小貝川ふれあい公園(下妻市)
10月に、洞峰公園のコスモスがきれいに咲きまました。
ツマグロヒョウモンの写真を撮影したのは、10月1日でした。
「洞峰公園のツマグロヒョウモン~つくば市とその周辺の風景写真案内(909)」で、紹介した写真です。
このときに、小貝川ふれあい公園にも、いってみようと思って調べたところ、コスモスのピークは10月中から下旬と書れていたと思います。
11月9日に、小貝川ふれあい公園の近くを通ったので、公園によってみました。
写真1のように、丁度、トラクターが動きだして、コスモス畑を耕し始めていました。
確かに、コスモスは枯れて、種になっています。
下妻市の説明では、「小貝川ふれあい公園は、5月はポピー、10月中旬にはコスモスが咲き誇る公園です」とあるので、11月には、枯れていても当然です。
写真3は、同じ11月9日の近所の花壇のコスモスで、全く、枯れていません。
洞峰公園のコスモスも、枯れ始めていますが、小貝川ふれあい公園ほど早く枯れてはいません。
花の盛りを見つけるのは、難しいです。