2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(4)~つくば市とその周辺の風景写真案内(717)

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(4) 2022年のチームラボ偕楽園光の祭りの最終回です。 好文亭を通り過ぎて、吐玉泉までの坂道のルートです。 写真1と2が、林の中に卵形のオブジェです。 写真3と4が、太郎杉です。 写真5は、吐玉泉です。 写真6は…

2022年のチームラボ偕楽園光の祭りを撮る(4)

チームラボ偕楽園光の祭りの最終回です。 今回は、好文亭の横を通りすぎて、吐玉泉までのルートですが、ここでは、カメラはKiss Mの1台になります。 後で考えると、オリンパスのカメラでも、撮影しておけばよかったと思われますが、手ぶれでダメだと間違った…

1.12 カーネマンの二重過程理論ー2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新12)

(カーネマンの二重過程理論を考察します) カーネマンは、「ファストアンドスロー」で、思考形態をシステム1とシステム2に分ける 二重過程理論(Dual process theory)を提示してます。人間の脳の思考を、処理が速い「システム1」と、処理の遅い「システム2…

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(3)~つくば市とその周辺の風景写真案内(716)

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(3) 今回は、好文亭周辺の風景です。 好文亭の周辺の木に、LEDのカラーライトが投影されてます。 風景写真としては、好文亭以外に、ランドマークはありません。 一方、ライティングは、好文亭そのものを外して、周辺に集…

2022年のチームラボ偕楽園光の祭りを撮る(3)

今回は、好文亭周辺の写真です。 カメラとレンズは以下です。 1)オリンパス OMD-EM1 MKII 12-80mmF2.8 2)キヤノン Kiss M シグマ16mmF1.4 1)は、画角12mmの写真で、使っています。 2)は、画角16mmの写真で、使っています。 写真1と写真2は、似たよ…

ウクライナと死の商人のビジネス

(ウクライナ戦争が、死の商人のビジネスに与える影響は大きいと思われます) ウクライナの戦争は、膠着状態です。 ウクライナは制空権を確保していませんが、ロシアも、戦闘機の優位にもかかわらず制空権を確保できていません。多くの攻撃は、ウクライナ国…

1.11 ヒストリアンとビジョナリストの分離仮説ー2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新11)

(ヒストリアンとビジョナリストの分離仮説では、ヒストリアンは、ビジョナリストにはなれないと考えます) ここまでは、検討内容をヒストリーとビジョンに分けました。「最近の世界の変化の幅が増大しつつあります。過去のヒストリーは、部分的にも繰り返さ…

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(715)

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(2) 今回は、偕楽園の梅林の写真です。 会場の偕楽園本園の中では、梅林の面積が一番広いので、実際に歩いていると、異次元の世界をさまよっているような雰囲気がありあますが、その部分は、写真では、表現できません。 …

2022年のチームラボ偕楽園光の祭りを撮る(2)

竹林の写真では、アニメの線がだぶってしまいました。 同時に、撮影した動画の写真は、問題なく写っていました。 そこで、動画から静止画像を切りだしてみます。 写真1は、IrfanViewで、動画を再生しています。 Optionに、Capture/Screenshotがあります。 …

1.10 ビジョナリストの選挙と投票制度 ~2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新10)

(離散民主主義から連続民主主義へと世界が、変化する可能性がある) オードリー・タン氏が、指摘していますが、DXは、民主主義や選挙の制度を大きく変えるポテンシャルがあります。ここでは、選挙と投票制度のビジョンを検討してみます。 1)デジタルとア…

2022年のチームラボ偕楽園光の祭りを撮る(1)

2021年のチームラボ偕楽園光の祭りの撮影の失敗を考えて、チャレンジしたのですが、2022年も、失敗でした。 以下に、問題点の説明をします。 暗所の撮影では、シャッター速度とISOの設計が課題になります。 暗所では、ISOを上げないで、シャッター速度を延ば…

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(714)

2022年のチームラボ偕楽園光の祭り(1) 2022年も、チームラボが、偕楽園の梅まつりに展示しています。 2021年も、記事にしています。 撮影が、難しく、2022年も満足できる出来栄えではありませんが、比較的まともな写真を掲載します。 撮影法の問題点は、d…

1.9 ビジョンのヒストリー~2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新09)

(ビジョナリストは、ビジョンのヒストリーを再構築します。古典は、そのビジョンが、時代を経てきたから価値があるのではなく、ビジョンが時代に合わせて再構築され続けた場合には価値があります) ビジョンのヒストリーについて検討します。 歴史的に、大…

2022年の梅園公園と梅の木通り(5)~つくば市とその周辺の風景写真案内(713)

2022年の梅園公園と梅の木通り(5) 今回は、梅園公園の野鳥の写真です。 本来であれば、梅にメジロの写真なのですが、今年は、異常事態で、メジロは、ほとんどいなくなって、撮影できなくなっています。 ゼロではありませんが、全体の野鳥に占めるメジロの…

Kiss Mで梅を撮る(6)

今回は、光源と丸ボケの関係のサンプルです。 ボケについて国内では、焦点がずれてにじんだようなボケを指すことが多いです。 その場合には、レンズのF値が大きく影響します。 一方、海外では、ボケは、丸ボケを指すことが多いです。 丸ボケの場合には、レン…

1.8  ヒストリーとビジョンの狭間~2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新08)

(ヒストリーとビジョンの間には、ビジョンの開始点の思いつきがある) ここまで、ヒストリーとビジョンを既知の日常用語として扱ってきました。 ここでは、2つの違いを考えてみます。 ヒストリーは、過去に起こったファクトを記録したものです。 ビジョンは…

2022年の梅園公園と梅の木通り(4)~つくば市とその周辺の風景写真案内(712)

2022年の梅園公園と梅の木通り(4) 今回は、梅園公園の梅のマクロ写真です。 雨あがりの日を選んで、撮影しています。 珍しい写真にはなったと思いますが、カメラマンのレベルが低いので、美しい写真にはなっていないと思います。 写真1 写真2 写真3

Kiss Mで梅を撮る(5)

今回はEF-Mマウントのレンズを整理しておきます。 ズームレンズは、1.から4.の4種類があります。 他には、5.6.がありましたが、現在は廃番です。 EF-M11-22mmは、広角なので、一般には、1.2.3.を使っている人が多いと思われます。 画角毎のF値を表にしました…

1.7 ヒストリーの中のビジョン~2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新07)

ヒストリーとビジョンは、対立するだけではなく、交差することもあります。 ここでは、ヒストリーとビジョンの交差の例を扱います。 つくば市は、都市計画の見本市なので、著名な建築家の建築が多数あります。 過去に人気投票はなされていませんが、仮に人気…

2022年の梅園公園と梅の木通り(3)~つくば市とその周辺の風景写真案内(711)

2022年の梅園公園と梅の木通り(3) 今回は梅の木通りの梅の花の写真です。 梅の花のバックに見える緑色は、常緑樹の葉の色です。 梅の木通りには、梅の木の隣に、常緑樹があるので、このような色の写真を撮影することができます。 梅園公園では、同じよう…

G'MICで、LUTファイルをつくる

darktableのシーン参照ワークフローでは、ベースカーブの代わりに、フィルミックRGBを使います。 フイルミックRGBは大変優れたモジュールですが、問題は、スタイルファイルの90%以上が、ベースカーブとセットになるトーンカーブを使っているためシーン参照…

1.6 メルケル首相のミンスク合意と北方領土交渉~2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新06)

もう少しヒストリーの再構築の事例をあげてみます。 1.6.1 メルケル前首相の功罪 ウクライナ戦争の分岐点に、メルケル前首相の引退が関係していた可能性があります。 今回は、これを例に、歴史の再構築について考えてみます。 メルケル前首相は、引退前の202…

2022年の梅園公園と梅の木通り(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(710)

2022年の梅園公園と梅の木通り(2) 前回は、梅と夕陽でしたので、今回は、夕陽だけの写真です。 場所は、梅園公園のグランドです。 乙戸沼公園では、水面があるので、夕陽が水面に反射しますが、梅園公園には、水面がないので、夕陽の写真は、単調になりが…

Kiss Mで梅を撮る(4)

55-200mmで、もう少し、撮影してみました。 写真1は、55mmF5.6です。 写真2は、100mmF5.6です。 Todd Vorenkamp氏のボケ(丸ボケ)に関する記事を見つけました。 非球面レンズで、成形をすると、「オニオンリング」ボケができるようです。パナソニックは、…

1.5 ヒストリーの再構築~2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新05)

2022年2月に、ロシアとウクライナ戦争が始まりました。 歴史の時計の針を戻せるのであれば、どこかで、戦争を回避できる方向に、転換すべきだったと考えられます。もちろん、時計の針を戻すことはできませんが、このように、クリティカルに考えて、ヒストリ…

1.4  ジョブ型雇用はなぜ難しいか~2030年のヒストリアンとビジョナリスト(新04)

ジョブ型雇用は、ビジョナリストの世界で、ヒストリアンの手には負えないことを説明します。 年功型雇用は、先輩の仕事ぶりをOJTで学ぶヒストリアンの世界です。事業の継続性は確保されますが、技術革新は進みません。もっとも、ヒストリアンの年功序列が確…

2022年の梅園公園と梅の木通り(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(709)

2022年の梅園公園と梅の木通り(1) ここのところ、集中して、梅園公園と梅の木通りの梅等の写真を撮影していますので、少しずつ紹介します。 望遠レンズで撮影していますので、風景写真としては、違和感があるかもしれません。 今回は、梅と夕陽をセットで…

極上の焼き芋の焼き方(149) 市販の焼き芋スイーツ(2)井村屋(さつまいもまん)

井村屋のさつまいもまんです。ぽてとかいつかの紅天使を使用していますが、製造は井村屋です。 電子レンジで40秒温めて食べます。 基本的には、井村屋のあんまんのアレンジです。 あんまんが好きな人には向いていると思われます。 「茨城をたべよう」キャ…

Kiss Mで梅を撮る(3)

15-45mmで、もう少し撮影してみました。 梅の花は、日向と日陰の境で、カメラより低い位置にあるものを探します。 晴の日は、影のない部分はコントラストが強すぎてまともな写真にならないので、避けます。 花の高さが低いと、カメラの位置を動かして、アン…

成田ゆめ牧場(千葉県成田市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(708)

成田ゆめ牧場(千葉県成田市) 成田ゆめ牧場(なりたゆめぼくじょう)は、千葉県成田市にあるテーマパークです。 前身の秋葉牧場は1887年(明治20年)開業しています。 1976年(昭和51年) 千葉県香取郡下総町名木(現・成田市名木、現在地)に移転しています…