「マルチインスタンス+マスク」を極める(2)

前回は、

  1. カラーライズのインスタンスを追加して、ラスターマスクを参照して、反転マスクをつくる。

  2. カラーライズのインスタンスを追加して、描画マスクを参照して、反転マスクをつくる。

この例では、この2種類の方法のどちらも可能です。と説明しました。

しかし、細部で、問題があったので、補足しておきます。

写真1は、カラーライズで、描画マスクを作っています。中央の窓の周辺が、描画マスクです。

写真2は、ラスターマスクで、写真1の描画マスクの反転マスクを得ています。

写真3は、描画マスクで写真1の反転マスクを得ています。

写真2と写真3はともに、写真1の描画マスクの反転マスクです。

マスクをチェックするためには、写真3のように、マスク表示アイコンをクリックするとマスクが黄色で表示されます。マスク表示アイコンは、モジュールの右下とモジュールのトップバーになります。モジュールのトップバーのマスク表示アイコンは、darktable3.6から、追加されています。

写真2のラスターマスクでは、モジュールの右下のマスク表示アイコンはありません。また、モジュールのトップバーのマスク表示アイコンは機能しません。つまり、黄色で、マスクのチェックはできません。しかし、カラーライズで見る限りは、写真2のマスクは、正常に機能しています。

ラスターマスクを使う場合には、少し不具合があります。

以下では、反転マスクは、描画マスクを使って得ることにします。

LUT 3D

今回は、LUT 3Dで、「マルチインスタンス+マスク」を試してみます。

写真4は、窓の周辺に描画マスクを作っています。LUT3Dモジュールには、このマスクとfuji filmのセピアを当てはめます。

写真5は、インスタンスを追加したLUT3D1モジュールです。LUT 3D1モジュールには、写真4の描画マスクの反転マスクとfuji filmのvelviaを当てはめます。

写真6は、仕上がりです。このようにLUT3Dで、「マルチインスタンス+マスク」をつかって、部分的に、ことなった、フィルムカラーで現像することができます。

 

f:id:computer_philosopher:20210818222837j:plain

写真1

 

f:id:computer_philosopher:20210818222855j:plain

写真2

 

f:id:computer_philosopher:20210818222911j:plain

写真3

 

f:id:computer_philosopher:20210818222943j:plain

写真4

 

f:id:computer_philosopher:20210818223004j:plain

写真5

 

f:id:computer_philosopher:20210818223024j:plain

写真6

 

前の記事

「マルチインスタンス+マスク」を極める(1) 2021/08/18

次の記事

「マルチインスタンス+マスク」を極める(3) 2021/08/20