地域振興のための写真活用法

筑波芸術アート&デザイン・ストリート2023(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1145)

「筑波芸術アート&デザイン・ストリート2023」の概要を説明します。 「筑波芸術アート&デザイン・ストリート2023」のHPの説明は以下です。 < 実施組織 国立大学法人筑波大学日付 2023年3月17日〜2024年3月会場 つくばセンター周辺使用言語 アート&デザイ…

まつりつくば2023(9)万灯神輿~つくば市とその周辺の風景写真案内(1144)

神輿の写真です。 万灯神輿は、大きいですが、極端に大きい訳ではありません。 恐らく、極大の神輿をつくるのであれば、ダミーの神輿を4つ作り、4つのダミーの神輿の上に、本神輿を載せるような、構造設計を変える必要がありそうです。 写真1 つくば市上郷…

まつりつくば2023(8)北村蓮明作のねぶた~つくば市とその周辺の風景写真案内(1143)

バルーンねぶたを除く4つの大ねぶたは、全て、北村蓮明作です。 北村蓮明作の意味は、オリジナルは、北村蓮明作、または、北村蓮明監修になります。 まつりつくばでは、「オリジナルは、北村蓮明作」の意味で使われていると思われます。 ところで、4台のね…

まつりつくば2023(7)ねぶた「アイヌの反乱」~つくば市とその周辺の風景写真案内(1142)

ねぶた「アイヌの反乱」(北村蓮明作、原作は2017年の「酋長コシャマインの反乱」)は、バルーンねぶたを除く、4つ目の大ねぶたです。 写真1 ねぶた「アイヌの反乱」 写真2 ねぶた「アイヌの反乱」 写真3 ねぶた「アイヌの反乱」

まつりつくば2023(6)「白獅子の幌獅子」~つくば市とその周辺の風景写真案内(1141)

幌獅子(ほろじし)は、獅子頭から延びる胴体に大型の荷車の上のった獅子小屋が付き、その周りを幌が覆います。これは、石岡のお祭り特有で、町内ごとに色が決まっています。 石岡の伝統的な幌獅子の獅子頭が全て赤です。 常陸国総社宮には、白獅子が奉納さ…

flickrの蝉の抜け殻の写真~つくば市とその周辺の風景写真案内(1140)

flickrに蝉の抜け殻(羽化)の写真が載っていました。 ウィキペディアの羽化の説明は以下です。 セミ 羽化 夕方地上に現れて日没後に羽化を始めるのは、夜の間に羽を伸ばし、敵の現れる朝までには飛翔できる状態にするためである。木の幹や葉の上に爪を立て…

まつりつくば2023(5)「出世大太鼓」~つくば市とその周辺の風景写真案内(1139)

まつりつくばのパンフレットには、大太鼓の名称は書かれていません。 以前のまつりつくばには、1980年から青森ねぶた祭りで使われた日立連合ねぶた委員会の凱旋太鼓が参加していました。凱旋太鼓は、躯体の老朽化のため2015年で、青森ねぶた祭りの参加を終了…

まつりつくば2023(4)「鍾馗」~つくば市とその周辺の風景写真案内(1138)

「鍾馗」 ウィキペディアの説明は以下です。 < 鍾馗(しょう き)は、主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神。日本では、疱瘡除けや学業成就に効があるとされ、端午の節句に絵や人形を奉納したりする。また、鍾馗の図像は魔よけの効験があるとされ、旗、屏…

まつりつくば2023(3)「バルーンねぶた」~つくば市とその周辺の風景写真案内(1137)

「バルーンねぶた」 2007年のまつりつくば2007(第27回)には、 市政20周年を記念し、つくばオリジナルの「バルーンねぶた」が運行されています。 まつりつくば2023の「バルーンねぶた」も、まつりつくば2007がオリジナルと思われます。 バル―ンのためか、形…

まつりつくば2023(2)「雨引観音マダラ鬼神」~つくば市とその周辺の風景写真案内(1136)

「雨引観音マダラ鬼神」 マダラ鬼神は、雨引観音マダラ鬼神祭に登場する観世音菩薩の主宰する「補陀洛浄土」の守護神です。 2022年10月15日と16日、つくば市内で縮小開催された「まつりつくば2022」に、初登場したマダラ鬼神祭の由来となる「摩多羅鬼神」の…

まつりつくば2023(1)「加藤清正」~つくば市とその周辺の風景写真案内(1135)

「加藤清正」 まつりつくば2023の写真を少しずつ載せます。 最初は、ねぶたです。 「まつりつくば2023」のパレードに登場する「大型ねぶた」は2023年は5台でした。 今年の新作は、「加藤清正」(加藤清正の虎退治)です。 青森の大型ねぶたは、22台前後が、6…

宮山観音堂(筑西市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1134)

棟札によれば、1723年の上棟です。大工棟梁は、笠間箱田村の藤田孫平次で、小山寺(桜川市)楼門の享保17年の棟札にも大工棟梁として名前を連ね、また、新勝寺(成田市)三重塔の1711年の心柱墨書には、棟梁の次に名前が出ています。1920年に屋根葺替が行わ…

弱虫ペダルマンホール(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1133)

弱虫ペダルマンホールの残りの4枚です。 マンホールは、つくばエクスプレスの各駅に1枚ずつあります。 つくば駅以外の駅前の駐輪場は大きくありません。 電車の駅の前に、自転車で行くことは少ないので、設置場所の選択理由は、不明です。 写真1 研究学園駅…

あけのひまわりフェスティバル(筑西市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1132)

あけのひまわりフェスティバルが、26日から開かれるので、25日に見に行きました。写真1は、25日の状態です。 八重咲ひまわりが中心になっている点に特徴があります。 2023年8月26日(土)~9月3日(日) 規模 約4ヘクタール本数 約100万本 本部テント受付、…

水郷公園池(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1131)

霞ヶ浦総合公園には池があります。 「水郷公園池」という名称のようです。 「水郷公園池」は、写真1のような風景です。ほんの小さな池に感じます。 写真1 水郷公園池 ところで、Google Mapを見ていたら、驚きましした。 図1は、GoogleMapに書き込みをして…

弱虫ペダルマンホール(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1130)

つくば市でも最近、弱虫ペダルマンホールを配置しています。 2018年に廃校になった旧筑波東中学校校に、BMX(バイシクルモトクロス)コースを3月に建設済みです。漫画「弱虫ペダル」の作者、渡辺航さんが監督を務める自転車チーム「弱虫ペダルサイクリングチ…

霞ヶ浦の帆引き船(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1129)

13時30分土浦港発のホワイトアイリス号に合わせて、観光帆引き船がでます。 ホワイトアイリス号からは、霞ヶ浦総合公園の風車が見えました。 そこで、霞ヶ浦総合公園から、帆引き船の写真を撮影してみました。 写真1は、換算40㎜です。帆引き船は小さいです…

平沢官衙遺跡 万灯夏祭り~つくば市とその周辺の風景写真案内(1128)

8月19日は、「 平沢官衙遺跡 万灯夏祭り」だったので、行ってきました。 写真1のように、カメラマンは、入り口のそばで三脚を並べています。 写真1は、なぜか、ピンボケでした。 写真2は、復元遺跡の建物ですが、この時点ではライトアップされていません。…

歴史博物館(かすみがうら市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1127)

かすみがうら市の歴史博物館は、1987年に出島村歴史資料館として、オープンしています。 つまり、バブル前期の遺産です。 天守閣の形をしていますが、ここには、天守閣はなかったので、自由に設計しています。 シンデレラ城を同じようなのりです。 史実に縛…

つくば駅前の夜景~つくば市とその周辺の風景写真案内(1126)

つくば駅前の夜景を紹介します。 この時期にイルミネーションはありませんが、それにして、ランドマークとなる印象的な照明がないので、残念に感じます。 それから、3枚の写真に共通するアイコンもありません。 ゆるキャラのイルミネーションが、welcomeと言…

カピオ前広場のテント~つくば市とその周辺の風景写真案内(1125)

7月頃から、カピオ前広場に大きなテントが設置されています。 これは、まつりつくば関連のテントのようです、 中央のテントには、「ねぶた小屋」と書かれています。 野咲いばら氏のブログには、内部の様子も載っていました。 news.yahoo.co.jp 2022年は、「…

ZOZO BASE~つくば市とその周辺の風景写真案内(1124)

旧NEC基礎研究所後にできた物流市悦です。 つくば市内のZOZO BASEとしては、3番目になります。 写真1 ZOZO BASE

安倍晴明の生誕地(筑西市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1123)

筑西市のある安倍晴明の生誕地(晴明橋公園)です。 あるブログでは、「安倍晴明の生誕地の一つを訪ねて」と書かれていました。 間違いではないのですが、「生誕地が複数ある」という事実には、納得できないものがあります。 駐車場と石碑があるだけのミニ公…

C58275蒸気機関車(笠間市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1122)

C58275蒸気機関車が、笠間市民体育館横の石井児童公園にSLが展示されています。 水戸線ゆかりの形式の C58275蒸気機関車として保存されていますが、この機関車は、水戸線で使われたことはありません。 屋根があるので、保存状態は良いですが、通常は、柵の中…

栗のいえ(笠間市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1121)

栗のいえ(0299-57-2728)は、笠間市土師(はじ)、旧岩間にある古民家洋菓子店です。 パティシエは、「オーボン・ビュータン」や「ピエール・ガニェール」などの有名店で働いていたそうです。 「築130年元村長家屋にて、お庭を眺めながらシェフ拘りのスイーツ…

中央公園の噴水~つくば市とその周辺の風景写真案内(1120)

2020年から、中央公園の噴水が復活しています。 夜間は、ライティングされますが、色は控えめです。 写真1 中央公園の噴水

きらら祭りのメインステージ(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1119)

きらら祭りのメインステージは、うらら大屋根広場です。 室内ではなく、屋根付き屋外です。 屋外にしてはあまり広くなく、使い道は微妙なバランスに依存します。 小雨があって、山車は、ビニールでカバーをしていました。 屋根があるとその点では便利ですが…

きらら祭りの山車(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1118)

きらら祭りにも、1週間前の祇園祭りと同じ山車が、1ダースくらい出ます。 きらら祭りの方が、山車が集中して並びますので、見やすいと思います。 会場は、地図の市役所前の小松やさんから、大徳さんの間になります。 写真1は、大徳さん付近の山車です。 祇…

きらら祭りの花火(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(1117)

きらら祭りの花火です。 土浦港で、時間は20分のミニチュアです。 あまり、混雑していないのでその点には、メリットがあります。 会場は、ラクスマリーナと三帆ひろばになっていますが、周辺での見ることができます。 会場では光が多すぎるので、周辺の暗い…

つくば文化会館アルス~つくば市とその周辺の風景写真案内(1116)

つくば文化会館アルスは以前にも紹介しています。 しかし、光が異なれば、印象がことなるので、再度掲載しています。 写真1 つくば文化会館アルス