未来を視る ~つくば市とその周辺の風景写真案内(524)

未来を視る

1970年の日本万国博覧会大阪万博 Japan World Exposition, Osaka 1970)の時には、岡本太郎氏の太陽の塔が、お祭り広場にあって、メインシンボルになっていました。

2021年の東京オリンピックが、1964年の東京オリンピックを意識して、開催されたように、1985年のつくば科学万博の時にも、大阪万博は意識されていたと思われます。つくば科学万博でも、岡本太郎氏がサイズは小さいですが、「未来を視る」というモニュメントを作っています。

このモニュメントは、博覧会終了後も、同じ場所(御幸が丘2号緑地)に残されていました。

現在、科学万博記念公園と呼ばれているエリアは、公園の台帳上は、(狭義の)科学万博記念公園御幸が丘2号緑地を合わせたものです。ぼっちゃん池(ぼっちゃん湖)の隣にある駐車場は、正確には、御幸が丘2号緑地ですが、2014/06/25の「研究学園の生活」にあるように、このことが意識されることは少ないです。御幸が丘2号緑地は、駐車場を含む道路沿いの細長い公園で、公園の北の部分に「未来を視る」モニュメントが建っていました。モニュメントの所有者は、つくば科学万博記念財団になります。

2005年のつくばエクスプレスの開通に合わせて、モニュメントは、万博記念公園駅前に移されています。

しかし、モニュメントは、 つくば科学万博の時と同じ場所にありましたので、移設する理由はありません。

万博記念公園駅は、万博記念という名称がついていますが、もちろん、本家は、科学万博記念公園です。

御幸が丘2号緑地周辺の西部工業団地にとっては、モニュメントは、科学の門と並ぶ地域シンボルでしたから、移設に賛成する理由はありません。

結局、政治的な取引があって、万博記念公園駅前に移設されたようです。2013/01/15のつくばファンクラブのfacebookによれば、「モニュメントは市場価値のある美術品で、財団の許可・リメイクに相当な費用が発生し、これを中心に(駅の)1Fにおしゃれな店舗の回廊が形成される予定でしたが、計画倒れになったようです」

写真1が、モニュメントの解説です。この説明の「会場跡地に展示」をいう部分が問題で、本来ならば、「科学万博記念公園に展示」とすべきところを意図的に避けています。

写真4は、-島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業、つまり、万博記念公園駅周辺の特定土地区画整理事業のニュースにのっていた、科学万博のパビリオン配置と現在の土地利用です。モニュメントの推定値位置を筆者が赤丸で入れています。位置は地理院地図の写真で確認しています。南ゲートがあった場所に相当する、(株)フジキン側からみると道路の反対側に、モニュメントが見え、その後が林になっています。つまり、木を背景に、モニュメントが見える配置になっています。写真4の現在の土地利用では、狭義の科学万博記念公園御幸が丘2号緑地の駐車場だけが科学万博記念公園と書かれていて、御幸が丘2号緑地のモニュメントがあった部分は除かれています。つまり、モニュメントは、西部工業団地の中で、目立たなかったので、万博記念公園駅前に移設したと読める地図になっています。

ちなみに、つくば市科学万博記念公園は、いばらきデジタルマップにリンクしていますが、そこでは、(狭義の)科学万博記念公園御幸が丘2号緑地を合わせたものが、公園として表示されています。

という訳で、「未来を視る」の移設は、どんな状況で行われたかという状況証拠があります。

写真2は、モニュメントを表から見た写真です。このモニュメントには、顔が3つありますが、写真1の解説に近い顔が、平素の表情に近いので、こちらが表、つまり、南ゲートを向いていたと思われます。写真を見ればわかるように、左側の木が邪魔をして、モニュメントを遮っています。この木は、2021年3月に寄贈と書かれていましたので、最近植えたものです。モニュメントの前面には木がないはずです。これはかなり変です。

写真3は、駅の方から見たモニュメントです。白と青の円盤は、顔のモニュメントです。ローマの真実の口に、少し似ています。こちらのアングルでは、前に遮るものはありませんが、背景が最悪です。移設が、2005年ですから、背景に選んで気を植えていれば、それなりに大きくなっているはずです。後の木が、2005年に植えられたとは、思えません。

 

 

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%B8%87%E5%8D%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%92

https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/urado/jigyo/news/documents/no49_shimana2712.pdf

  • 科学万博つくば'85 つくば新聞

http://www.tsukubapress.com/expo.html

http://www.tsukubapress.com/tscpark.html

http://sciencecity.tsukuba.ch/e255510.html

 

f:id:computer_philosopher:20210909235322j:plain

写真1 未来を視る(解説)

 

 

f:id:computer_philosopher:20210909235343j:plain

写真2 未来を視る

 

f:id:computer_philosopher:20210909235405j:plain

写真3 未来を視る

 

f:id:computer_philosopher:20210909235426j:plain

写真4 科学万博のパビリオン配置と現在の土地利用

 

前の記事

Win's Hill ~つくば市とその周辺の風景写真案内(523) 2021/09/09

次の記事

万博記念公園駅 ~つくば市とその周辺の風景写真案内(525) 2021/09/11