IrfanviewのRAW画像の色

darktableでは、カメラで撮影した写真はいったん全部取り込んで、レイティングすることを想定しています。しかし、これは、撮影した写真がほぼ使える場合です。

筆者は、犬の写真を撮っています。犬も慣れて、カメラを向けると、写真をとることがわかって、あまり動き回らずにいてくれます。しかし、カメラの方を向いてポーズをとることはありません。暑い日には、舌が出っぱなしになります。こうなると、使える写真は、10枚に1枚くらいになります。この場合、撮った写真を全部darktableに転送すると、大変なことになります。

 

そこで、Irfanviewで良さそうな写真だけを選んで、darktableに転送しています。

この場合、Irfanviewは、rawを自動的に変換して表示する機能がありますので、作業は、Jpegを選んで、転送するのと同じで済みます。

 

写真1が、Irfanviewで表示した洞峰沼の写真で、紅葉が綺麗です。

 

写真2は、darktableに転送した同じ写真を表示しています。デフォルトでは、彩度が低く出ますので、紅葉の色は鮮やかではありません。

 

写真3は、カラーバランスを調整していますが、それでも、まだ、写真1に比べると、鮮やかさが不足しています。

 

写真4では、カラーキャリブレーションで、色温度をかえています。夕陽の写真で使われる常套手段です。それでも、まだ、写真1に比べると、鮮やかさが不足しています。

 

そこで、カラーキャリブレーション色温度を元に戻しました。

 

写真5では、LUT3Dで、fujiのベルビアのLUTパラメータを読み込んでいます。

 

写真1とは、色の雰囲気が違いますが、鮮やかさは似たレベルになりました。

 

こうしてみると、IrfanviewのRAW変換には仕組みがありそうです。例えば、fujiのRAWを読み込んだ場合には、fujiのJpegに近い色にチューニングしてあるように思われます。

 

 

写真1

 

写真2

 

 

写真3

 

 

写真4

 

 

写真5