湖南公園(その3)~つくば市とその周辺の風景写真案内(62)

人工河川

写真1はガーデンシティ湖南の団地の地図です。南側に洪水調整池があるますが、縦に、団地の中を割るように人工河川がとっています。これを人工河川というのは、水源が地下水ポンプで組みあげているためにです。このポンプは昼間しか作動していないようで、夜間は水がながれていないようです。

洪水調整池かた、写真1の現在位置の場所まであるいてみました。人工河川沿いは公園通りにもなっています。

写真2は、公園のモニュメントです。洪水調整池のまわりもそうですが、この公園通りにベンチはありますが、数は少ないです。

写真3は人工河川の植生です。河畔植生があって、一見よさそうにみえますが、河床は、石を並べたところをコンクリートで固めてありますので、魚、貝、底生生物は棲めません。また、水が、夜間はきれるので、池などの水たまりがなければ、生物はすめません。

写真4は唯一の池らしい構造物ですが、これは、河川の最下流端の洪水調整池に合流する直前にあります。ですから、水が切れた時の生物の避難所としては、機能しません。

公園を管理している住民組織のレポートにもありますが、この人工河川は水質問題を抱えているようです。写真5は、河川から取り出した藍藻類です。藍藻類は富栄養の指標植物です。

この人工河川に下水が混入しているとも思われないので、組みあげた地下水の水質がわるいのかもしれません。

米国で河川生態系の研究が盛んになったは、1990年代で、2000年頃、それらの知見は集大成されました。この団地の分譲は1993年からなので、いたしかたないとは思いますが、もう少し河川生態系に配慮していればよかったのにと思いました。

f:id:computer_philosopher:20200530105847j:plain

写真1 施設の位置図

 

f:id:computer_philosopher:20200530105910j:plain

写真2 団地内公園

 

f:id:computer_philosopher:20200530105931j:plain

写真3 人工河川の植生

f:id:computer_philosopher:20200530105957j:plain

写真4 人工河川の池

 

f:id:computer_philosopher:20200530110017j:plain

写真5 人工河川の水質