「マルチインスタンス+マスク」を極める(1)

Bruce Williamsさんのカラーキャリブレーション・モジュールの説明を見ていたので、マネをしたのですが、上手くいきませんでした。その詳細は、追って話したいと思いますが、Bruce Williamsさんが何をしたかという点をまず話します。

カラーキャリブレーションは、daylight とBlack bodyのモデルをもっています。

写真1や写真2では、赤枠で囲った部分とその外側で、明らかに光源の色が違います。この場合には、カラーキャリブレーションインスタンスを2つ作り、マスクで、ひとつは、赤枠の中を、もう一つは赤枠の外を処理します。つまり、インスタンス毎に、別々の光源を担当させることで、1枚の画像に2種類のホワイトバランスを入れることができます。

これは、ホワイトバランスですが、darktableでは、フィルミックRGB、トーンイコライザー、LUT3D、など非常に多くのモジュールで、マルチインスタンスとマスクが使えます。

これは、写真1と写真2を例に説明すれば、赤枠の中と外で、フィルムのISOを変える、カラーフィルムの種類(プロビア、ベルビアなど)を変えることができることを意味します。

今回の記事の題名「マルチインスタンス+マスク」はこのことをいっています。

通常のマスクは、フィルム時代にレンズの前につけたフィルターのように、部分的に色を変えることに使いますが、トーンカーブに相当するフィルミックRGB、露光に相当するトーンイコライザーが「マルチインスタンス+マスク」で使えれば、表現力が増します。

これは、アイデアの段階なので、実際に試してみないとなんともいえません。

今回は、その入り口です。

いきなり、複雑な例題にチャレンジしてつまずくと、エラーの原因がわからなくなりますので、今回は、一番簡単な例です。

マスクの使い方は、カラーライズを使って、確かめることが効果的なので、今回も、カラーライズを使います。

写真3は、カラーライズで描画マスクを使ったところです。「マルチインスタンス+マスク」の場合、もう一つインスタンスを作って、そちらには、反転マスクを担当させればよい訳です。

ここで、反転マスクの作り方ですが、写真3の描画マスクを参照して、反転マスクをつくる方法と、写真3の描画マスクから作られたラスターマスクを参照して、反転マスクをつくる方法の2種類があります。

写真4は、カラーライズのインスタンスを追加して、ラスターマスクを参照して、反転マスクをつくっています。

写真5は、カラーライズのインスタンスを追加して、描画マスクを参照して、反転マスクをつくっています。

この例では、この2種類の方法のどちらも可能です。

今夏の最後のテーマは、追加作成したインスタンスの削除の方法です。

写真6は、インスタンスを追加しています。この右のパネルでは、インスタンスを追加して作ることは簡単です。モジュールのトップバーの右はしから数えて左側に3番目のアイコンをクリックすればインスタンスが追加されます。しかし、右のパネルでは、作成したインスタンスを削除することはできません。

写真7は、左のパネルの履歴です。ここで、アクティブなモジュールをインスタンスを追加する前に戻します。例えば、カラーキャリブレーション1を残して、カラーキャリブレーション2以降を削除する場合には、最初に、カラーキャリブレーション1が現れた履歴をアクティブにします。そして、履歴スタックの圧縮をかけます。

写真8が、圧縮後です。履歴からは、カラーキャリブレーション2以降は消えています。この段階で、右パネルでも、写真9のように、カラーキャリブレーション2以降が消えます。

写真6では、カラーキャリブレーション4が一番大きな数字です。

このあと、再度、カラーキャリブレーションインスタンスを追加すると、カラーキャリブレーション2ではなく、カラーキャリブレーション5ができます。つまり、カウンターの数字は残っています。実害はありませんが、ちょっと、不自然です。カウンターのリセットの方法がわかれば、報告したいと思います。

f:id:computer_philosopher:20210817220303j:plain

写真1

 

f:id:computer_philosopher:20210817220324j:plain

写真2

 

f:id:computer_philosopher:20210817220344j:plain

写真3

 

f:id:computer_philosopher:20210817220402j:plain

写真4

 

f:id:computer_philosopher:20210817220418j:plain

写真5

f:id:computer_philosopher:20210817220443j:plain

写真6

 

f:id:computer_philosopher:20210817220507j:plain

写真7

 

f:id:computer_philosopher:20210817220519j:plain

写真8

f:id:computer_philosopher:20210817220600j:plain

写真9

 

前の記事

XMPファイルの命名規則 2021/8/17

 次の記事

「マルチインスタンス+マスク」を極める(2) 2021/08/19