部分カラーのモノクロ画像の作り方

カメラのアートフィルターには、モノクロ画像で、一部だけ、色を付けるフィルターがついていることがあります。

モノクロの表現は、カラーキャリブレーションを使うことが基本ですが、今回は、一部の色残しをしたいので、モノクロームモジュールを使います。

写真1は、バラの花で、中央の花以外の部分をモノクロにすることが、今回の目標です。

ポイントは、マスクの作り方で、「描画+パラメトリック」マスクを使うことが原則です。

そのなかで、実際に操作して、つまずいた点は、描画マスクの使い方でした。

そこで、今回は、描画マスクの使い方に絞って、説明します。

マスクは、多角形が使いやすいですが、ここでは、説明を簡単にするために、円形をつかいます。

写真2が、バラの花に円形のマスクを設定しています。

この状態では、円の内側にマスクが設定されています。

写真3では、マスクにモノクローム処理をしていますが、この状態では、円の内側のバラの花が、モノクロになります。

目的は、バラの花の色を残して、それ以外をモノクロにすることですから、これでは、ダメです。

マスクを円の内側でなく、円の外側に設定したいわけです。

写真4では、invert maskをONにしていますが、これでは、ダメです。

写真5では、blend mode normalの右のアイコンをクリックしています。

これで、OKです。

結論から言えば、これだけのことです。

これに到達するのに、15分くらい、かかってしまいました。

その理由は、今回の例のように、描画マスクだけでなく、「描画+パラメトリック」マスクを使ったことにあります。

2種類のマスクを使うと、パラメータ設定の組合せが多くなり、正解に到達するまでに、時間がかかってしまいました。

ですから、マスクの使い方で、つまずいたら、「描画+パラメトリック」マスクは使わずに、描画マスクまたは、パラメトリックマスク単独で、操作法を確認することがお薦めです。

 

f:id:computer_philosopher:20211122232931j:plain

写真1

 

f:id:computer_philosopher:20211122232949j:plain

写真2

 

f:id:computer_philosopher:20211122233001j:plain

写真3

 

f:id:computer_philosopher:20211122233012j:plain

写真4

 

f:id:computer_philosopher:20211122233026j:plain

写真5

 

前の記事

カラーバランスRGBとバラの花 2021/11/22