フィルミックRGBのV.7について

現在のdarktableのフィルミックRGBは、v.6です。

 

darktableのフィルミックRGBモジュールは、Aurélien Pierre氏が開発してきました。

 

2022年末に、Aurélien Pierre氏は、dakrtableを離れて、Anselの開発を行っていますが、いまのところ、darktableの新しいフィルミックRGBモジュールには、AnselのフィルミックRGBモジュールをコピーして組み込む可能性が高くなっています。

 

最近、AnselのフィルミックRGBモジュールは、バージョンアップして、フィルミックRGBのV.7になりました。

 

dakrtableの次のバージョンアップでは、現在のフィルミックRGBのV.6に替えて、AnselのフィルミックRGBのV.7が組み込まれると思われます。

 

フィルミックRGBのV.7では次の変更が行われました。

<==

「Filmic v7 では、クロマ保存基準が削除されます。彩度パラメータは、以前の
最大 RGB クロマ保存基準と「彩度保存なし」モードの間でユーザー定義のミックスを駆動します。

 

+50 % の彩度は、以前の最大 RGB クロマ保存モードと同じです。
-50% の彩度は、以前の保存モードなし (色相と輝度が一定の場合) と同じです。
0 % は、両方の等量混合 (平均)、
±50 % を超える値は線形外挿です。


いかなる場合でも :

飽和は最大で元の値に強制されます (アルゴリズムは再飽和が禁止されています)。
色相は元の値で強制され、色域マッピングは以前の Yrg と同じです。


したがって、彩度パラメーターは、特に肌の色合いと空で、彩度の漂白の量のみを制御します。

 

==>

 

ここで、「色保存モードを削除し、彩度処理を簡素化」した点が議論になっています。

 

これに問題があれば、フィルミックRGBのV.6を使い続けるという選択もあり得ますが、今のところ、そこまでの問題とは判断されていないようです。

 

Filmic v7 ported from Ansel to DT master... might be interesting to share impressions.... - Play Raw - discuss.pixls.us