2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

乙戸水生植物園(1)と乙戸ファミリースポーツ公園(土浦市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(73)

乙戸水生植物園と乙戸ファミリースポーツ公園 乙戸沼公園に隣接して、 乙戸ファミリースポーツ公園と乙戸水生植物園があります。 写真1が乙戸沼公園から撮影した乙戸ファミリースポーツ公園のゲートです。 このゲートの手前を左方向に進むか、ゲートをはい…

実効再生産数と第2波の可能性~コロナウィルスのデータサイエンス(81)

追記:6月15日16時30分 15時30分に、15日の東京都の感染者数が発表されました。 48人でした。実効再生産数1.44の予想通りで、実効再生産数は破壊的な威力があります。 分析はあとでしたいと思いますが、とりあえず、コメントしておきます。 実効再生産数の推…

実効再生産数と東京の第2波対策~コロナウィルスのデータサイエンス(80)

追記訂正:6月14日18時15分 Rt-Japanの実効再生数サイトがわかったので、追記しました。 合わせて本文の一部修正しました。 東京都の14日のデータを図に追加しました。 14日のデータは急増に見えますが、実効再生算数から見ると妥当で、実効再生算数は有効に…

筑波実験植物園(2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(72)

花のクローズアップ 風景写真は広角レンズで、F8-11でぼかさないで撮影することが鉄則です。フイルム時代の本には、F16まで絞ると書いてありますが、 デジタルではF8-11を超えると回析の影響がでる レンズの設計技術が向上して、開放近くの解像度が向上した …

西浦モデルとは何だったのか~コロナウィルスのデータサイエンス(79)

なぜ、今頃になってかは不明ですが、西浦モデルの詳細が明らかになりました。ここでは、西浦モデルとは何だったのかを振りかえっておきたいと思います。 結論 最初に結論を述べます。筆者の立場は、西浦モデルは問題があったというものです。 問題点の詳細に…

筑波実験植物園(1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(71)

筑波実験植物園 「筑波実験植物園」はつくば駅から3kmの位置にあります。国立科学博物館の分館になるようです。東大通(ひがしおおどおりと読みます。漫画の主人公とは別の読み方です)を挟んで、筑波大学と反対側に位置します。つくば市が合併してできたと…

感染率と免疫の現状~コロナウィルスのデータサイエンス(78)

抗体検査 6月から抗体検査が始まっています。 ソフトバンクは、抗体検査の結果を発表し、「陽性率0.43%、医療関係者の陽性率は1.79%。その他の陽性率は0.23%」という数字を出しています。 今後、免疫ができたかがチェックのポイントになります。 感染率と抗…

映画「21世紀の資本」を見ました

「21世紀の資本」を見てきました。本を映画化する場合には、そのままでは、ストーリーのある映像にはならないので、組み替えることが普通です。ですので、「21世紀の資本」どのように組み替えて、映画に仕立てるのかが、関心がありました。 結論からする…

東京アラートの解除と行動制限~コロナウィルスのデータサイエンス(77)

東京アラートの解除が12日の午前零時に行われる予定です。 また、入国制限も解除の方向なので、行動制限データで追跡できる部分は、今後減少すると思われます。 Googleデータも更新されたので、アラートの前にデータを更新して、行動制限と感染者の関係をみ…

茨城フラワーガーデン(2)(石岡市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(70)

茨城フラワーガーデンは2回目になります。 今回はバラ園を見ることを目的にいきました。 []内はフルサイズセンサー換算の焦点距離です。使っているのは、micro4/3とAPS-Cのセンサーです。 バラ園は広く、バラの種類は多いですが、その分、散漫になって、写真…

コロナウィルスについてわかってきたこと~コロナウィルスのデータサイエンス(76)

今までのコロナウィルスについて、わかってきたこと、わからないことをまとめておきます。 わかっってきたこと 1.一旦、感染者がひろがると、免疫を持った人の割合が高くなり、再度の爆発的な感染拡大のリスクは小さくなる。 ニューヨーク州で14.9%に抗体 …

坂野ローズガーデン(2)(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(69)

今回は、バラのクローズアップを取り上げます。とはいっても、マクロレンズで撮影するようなクルーズアップではなく、標準画角50㎜くらいで、対象に花を数個いれるアップのレベルです。 写真1はランドマークっぽいゲートを入れてみました。ゲートの右にある…

コロナQRコード知ってますか~コロナウィルスのデータサイエンス(75)

都道府県のコロナサイトを主に感染者数を追いかけてみていたのですが、最近、見落としに気づきました。 K値 神奈川県はアラートの判断に「K値」を使っています。 【K値】神奈川県と東京都の週当たりの感染者数増加率(直近1週間の陽性患者数/総陽性者数)。…

坂野ローズガーデン(1)(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(68)

実は、つくば市には、つくばローズガーデンがあるのですが、今年は、コロナウィルスの対策で、公開中止になってしまったので、他のローズガーデンを検索したところ、常総市にあることがわかっていってきました。 坂野家住宅は、平成10年(1998年)に、坂野家…

アメリカと中国が似てきた理由(3)~コロナウィルスのデータサイエンス(74)

論点を整理するために、ここでは、BRICS問題を考えます。 BRICs以前 1980年代には、安価な労働力だけでは、工業化による経済成長は難しく、その他に、資金と技術が必要であると考えられていました。 これは、途上国を工業化によって豊かにするというシナリオ…

坂野家住宅(常総市)~つくば市とその周辺の風景写真案内(67)

坂野家住宅は、常総市(旧水海道市)にある古民家で、江戸時代中期の建設です。 位置は、今まで紹介した中では、小貝川の三日月湖である吉野公園の近くになります。 住宅は上から見るとT字型をしていて、縦の棒の部分と横棒の右がが母屋、横棒の左が書院にな…

日本のアフリカ化が始まった~コロナウィルスのデータサイエンス(73)

補正予算が動いています。 非常事態宣言の再発はほぼなくなりました。この点については、別途考えます。 経済学の基本テーマ 経済学の基本テーマは、第1に、資源を最適配分して、限られた資源をつかって最大限の豊かさを実現することです。これは、効率性の…

darktable3.0.2の改良点

途中まで、作業をして忘れていました。気が付いたので、投稿します。 3.0.2の変更点で、不明なとことがあったのが解消できたので、和訳をのせておきます。 darktable 3.02 https://www.darktable.org/2020/04/darktable-302-released/ 3.0.1からの変更点 新…

コロナウィルスの経済モデル~コロナウィルスのデータサイエンス(72)

ロックダウンの効果 ロックダウンまたは、非常事態宣言をした場合の、経済モデルを考えます。 行動制限をすると感染が減少すると考えられています。 次のようにメソード記号DFを導入します。 行動制限費用.DF=行動制限しない費用ー行動制限する費用 感染者…

映画「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」を見ました

「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」は劇場公開が、1月24日なので、ちょっと古い映画になりますが、コロナで、映画感が閉まってしまったので、久しぶりの映画鑑賞となりました。観客は我が家以外は1名だけでした。路線バスの場合、損益分岐点は乗客数6名と…

最近の感染者数の推移~コロナウィルスのデータサイエンス(71)

Googleデータが更新されたので、グラフを更新しておきます。 対象は問題の多い東京都、神奈川県、北海道、北九州市です。 なお、グラフの読み方は、まとめて説明しています。 追記:6月5日18:00 神奈川県の感染者数のデータが一部表示されていないエラーを修…

つくば国際会議場~つくば市とその周辺の風景写真案内(66)

つくば国際会議場 竹園公園に隣接して、つくば国際会議場があります。 写真1は竹園公園からとった写真です。公園と会議場の間にはペデステリアンデッキがあります。このデッキは、つくば駅から続いていて、駅からデッキ沿いに会議場に行くこともできます。…

アメリカと中国が似てきた理由(2)~コロナウィルスのデータサイエンス(70)

Stage Up問題の糸口 今、世界中がStage Downに苦しんでいます。 高成長社会から、低成長社会への切り替えです。 しかし、この問題は今に始まったことではなく、ある意味では、普遍的な課題です。 ちょっと前までは、イデオロギーで経済成長が異なるという神…

竹園公園~つくば市とその周辺の風景写真案内(65)

竹園公園 竹園西小学校の隣には、児童館と竹園公園があります。 といっても、竹園公園と聞いて場所が思い浮かぶ地元の人は少ないと思います。 その理由は次の2つです。 公園は3つの部分に分かれていて、一体感がありません。西側はペデストリアンデッキに接…

アメリカと中国が似てきた理由(1)~コロナウィルスのデータサイエンス(69)

香港と米国で起こっていること 香港と米国で、デモや暴動が起こっています。社会体制の異なる国で、ほぼ同時に、治安が悪化することは、一見すると非常にまれな偶然のようにみえるかもしれません。しかし、筆者は、この2つの現象は同じルーツから発生してい…

竹園西小学校(その2)~つくば市とその周辺の風景写真案内(64)

竹園西小学校の写真を撮り直しました。カメラはLX-100です。コンデジですが、センサーはm4/3を積んでいます。レンズはパナライカなので、ハードはそれほど悪くはないと思います。 写真1と写真2が「教室ごとに形の違うガルバリウムの屋根が取り付けられた集…

感染第2波の可能性~コロナウィルスのデータサイエンス(68)

全般の傾向 第2波はおこっていないですが、感染者数の減少傾向が止まってしまったので、今後の感染者数の変化に注意する必要があります。 googleデータの更新が29日でとまっていますが、Appleデータ(図1,3,4)をみると、最近1週間の行動制限は行動制限…

竹園西小学校(その1)~つくば市とその周辺の風景写真案内(63)

iPad Pro 2月に、借りていたiPadを返してしまって、手元には、Apple系の機材がなくなってしまったので、iPadを購入しました。コロナウィルスのためか、iPadとApple Pencilとキーボードをアマゾンで注文したのですが、3つが全て、別々に届き、しかも、iPadが…

岩手県に感染者がいない理由~コロナウィルスのデータサイエンス(69)

岩手県は例外か 岩手県はまだ、感染者数がゼロのようです。これは、県外から、感染者が流入していないためです。 岩手県のように、ある国で、コロナ感染者が発生しているが、ある県、または、州で感染者がは発生していない例はあるかという問いをもって、ジ…

湖南公園(その3)~つくば市とその周辺の風景写真案内(62)

人工河川 写真1はガーデンシティ湖南の団地の地図です。南側に洪水調整池があるますが、縦に、団地の中を割るように人工河川がとっています。これを人工河川というのは、水源が地下水ポンプで組みあげているためにです。このポンプは昼間しか作動していない…