風景写真に明るいレンズは必要か(その4)~Leica 15mm F1.7

比較結果2

前回の続きで、別のシーンでの比較です。

Lumix G 12-32mm F3.5-5.6

15mm,F8,0,1/500sec,ISO200

パナソニックのレンズの全景です。

 

f:id:computer_philosopher:20191205105248p:plain

パナソニック 全景

パナソニックのレンズの中央の等倍です。

f:id:computer_philosopher:20191205105319p:plain

パナソニック 中央等倍



 

 

パナソニックのレンズの左下の等倍です。

f:id:computer_philosopher:20191205105658p:plain

パナソニック 左下等倍

パナソニックのレンズの左下の等倍です。レンズ補正ありです。

 

f:id:computer_philosopher:20191205105903p:plain

パナソニック 左下等倍 レンズ補正あり

 Olympus M.Zuiko 14-42mm F3.5-5.6

15mm,F8,0,1/500sec,ISO200

オリンパスのレンズの全景です。

f:id:computer_philosopher:20191205105353p:plain

オリンパス 全景

オリンパスのレンズの中央の等倍です。

f:id:computer_philosopher:20191205105420p:plain

オリンパス 中央等倍

オリンパスのレンズの左下の等倍です。

 

f:id:computer_philosopher:20191205105737p:plain

オリンパス 左下等倍

オリンパスのレンズの左下の等倍です。レンズ補正ありです。

f:id:computer_philosopher:20191205110037p:plain

オリンパス 左下等倍 レンズ補正あり

Leica 15mm F1.7

15mm,F8,0,1/320sec,ISO200

パナライカのレンズの全景です。

f:id:computer_philosopher:20191205105455p:plain

パナライカ 全景

 パナライカのレンズの中央の等倍です。

 

f:id:computer_philosopher:20191205105620p:plain

パナライカ 中央等倍

パナライカのレンズの左下の等倍です。

f:id:computer_philosopher:20191205105821p:plain

パナライカ 左下等倍

パナライカのレンズの左下の等倍です。レンズ補正ありです。

f:id:computer_philosopher:20191205110113p:plain

パナライカ 左下等倍 レンズ補正あり

まとめ

全景については、3つとも大きな違いはありません。等倍で比較したのが、画像の中央であったためかもしれませんが、等倍では、ライカレンズが、一番どんよりしいている感じがします。

前回も、中央以外の等倍比較をしようと考えたのですが、周辺が暗い映像で、いまひとつわかりにくいので、等倍は中央だけにしました。今回の画像は、上側は空で使えませんが、左下も右下の部分も等倍比較に使えます。そこで、ここでは、左下の画像でも等倍比較を行いました。その結果は、中央での等倍比較を覆すものではないと思います。ただ、ライカのレンズは、レンズ補正が大きく効くように思われました。