銀杏の秋(13)常福寺(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(606)

銀杏の秋(13)常福寺土浦市

常福寺は、土浦市にある新義真言宗のお寺です。正式には、東光山 医王院 常福寺といいます。

開山は、平安時代に、最澄の弟子の最仙(さいせん)と伝えられています。

Wikiによれば、1905年(明治38年)10月1日の創立から1913年(大正2年)3月20日まで、旧制常総学院中学校が境内にあったそうです。

この境内に、樹齢400年と推定されている銀杏の木があります。

写真1は、常福寺の案内板です。

写真2は、隣の愛宕神社からみた大銀杏と本堂の瑠璃光殿です。本堂の左には、不動堂も写っています。

写真3は、西の墓地から見た大銀杏です。ちょうど、銀杏の影に、不動堂と同じくらいの大きさの大師堂がありますが、ここでは、銀杏の影になって見えません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E7%A6%8F%E5%AF%BA_(%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E5%B8%82)

f:id:computer_philosopher:20211129172013j:plain
写真1 常福寺の案内板

f:id:computer_philosopher:20211129172053j:plain
写真2 隣の愛宕神社からみた大銀杏と本堂の瑠璃光殿

f:id:computer_philosopher:20211129172120j:plain
写真3 西の墓地から見た大銀杏