Sowerby氏のFujiのフィルムシミュレーション

冬になって、紅葉の葉は、落ちてしまいました。

秋に撮影した紅葉の写真を見ていて、紅葉の赤色が気になりました。

そこで、lut3Dで、Fujiのフィルムシミュレーションを試してみました。

Fujiのフィルムシミュレーションは、HaldCUTにも、プリセットがありますが、ここでは、Sowerby氏のFuji XTrans III [3DL]を使っています。

最初に、Fujiのフィルムシミュレーションについて、説明します。

写真1が、サンプルファイルです。左上に、トーンイコライザーのマウスが残っていました。

写真2が、プロビアのフィルムシミュレーションです。

写真3が、ベルビアのフィルムシミュレーションです。

このように、Fujiのフィルムシミュレーションでは、青が強調されることが多く、ベルビアでは、特に、その傾向が顕著です。

このように、Fujiのフィルムシミュレーションは、青がきれいになるというイメージが強くあったので、今まで、紅葉で、試してみませんでした。

写真4が、紅葉のサンプル画像です。

写真5は、プロビアのフィルムシミュレーションです。

ヒストグラムを見ると、赤が右に伸びています。

全体の色のコントラストが強くなり、赤が強調されています。

写真6は、左半分が、元の画像で、右半分が、プレビアのフィルムシミュレーションです。

写真7は、ベルビアのフィルムシミュレーションです。

ベルビアでは、色のコントラストは、プロビアほど、はっきりしていませんが、赤は鮮やかです。

写真8は、左半分が、元の画像で、右半分が、ベルビアのフィルムシミュレーションです。

ベルビアのフィルムシミュレーションは、紅葉の赤だけでなく、背景との色のコントラストもはっきりしています。

写真9は、左半分が、プロビアのフィルムシミュレーションで、右半分が、ベルビアのフィルムシミュレーションです。

赤の鮮やかさは、右半分のベルビアのフィルムシミュレーションが強いですが、色のコントラストは、左半分が、プロビアのフィルムシミュレーションの方が、はっきりしています。

写真10と写真11は、アステアのプリセットです。

まとめます。

Fujiのフィルムシミュレーションは、青が強調されることが多いですが、紅葉に適用すると紅葉の赤が強調され、効果があります。

  • Stuart Sowerby Fuji Film Simulation Profiles

https://blog.sowerby.me/fuji-film-simulation-profiles/

f:id:computer_philosopher:20211222233848j:plain
写真1

f:id:computer_philosopher:20211222233900j:plain
写真2

f:id:computer_philosopher:20211222233912j:plain
写真3

f:id:computer_philosopher:20211222233951j:plain
写真4

f:id:computer_philosopher:20211222234006j:plain
写真5

f:id:computer_philosopher:20211222234338j:plain
写真6

f:id:computer_philosopher:20211222234028j:plain
写真7

f:id:computer_philosopher:20211222234417j:plain
写真8

f:id:computer_philosopher:20211222234449j:plain
写真9

f:id:computer_philosopher:20211222234949j:plain
写真10

f:id:computer_philosopher:20211222235004j:plain
写真11