コロナウィルスのデータサイエンス(その5)

データが更新されたので、追跡してみました。

表1は湖北省の死亡率の推移です。

前に述べたように、死亡率1と死亡率1は収束するように重れます。

最終的には、4から5%になりそうです。

 

 

 

f:id:computer_philosopher:20200304135549j:plain

表1 湖北省の死亡率の推移

 

死亡者のほとんどは老人なので、基本は、体力がなかったり、疾病を抱えている場合に、亡くなると思われます。問題は、弱化ですが、若年の死亡者がいることです。その原因がわかれば、対策が立てやすくなると思われます。

表2は人口10万に当たりの感染率です(3月4日現在)。一番のサンマリノはイタリアの都市国家なので、イタリアの一部と思われます。国単位でなく、より詳細なデータが公開されるとリスク回避にはよいと思います。

 

f:id:computer_philosopher:20200304135640p:plain

表2 人口10万人当たり感染率



日本は、クルーズ船を除けば、24位で、欧州以下です。イスラエルは既に、日本を入国制限対象にしていますし、米国も検討しているというニュースがあります。これが意味していることは次の2つのどれかと思われます。

  • クルーズ船も日本の感染者数に数えている。(12位)

  • 中国人との交流人数を考えると、24位はありえないので、検査がほとんどなされておらず、感染者数のデータは信頼できない。