白飛び復元の課題ーその2(darktable第17回)

白飛び復元のサンプル画像がもうひとつできたので、紹介します。

Sonyの1インチセンサーのコンデジRX-100で撮った写真です。

センサーの評価ページ見ると、この機種は、9EVのダイナミックレンジがあります。

http://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

1インチセンサーが出る前のコンデジフラグシップであるCanon Power Shot G16(2013年発売)は8EVですので、センサーが大きくなって1EV余裕が出たことがわかります。Power Shot G16は、2001年に発売されたEos 1Dとほぼ同じダイナムミックレンジです。1インチセンサーのPower Shot G7 mark iiが、2016年に出ていますが、ダイナミックレンジは9EVでRx-100と変わっていません。

それでも、コンデジは、白飛びをしやすいのです。サンプル画像の右の空の部分が飛んでいます。

f:id:computer_philosopher:20191031142206p:plain

サンプル画像

RAWのチェッカーをかけると、BlueとRedが飛んでいることがわかります。

f:id:computer_philosopher:20191031142301p:plain

サンプル画像のRAWチェック

 

カラー復元モジュールを起動して、次のパラメータをセットしました。飛んでいる部分が空なので、モノクロームの復元ではなく、カラー復元をしました。

 

f:id:computer_philosopher:20191031142343p:plain

カラー復元

次が復元した結果です。空に、水色の色が戻っています。

 

f:id:computer_philosopher:20191031142407p:plain

復元画像


  コントラスト 明るさ 彩度もモジュールで、少し、暗めにして、仕上げました。なお、白飛びが水色で置き換わった部分には、変化は生じていません。

 

f:id:computer_philosopher:20191031142435p:plain

最終修正画像

白飛びと露出の問題は、非常に重要です。ただし、奥が深いので、少しずつ、触れたいと思います。