darktableから、Kritaへの画像転送(1)

darktableから、Kritaへの画像転送にJpegを使うべきではありません。

Jpegは、RGBが各々8ビットしかないので、切り捨てによるデータ精度の劣化が大きいからです。

dakktableで出力可能なファイル形式は以下です。

PEG, PNG, TIFF, OpenEXR and more.

Kritaでは、大抵のも形式は読めます。というか、darktableでも、読み込みに対応しているファイル形式は多様です。

画像ソフトでは、フォトショップのフィル形式、psdが使われることも多いです。

Gimpは、psdに対応しています。ただし、psdは、バージョンアップによって、ファイルの形式はが、なし崩し的に、拡張されていること、ファイル形式は、非公開で、リバースエンジニアリングに、よっていることから、Kritaでは、psdよりも、ora か tiffを使うべきといっています。

また、Krita は EXR ファイルをお絵描き(そう、Krita は scene referred 値で描くことができます)のために読み書きすることも、Blender、Mari、Nuke や Natron などのアプリケーションとのやり取りのために使うこともできます。

darktableのOpenEXRは16ビットの半精度浮動小数点数 (FP16) をサポートしています。

darktableの内部表現は、32ビットの浮動小数点ですので、16ビットでは、一部の情報が欠落しますが、それでも、Jpegの8ビットよりはましです。

そこで、今回は、Jpegtiff、EXRを試してみました。

1)Jpeg

写真1が、Jpegのエクスポートです。

写真2が、Kritaで、Jpeg画像を読み込んだところです。

正常に、読み込めています。

2)tiff

写真3は、tiffの設定で、16ビットしか選択できません。

写真4は、tiffのエクスポートです。

写真5が、Kritaで、tiff画像を読み込んだところです。

正常に、読み込めています。

3)EXR

写真6は、EXRのエクスポートです。

写真7が、Kritaで、EXR画像を読み込んだところです。

露光が、異常です。

写真8が、各ファイルサイズです。EXRが最大なので、情報量は、EXRが大きいと思われます。

写真9は、Kritaで、EXR画像を読み込んだメイン画面の下の部分です。

EXRは32ビットになっています。

この辺りが怪しいですが、確認はとれていませんので、今回は、ここまでとして、タイトルに(1)をつけて、問題がはっきりした時点で、報告します。

f:id:computer_philosopher:20220113232341j:plain
写真1

f:id:computer_philosopher:20220113232353j:plain
写真2

f:id:computer_philosopher:20220113232409j:plain
写真3

f:id:computer_philosopher:20220113232422j:plain
写真4

f:id:computer_philosopher:20220113232436j:plain
写真5

f:id:computer_philosopher:20220113232449j:plain
写真6

f:id:computer_philosopher:20220113232504j:plain
写真7

f:id:computer_philosopher:20220113232517j:plain
写真8

f:id:computer_philosopher:20220113232532j:plain
写真9