野島埼灯台(南房総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(781)

野島埼灯台(南房総市

野島埼灯台(のじまさきとうだい)は、千葉県南房総市の野島崎に立つ日本の洋式灯台です。南房総国定公園内に位置します。白亜の八角形をした大型灯台は江戸条約灯台の一つで、日本の灯台50選に選定され、国の登録有形文化財に登録されています。

1870年1月22日(旧暦:明治2年12月21日):観音埼灯台に続いて、日本の洋式灯台では2番目に初点灯しています。F・L・ヴェルニーを首長とするフランス人技師たちの設計によって建設された当初は、白色八角形の煉瓦造灯台で、基礎から灯火までが30メートルの高さ、フランス製の第1等フレネル式レンズを使用した第1等灯台で、石油灯器の6,500カンデラ(cd)でした。

この初代の灯台は、関東大震災で崩壊してしまいます。

現在の2代目は、1925年(大正14年)8月15日:白色塔形(八角形)コンクリート造で再建されています。

灯台には、日本財団の補助を受けて設置した灯台資料展示室(愛称「きらりん館」)が併置されています。

野島埼灯台 ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E5%9F%BC%E7%81%AF%E5%8F%B0

のぼれる灯台16 野島埼灯台(のじまさき)(千葉県南房総市白浜町https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight04/

写真1 野島埼灯台

写真2 野島崎先端のベンチ

写真3 野島崎先端のベンチ

写真4 灯台の上から見た海

写真5 灯台資料展示室のヴェルニー像