コロナウィルスのデータサイエンス(その10)

陽性率データの追加

北米の感染者数のデータは、郡別でしたので、数の大きいところを選んで、チェックしてみました。3月8日のデータです。人口10万人当たりの感染者数です。

また、参考までに、クルーズ船も計算して、みました。

Westchester County, NY, USが0.59で一番高いです。

昨日のデータでは25番くらいになります。

クルーズ船は、けた違いになります。

クルーズ船の感染者のうち陽性は、696人、有症は410人でしたので、陽性の場合の有症率は58.91%になります。

日本国内で悉皆調査をしたデータはこれしかないので、陽性の場合の有症率は2/3と考えるしかありません。

一方、過去の濃厚接触者を除く、検査データでは、陽性の場合には、ほとんど有症になっています。

これから、現在把握されている感染者数の約半分くらいの人数が、感染しているけれども症状がでていないので把握されていないと考えられます。

 

f:id:computer_philosopher:20200308185007p:plain

北米の郡単位の感染率

 

 

追記

マーロンさんの記事で、コロナウィルスが感染により危険性が増すとの記載がありますが、バックデータはみつかりませんでした。


現代ビジネス

新型コロナ騒動のウラで、EUを蝕み続ける「メルケル負の遺産」 2020.03.06

川口 マーン 惠美

今回、政府が休校要請の決断に至った経緯というのは、新型コロナウイルスSars-CoV-2)が人から人への感染を繰り返しているあいだに変異し、凶暴さが増す性質があるとわかったからだという。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70893


中国のデータが使い物にならないというのは共通認識と思われます。


ニューズウィーク

国務長官新型コロナウイルス、中国の不完全なデータが米対応の妨げに」 2020年3月7日(土)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92649.php