ラシャロール~つくば市とその周辺の風景写真案内(1200)

「 ART PARK Tsukuba 2023 in 二の宮公園 春田美咲 記憶をたどる」では、春田美咲は、べニア板とプラスチック段ボール紙を使っています。

 

春田美咲のインスタレーションは、通常は室内で、主な素材は「ラシャロール」になっています。

 

画材店では、「ラシャロール」がうられていますので、春田美咲さんは、「ラシャロール」を普通の単語としてつかっていますが、この単語の意味は複雑なので、整理してみました。

 

問題点1:

ラシャ(ポルトガル語:raxa)は、毛織物の一種です。英語では、紡毛織物(Woolen Fabric)やWoolen clothになります。織物組織は平織、綾織、繻子織などで、密に織ったものを十分縮絨(しゅくじゅう)させたのち、毛羽(けば)の先端を剪毛して仕上げます。縮充,起毛,毛刈りをして仕上げるので表面はフェルト化しています。

 

フェルトは羊毛などの獣毛に蒸気・熱・圧力を加えて縮絨(しゅくじゅう)させ、布状にしたものを指しますので、素材は共通です。

 

問題点2:

紙の種類は、ラシャ紙と模造紙に分けられます。

ラシャ紙は毛羽立っていてザラザラで、模造紙はツルツルしています。

つまり、ラシャ紙と模造紙は、表面加工の違いを意味しているのであって、素材を意味する単語ではありません。

 

竹尾というメーカーは次のように書いています。

1949年の誕生以来、日本のファインペーパーのパイオニアとして長く愛され続け、
いまやファインペーパーのスタンダードとして定着しているNTラシャは、
その名の通り羅紗(らしゃ:厚手の起毛毛織物)を思わせる緻密で温かい肌触りをもつ紙です。
良質のコットンパルプを配合することで、独特の柔らかく素朴な質感が生まれています。
また、淡色から原色まで取りそろえた100色を超える豊富な色は、
クリエイターをはじめとするユーザーの皆様に愛される大きな魅力となっています。

ここでは。素材には、木材由来のパルプに、コットンパルプが配合されていますが、毛織物は入っていません。


紙を選ぶ|NTラシャ

www.takeo.co.jp

羅紗紙( wool‐coated paper; flockpaper; velvet paper)は ラシャに似せた厚紙を指し、洋紙の製造工程中ラシャのくずや毛糸くず、またはパルプに色付けしたものを混ぜてすいた紙を指します。

 

つまり、羅紗紙は、ラシャのくずや毛糸くずの入っていない紙をさすことも、ラシャのくずや毛糸くずの入っている紙をさすこともあります。

 

英語は、flockpaperが標準のようです。

velvetはビロードで表面がなめらかなので、「毛羽立っていてザラザラ」ではありませんが、ラシャ紙と模造紙の2分法では、ラシャ紙になってしまいます。

 

表面が、ツルツルのコーティングされた状態でないので、ビロード状もラシャ紙になります。

 

まとめ:

 

ラシャロールには、模造紙ではないという情報しか含まれていません。

 

ラシャロールという単語から、素材、紙の表面のざらつきの状態を推定することはできません。