カラーバランスRGBの英語の解説

次のdarktableのバージョンである3.6においては、カラーバランスRGBが目玉になります。開発版の3.5か3.6では、このモジュールを実際に動かして見ることができます。

フランスのdarktableのサイトには、このモジュールを開発者のAurélien Pierreさんが説明した記事「darktable 3.6 : la poésie de la couleur avec balance couleur RGB」と「Théorie de la couleur pour le photographe numérique」があります。この2本の記事の実態は、YouTubeのフランス語の解説で、1本が1時間以上あり、とりつきにくいです。

pixls.usに、「rebooting color balance」というフォーラムがあります。これは、英語で書かれ、Aurélien Pierreの参加しています。タイトルが、「color balance RGB」ではなく、単に、「color balance」となっていますが、内容は、「color balance」モジュールの説明ではなく、「color balance RGB」の説明です。

つまい、現時点(5月25日)で、英語で書かれた、「color balance RGB」のもっともすぐれた解説と思われます。

これで、不満を述べる理由はないのですが、このフォーラムは、2020/12/20に書き始められ、5月25日の時点で、244本の記事からなっています。つまり、どうみても50ページは超えていますので、量に圧倒されます。

とはいえ、「color balance RGB」を使いこなすには、カラーのことを理解しないといけないようなので、王道はないとも言えます。

 

  • darktable 3.6 : la poésie de la couleur avec balance couleur RGB 21 avril 2021 Aurélien PIERRE

https://darktable.fr/2021/04/darktable-3-6-la-poesie-de-la-couleur-avec-balance-couleur-rgb/

  • Théorie de la couleur pour le photographe numérique 20 avril 2021 Aurélien PIERRE

https://darktable.fr/2021/04/theorie-de-la-couleur-pour-le-photographe-numerique/