地域振興のためのスマホ写真活用(3)(darktable3.0第103回)

側光の場合

前回は、順光と逆光を取り上げました。ダイナミックレンジがオーバーする問題はないとは思われますが、相対的に、順光、逆光と比べてどうなるかは気になるところなので、整理しておきます。

90度の場合

サンプル1は90度(9時の方向)の撮影角度の写真です。手前に、木の陰になっている地面がある点が、他の写真とことなります。バランスよく写っていると思います。

 

f:id:computer_philosopher:20200205080308p:plain

サンプル1

サンプル1をダークテーブルで補正した結果です。影の部分をトーンイコライザーで明るくしました。水面が青く写っています。

f:id:computer_philosopher:20200205080431p:plain

サンプル1 darktableで補正


 サンプル2はサンプル1と似た構図ですが、こちらでは、手前の影の部分がありません。その分、中間のトーンはありませんが、特に、ダイナミックレンジが不足する訳でもなく、よく写っています。

 

 

f:id:computer_philosopher:20200205080517p:plain

サンプル2

サンプル2をdarktableで補正した結果です。

 

f:id:computer_philosopher:20200205080549p:plain

サンプル2 darktableで補正

 

サンプル3も9時の方向で撮影した写真です。

 

f:id:computer_philosopher:20200205080618p:plain

サンプル3


  

サンプル3をdarktableで補正した結果です。

 

f:id:computer_philosopher:20200205080732p:plain

サンプル3 darktableで補正


  

270度の場合

サンプル4は、270度(3時の方向)の撮影画像です。

 

f:id:computer_philosopher:20200205080823p:plain

サンプル4

 サンプル4をdarktableで補正した結果です。

f:id:computer_philosopher:20200205080850p:plain

サンプル4 darktableで補正


 

まとめ

90度または270度の画像には、大きな破綻はありません。前回まとめた逆光をさけるという方針で大きな間違いはないと思われます。水面の色は、順光の時ほどは青くはなりませんでした。90度または、120度の写真では、水の色が青く出る場合と、出ない場合があります。直射日光のある条件なので、微妙な差と思われます。