pixlsで、ローパス・モジュールで霧が作れるという記事がありました。
ローパスで、「radius、opaciy、feathering radius」を変更するようです。
写真1が試した結果ですが、もとの写真が明るすぎるのか、いまいちです。
なお、「」では、ウォーターマーク(透かし)・モジュールを使う方法も紹介されています。
これは、霧か雲の小さな画像を、SVGで保存しておき、霧の画像を透かしの代わりに読みこむ方法です。
試したのですが、うまくできませんでした。darktableは3.5を使っていて、安定板でないのがまずいのかもしれません。