票でみれば、移住の自由があるのは、ロシアです。

 

ウクライナは、国境封鎖をして、兵力を確保しています。

 

正確な統計がないので、推測になりますが、ウクライナ戦争の前に、ウクライナでは、膨大な人口の海外移住があったと推測されています。

 

自衛隊は、定員割れしています。

 

このままでは、ウクライナ同様に、日本が戦争になる前に、海外移住する人が増えると思われます。

 

日本では、高度人材の海外移住が進んでいます。

 

日本人のノーベル賞受賞者の3分の1くらいは、海外、特にアメリカで仕事をしています。

 

日本が先進国に追いつく前であれば、それも、致し方ないと思いますが、日本が先進国になり、経済規模が大きくなった1990年頃でも、この問題は解決しませんでした。

 

足による投票の結果をうけれ、改善を図る政治システムが必要と思われます。

 

過疎は、足による投票であり、基本的には、受け入れる必要があります。

 

労働生産性を犠牲した政策は、貧困を拡大するだけで、問題解決には、なりません。

 

これは、単純に微分方程式の問題です。